• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さと吉5281のブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

阪神大震災から20年

今から20年前の1995年(平成7年)、阪神大震災が起こりました。

当時住んでいた、神奈川県内のマンションも、結構揺れました。

テレビをつけると、いつもの女性キャスターに笑顔は無く、緊張した面持ちでニュースを伝えていました。しかし、現地と全く連絡が取れないようで、「火の手が上がっている」、「多数の建物が倒壊している」等の、断片的な情報を繰り返すばかりでした。

現在のように、携帯やネットなども無く、私の住んでいた街や、実家、友人などにも全く被害が無かったため、いつも通りに出勤しましたが、会社に着くと、皆がテレビの前に集まっており、大騒ぎになっていました。

そこに映し出されていたのは、あの横倒しになった阪神高速と、炎と煙に包まれた神戸の街。 「これ、何?映画??」それが現実の光景ということを、すぐには理解できませんでした。

とても現実とは思えない、凄まじい光景。間一髪のところで、落下を免れた観光バスの映像は、忘れられません。

大阪や神戸への電話は完全に不通。携帯電話やパソコンが今ほど普及していないこの頃、状況の把握は困難を極めました。幸い、周囲に地震で大きな被害を受けた人はいませんでしたが、自然の脅威を思い知らされた出来事でした。

この年の秋、私は勤務先の震災の復興応援要員ということで大阪に転勤となり、翌年の5月から4年間、神戸で勤務しました。

当初、10年はかかる、と言われた、神戸の復興ですが、3年後の明石海峡大橋開通の頃には、市内の主だった場所は、ほぼ元通りになりました。
しかし、大通りから奥に入ると、雑草に覆われた空き地が点在しており、表札が付いた門扉が残されている空き地も、多数見かけました。

神戸を離れて、今年で15年経ちます。今日は、震災から20年ということで、関連のニュースなどが数多く報道されていますが、まだまだ震災は終わっていない、ということを、改めて感じました。

実家への片道580キロの帰省は、全て車で行っていました。最初は、前前車のカローラFXで、その後は、レガシイ。今度は、インプで行ってみたいですね。
Posted at 2015/01/17 23:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

二周年、ありがとうございます。

正確には昨日ですが、インプレッサが納車されて二年が経ちました。

前車、BGレガシイの車検継続に多額の費用が掛かることが判明したため、急遽、予定外の買い替えを行うことになり、我が家へやってきた、GPインプレッサ。

購入に際しては、みんカラのお友達の、いもっち☆様のご協力をいただき、なんとか購入することが出来た、まさに虎の子です。

購入一年目は、なかなか思うように走れず、歯がゆい思いもしましたが、二年目は、色々な所へ出掛け、同じインプレッサのオーナーさんとの交流も増えて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

この場をお借りし、お世話になった皆様に、心から御礼申し上げます。

これからも、安全運転で、大事に乗って行こうと思います。
Posted at 2015/01/13 20:41:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

定期点検

仕事始めから一週間。ようやく、休み慣れた体のリファビリが進んできたな、と、思ったら、またお休み。本格始動は、来週からになりそうです…。

そんな連休初日。インプの6カ月点検(2年点検)のため、ディーラーへ向かいました。

前回の点検以降、炎天下の房総半島や、雨と霧の箱根、4人乗車の宇都宮、大雨と山岳路の太田と赤城、寒さの中の静岡と、今までで最も多くの距離を走った6か月間でしたが、インプは絶好調。

前回同様、エンジンオイル、オイルエレメントを交換し、タイヤのローテーションを行なって終了。

今月は、新春フェアのため、オイルは特別割引価格!。やっぱり、点検を1月にして正解でした。

交換後は、明らかに音と振動が減り、まるで、エンジンがモーターになったかのようなフィーリング。
指定の交換サイクルは、1年または1万キロ、と、なっていますが、半年ごとに交換する方がエンジンにも良さそうです。

恒例の福引は、

昨年と同じ、小吉。梅しそ味の柿の種は食べたことが無いので、楽しみです。

更に、最新版のこちらをいただいて、


お見積もりをお願いしました。


3つ目は、却下されそうですが…。
Posted at 2015/01/10 20:03:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

こんなにかかるの?

正月休み最後の日。今年最初のインプの作業を行いました。と、いっても、ナビのデータ更新なので、作業と言えるようなものではありませんが…。

ナビ付の車は、今のインプが初めての私。購入して間もなく2年になりますが、まだまだ使いこなせていません。

しかし、道路などのデータは、確実に古くなっています。あまり支障がないので放っていましたが、友人からの「購入から年数が経つと、更新が有料になるかもしれんぞ!」という言葉に驚き、人生初の(大袈裟…)ナビのデータ更新を行いました。

説明書やHPを見てみると、まず、ユーザー登録を行い、付属品のCDで必要なソフトをPCにダウンロード。16ギガ以上の専用のSDカードを準備し、ソフトを使って更新データをダウンロードしてSDカードに保存。それをナビに接続して更新する、という、なんとも複雑な工程でした。

幸い、有料ではなかったものの、更新データのダウンロードに1時間半。SDカードへの書き込みに20分と、準備段階で2時間弱の時間を費やしました。

そして、SDカードをナビに接続。どれくらいの時間がかかるかわからなかったので、エンジンをかけた状態にしていましたが、ものの数分で終了し、無事に再起動しました。

しかし、再起動後、「SDカードに新しいデータが見つかりました。バージョンアップしますか?」のメッセージが。当然、「更新する」を選択。また、数分で終わると思いきや、10分経って、1パーセントいくかいかないか、という、とんでもない状態に。

「途中で電源を切っても、その時点から再開します」という表示が出ていたので、約1時間、18パーセントになった時点で、今日は中止しました。

このペースでいくと、完全に終わるには5時間以上かかる計算になります。

私は、今回が初めてなので、全くわかりませんが、ナビのデータ更新というのは、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
Posted at 2015/01/04 16:51:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。本年も、宜しくお願い致します。

例年通り、元旦は私の実家へ。昨日は、妻の両親と食事会。あっという間に3日になってしましました。(早い…)

今日は、これも例年通りですが、初詣へ。自宅から歩いて20分ほどのところにある、神社へ向かいます。

昨夜は、正面から車で突っ込まれたり、仕事中に、何かのトラブルでバタバタするという、変な夢を見たので、じっくり、しっかり、お参りしてきました。

お参りの後、こちらを購入。


交通安全のお守り。ひとつはインプ、もうひとつは、勤務先のフィットシャトルに乗せようと思います。

今年も、安全運転でいきたいです。

明日は、休みの最終日。ディーラーの仕事始めの日でもあります。

オイル交換、オイルエレメント交換、タイヤ点検をしなさい、という表示が出ているので、1年点検の予約をしようと思います。

昨日、こちらも届いたので


何か、導入しようか、な?
Posted at 2015/01/03 21:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「突然ギックリ腰に。重い物も持ってないし、変な姿勢もしてないのに…。長年使ってボロボロになったコルセットは処分したばかり。明日は得意先との食事会。なんてこったい…。」
何シテル?   07/31 20:49
BGレガシイから、GPインプレッサに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
456789 10
1112 13141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

再々検証の結果!自宅にある物でリレーアタックを完璧に防止出来る方法発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 20:26:02
簡単すぎる!?H4ハロゲンを「fcl.(エフシーエル)」H4LEDバルブに交換してみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/01 20:52:30
PHILIPS X-treme Ultinon LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 11:01:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2013年1月12日に納車されました。 メーカーオプション(組み合わせコード TF) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
HIDヘッドライト以外フルノーマルの愛車です。
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
しばらくカローラを貸し出す(盗られる)ことになり、その間の代車となります。 「トヨタセー ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
仕事の相棒。備忘録として登録することにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation