• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

点滴

点滴 米原での童夢さんのお宝拝見の後、そのまま家に帰るのはもったいないな~と思っていたので、愛知県にあるガレージエルフさんまで足を伸ばし、前々からやってみたかったwakosのRECSを試しに行きました。

164になってから3リッターになりトルクがあるからシフトをさぼったり、トラブルを敬遠して(笑)遠出をしなくなったことでエンジン内部は相当カーボンがたまっているのではと思っていました。

走行距離も73000キロを超えメンテナンスもきっちりやっていくことが今後の故障の予防にもなると思います。

この商品はインマニ、バルブ、ピストンヘッドにたまったスラッジやカーボンを除去する商品です。手軽にできることもあり最近流行っているようです。

いよいよ施術開始。

アイドリング状態でインマニから洗浄液を点滴します!?
ようはインマニの負圧ですわせる原理です。

通常は20分ぐらいでやるそうなのですが、ここでは60分くらいかけて定量のこの液を吸わせます。youtubeの画像をみるとエンジンブローしたのかと思うぐらい白煙がでるようなのですが、それは洗浄液のすわせ方が悪いらしく洗浄できずに排出してしまっているだけだそうです。。。なので、ここでは1時間ぐらいかけて実施するのだそうです。

すべてすわせた後、数分レーシングをして終了。非常に簡単です。

果たしてこの効果ですが、、、、私のクルマでは、、、、めちゃめちゃ効果がありました!
まず乗り出してすぐ実感したのは2000~4000回転でのトルク。あきらかにトルクの出方が違う!

ガレージエルフさんを出て約200キロ大阪に着くころにはさらにすごいことが起きていました。アイドリングが劇的に静かになっていて、ベルトが若干鳴いている音ばかり気になるほどでした。

1台施工するのに6300円。これまでいろんな添加剤をやってきましたが、これほどコストパフォーマンスとその効果量があるものは存在しませんでした。

さすがwakos!
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2011/11/13 20:32:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

温泉♨️紀行…😅
tom88_88さん

今度こそヤツを・・・! f^_^;
のび~さん

ストロベリームーン
M2さん

デリカ弄りとラーメンランチ🍜 太 ...
hajimetenootsukaiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
T19さん

この記事へのコメント

2011年11月13日 22:04
効果絶大のようですね!
僕は先日プラグを交換したら低速で付が良くなり燃費が約1km/h良くなりました(^^)
コメントへの返答
2011年11月14日 23:15
水、油、火はやはりクルマの基本で、特にNAはこのあたりきっちりメンテナンスすることで相当変わってくる印象を持っています。燃費が1キロも変わるなら早めに交換がいいですね。TSなら難しくない位置についてますし。
2011年11月13日 22:18
施行って大切ですよね。
せっかく整備してもダメでやり直しはガックリきますし。

和光のケミカルは評判いいものが多いようですね。
私はバリアスコート派です。
コメントへの返答
2011年11月14日 23:17
wakosは良く研究されていると思いますよ。どの製品もほんとよくできているように思います。いまのオイルにして燃費が1キロはよくなりましたから。
ただ、エンジンシールコートは効果が微妙でした。。。
2011年11月13日 22:21
次は童夢のレースカーと思っていたのですが違ったのね。
しかし、この洗浄はいいですね。関西では無いのでしょいか?
さすがに愛知県までの遠征は厳しいです。
コメントへの返答
2011年11月14日 23:19
やはりレーシングカーはそのあと下位チームやプライベートチームに転売されるので、あまり童夢が所有するということは無いようです。ですが、いくつかあるので、それはまた後日。

関西でも調べました。やっているところは結構あるのですが、アルファロメオの実績があるところが少なく以下のところでやっていることがわかりました。

神戸の西区です。
http://www.auto-s-machinaga.com/index.html


一応問い合わせもしましたが、日程があわずガレージエルフになりました。

やる価値ありますよ~。

2011年11月13日 22:28
エルフさんに行かれたのですね~(^^)

私もエルフさんでドクターカーボンをしていただきました。

効果は・・・・・・・無かったです(泣)

いいショップさんですよ~

エルフさんのブログに載りますね!
コメントへの返答
2011年11月14日 23:21
本当はドクターカーボンと迷いましたが、RECSの3倍もするので、お小遣いが足りませんでした。
洗浄液自体はRECSの方がいいのかもです。

GOLFを中心になさっているお店のようですね。結構遠方からこられているお客さんが多いみたいです。

ブログにはもうUPされてました。
2011年11月13日 22:42
そんなに効きますか!(・。・;

実は先週、164にワコーズのエンジンシールコートをと移入したのですが、ビックリするほどピタッと止まりました♪

ワコーズ凄いです~w
コメントへの返答
2011年11月14日 23:23
wakosはちょっと高いのですが、それなりの価値があります。

このRECSは値段からすると相当お得。ぜひやってみてください。

ただ、エンジンシールコートではクランクシール漏れは効果があまりないようです。。。次回はニューテックNC81を試します。
2011年11月13日 22:49
そうなんですね。164で問題ないならGTAでも問題ないですね。こういう物ってパッキンなどを傷める物が多いので、添加剤なども基本的には嫌いなんです。でも最近非常に回らない感じがするので、私もトライしようかな。
そういえばこの前女神湖でmasakingさん意外で164Q4をみましたよ。
コメントへの返答
2011年11月14日 23:24
オイル類とは違い、短期間で排出されてしまうものですし、wakosは相当数のテストをやっているメーカーなので、私としては一番安心できる油脂メーカーだなと思ってます。

Q4が来ていましたか~。オーナーズクラブの誰かかな~。
2011年11月14日 3:59
これもなかなか興味あります!
毎度毎度勉強になるネタを提供して頂き有り難いです!
でも、これって関西では施術してくれるショップさんとかは無いんでしょうか?
リッター1000kmと言うオイル減りの対策があると良いんですが・・・

コメントへの返答
2011年11月14日 23:26
関西ではTIPOの11月号にも掲載されている西神カークリニックさんがTSやV6、JTSにも実績があるようですよ。
http://www.auto-s-machinaga.com/index.html

この商品直噴には非常に効果が高いので、きっとそのよさを体感できると思います。

ただ、オイル消費は結局のところはピストンリングの形状やクリアランスによるため、固めのオイルを入れるが一番効果があると思います。(15W-40または50クラスとか)
2011年11月14日 12:00
こんにちは。
非常に興味深く拝見させてもらいました。
164で絶大な効果であれば、JTS エンジンは飛躍的な効果が期待出来ますね!

DIY で何とかならないものか、研究してみます。

北海道には上陸してないでしょうね…
コメントへの返答
2011年11月14日 23:29
RECSはwakosから特定のショップにしかおろしていないのですが、ヤフオクでは出品されてました。数台で共同購入し、あとは点滴するやつを自作できれば十分DIY可能です。

レーシングもそんなに回転数上げすぎなくてもいいみたいですし、なんならそのまま試走したほうがいいと思うので、住宅街でもできると思います。

ぜひお試しあれ!

プロフィール

「@ひげぺんぎん 確か硬くておせなかったような・・・」
何シテル?   04/12 23:08
2018年3月にE90 M3に買い替えました。 BMW初心者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル&エンジンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 08:14:53
コペン退院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 21:00:06
BMW climate comfort windscreen(E90 M3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 21:31:06

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
マイカーとしては初のドイツ車になりました。 Mドライブ、19インチホイール、サンルーフ付 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
前に乗っていたシビックです。 ご覧のとおりちゃんとしたジムカーナ車だったのですが、名変 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
以前乗っていた156です。フェーズ1のV6です。4年間、いろいろいじってサーキットばかり ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
いろいろあって3台目のシビック、2台目の競技車両です。 99年式レースベース車です。 ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation