• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さと吉5281のブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

千葉旅行 PART3

あっという間に最終日になりました。


宿泊者は私達だけだったので、朝食のバイキングも、私達だけのために用意されたようなものです。


前夜、本当に申し訳ないと思いつつ食べる量を減らしたこともあり、この日の朝は、すっかり調子が戻っており、たっぷり食べることができました(←自慢にならん)。


宿を出て帰途につきましたが、あまり早く帰ってもつまらないので、寄り道をしながら帰ることにしました。


まず、私が寄ってみたかったこちらのお店へ。

alt


alt

2年ほど前にできたお店です。

実は、仕事で千葉方面に来た時は毎回前を通るのですが、通るのが、時間的に開店前ということもあり、何のお店かはわかっていませんでした。


カフェか、スイーツのお店かな?と思っていたのですが、

alt

1933年に広島で創業した、冷たい「フローズンクリームパン」が主力の、八天堂というパンのお店でした。

alt


alt

パン生地に包まれたシュークリーム、のような感じで、食べ応え十分。カスタードや抹茶、小豆など、種類も豊富で本当においしいです。このほかにも、様々なパンがあり、体験コーナーで自分で作ることもできます。


実質的に、これが昼食になりました(笑)


あとから調べてわかりましたが、北海道から九州まで、各地に店舗があります。都内だけでも、10店舗近くあるのには驚きました。


次に立ち寄ったのは、定番スポットとも言える、こちら。

alt

木更津のアウトレットです。土日は、すさまじい混雑ですが、

alt


さすがに、平日は空いています。


場内で見つけた、不思議な物。

alt

近づくと、ほんのり暖かさを感じます。まさか、焼却炉?

alt

暖房機の一種でした。

alt

この傘のような部分で熱を反射させるようで、下に居ると暖かいです。


こういう場所にいると「何か見なきゃ、買わなきゃ」という気持ちになりますが、不思議なもので、空いているアウトレットモールを歩くと、あまり何かを買おうとか、見てみようという気持ちが起きません。人は、周りに人が居ないと、テンションが上がらないのでしょうか?


ひょっとして、宿泊先で食が進まなかったのも、人が少なかったせいでしょうか??


これにて、今回の旅行は終了です。船旅の代替案として急遽計画したものでしたが、久々にインプで遠出も出来て、思いのほか楽しめました。


休み明けの出勤は、やはり疲れましたが、この三連休しっかり休んで、元のペースに戻していこうと思います。


おまけ。

alt

帰り道、ベイブリッジから見えた、ダイヤモンドプリンスです。


直前の中止は残念でしたが、もし乗っていたら、大変なことになっていました。でも、また機会を見つけて、絶対に乗りたいと思います。

Posted at 2020/02/23 21:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

千葉旅行 PART2

千葉旅行2日目です。


朝食もバイキングでした。しかし、前夜の食べ過ぎがたたってか、あまり食べられませんでした。やっぱり、私はお膳形式の方が向いているのかもしれません…。


この日は、行きたい場所がいくつかあったので、順番にめぐることにしました。


まず行きたかったのが、水中の岩が削られて、ハート形に見える「農溝(のうみぞ)の滝」です。


ナビに住所をセットして出発しましたが、この日は、昨年の台風の影響を思い知らされることになりました。


道路沿いの多くの建物の屋根にはブルーシートがかけられ、壁がはがれたり、ガラスが割れたままになっている建物も数多くありました。


道路も、復旧工事などのため、何度となく迂回を余儀なくされました。時には、道幅がインプでギリギリの場所を通されたり、一回では曲がり切れないようなきついカーブが続く道を、切り返ししたりしながら走りました。


途中、景色の良いこちらで一休みしました。

alt

亀山ダムのある、亀山湖です。

alt

とても静かで、穏やかな場所でした。

alt

紅葉の時期は、クルーズ船も出るようです。

alt

ちょうどお昼時で、お土産のなどを扱う店には「ダムカレー」もありましたが、朝食を食べ過ぎた私達は全く食欲が無く、パスしました。


そして、こちらへ。

alt


alt

確かに、ハート形です。


そして、こちらが話題の滝ですが…、

alt

残念ながら、ハート形には見えません。


これが、ハート形に見える瞬間をとらえた写真です。

alt

このように見えるのは、3月から6月頃にかけての、朝6時頃だそうです。残念。


施設内には、このような木の歩道が整備されていました。

alt


alt

実は、歩道脇がホタルの生息域になっており、保護するために、立ち入りが禁止されているのです。


駐車場に戻ってみると、このような看板があり、

alt

多少お腹もこなれてきたので「部活動」でも、と思ったのですが、

alt

お休みでした…。

次に来るときは、ハート形の滝とホタルを見てみたいです。


次に立ち寄ったのは、こちら。

alt


alt

廃校になった小学校を改装して作られた道の駅、保田小学校です。


「校舎」の中には、学校らしい、手洗い場や、

alt

小学校から高校まで放送部だった私には懐かしい、

alt

放送室の跡があったり。


更に、こんな懐かしいものも。

alt

肌色ですが、「ピンク電話」と呼ばれていた公衆電話です。別に、いかがわしいところに繋がるわけではありません(笑)

alt

回転式のダイヤル。今は、公衆電話は勿論、固定電話も、携帯も、全てプッシュ式なので、このダイヤルの使い方を知らない子供達も多いとか。


2階は、宿泊できるようになっています。

alt

部屋番号は、学年とクラスで表示されています。


alt

窓側から見ると、部屋は、こんな感じです。

alt

学校に泊まる、誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。その夢が叶う場所ですね。


しかし、なぜ、窓側からこんな写真が撮れるかというと、

alt

窓の前が、このようなスペースになっており、自由に人が歩けるうえに、

alt

お土産などのお店もあるからです。


部屋のカーテンを開けたら、見知らぬ人とコンニチハ。ちょっと、恥ずかしいかも…。


ここでは、学校の給食を再現したランチメニューを食べるつもりでしたが、食べ過ぎが、まだ影響していて、

alt

「部活動」に変更。コーン部分がクッキーで出来ており、クリームもとても美味しく、またお腹いっぱいになってしまいました(笑)。次回は給食を食べたいです。


保田小学校をあとにして向かったのは、こちら。

alt

燈篭坂大師の切通しトンネルです。


弘法大師が休憩したという言い伝えのある、東善寺の飛び地境内にあり、燈篭坂大師堂へ続く参道になっている場所にあります。


明治から大正と思われる時期に掘られたとされていますが、昭和初期に、更に切り下げが行われ、今の形になったそうです。長さは約100メートル、高さは約10メートルあります。

alt


ここで撮りたかったのが、

alt

インプの写真です。


実は、今年のスバルのカレンダーにもこのトンネルが載っており、是非撮ってみたいと思っていたのです。


休日は、順番待ちになることもあるそうです。交通量がかなり少ない場所ですが、撮影時は、周囲への注意が不可欠です。


このあと、宿へ戻りましたが、この日の宿泊者は、なんと私達だけでした!


にもかかわらず、せっかくの夕食バイキングも、前夜の食べ過ぎが未だ影響していて、あまり食べられませんでした。まさか、丸一日影響してしまうとは…。宿には、本当に申し訳ない気持ちになりました。


明日の朝は、ちゃんと食べるぞ!と心に誓って、この日は休みました。


PART3に続きます。

Posted at 2020/02/23 20:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

千葉旅行 PART1

休暇中の旅行第二弾として、2泊3日で千葉南部方面へ行って参りました。


例によって、混雑回避のため、ゆっくり出発。お陰で、首都高も渋滞は全く無く、スムーズにアクアラインに入れました。


アクアトンネルを抜け、まずは、久しぶりの海ほたるPA。

alt

こちらにも、雛飾りが。

alt

仕事では、ほぼ毎月のように来ていますが、プライベートでは、2~3年ぶりかもしれません。

平日でしたが、意外に賑わっており、駐車場も混雑していました。風が非常に強かったので、車のドアの開閉には気を遣いました。ドアパンチは、されるのも嫌ですが、してしまうのも申し訳ないですから。


10分程休憩した後、走り始めましたが、この日は本当に風が強く、海ほたるを出た途端、猛烈な横風に襲われました。波しぶきが打ち寄せている場所もあり、風の強さがわかる道路沿いのの吹き流し(鯉のぼりのようなもの)は、真横を向いて飛ばされそうな感じで風に吹かれている始末。さすがのインプレッサでも、風上に向かって少しハンドルを切らなければ、まっすぐ走れないほどで、背の高いミニバンや軽自動車は、明らかにフラフラと揺れながら走っていました。


強風にさらされながらも、目的地へ直行。到着したのは、

alt

千葉県君津市にある、この施設です。(なぜか、一部の写真がアップできないため、パンフレットで失礼します)

alt

フィールドアスレチックや大迷路、キャンプ場やバーベキューガーデンなどを備えた、体験型のアウトドア施設です。


この日は、平日でオフシーズンということもあってか、空いていました。


施設内を散策していると、鐘を発見。

alt

これは、絆の鐘、というものだそうです。鳴らしてみましたが、とてもきれいな音がしました。


更に散策していると、何やらドームらしき物が。

alt

これは、プラネタリウムでした。昨年9月、ちょうど台風が来た時に完成したそうで、そのためにオープンが遅れたそうです。


6つのプログラムの中から好きなものを選ぶと、上映してもらえます。入場は、各家族やグループごとの入れ替え制で、中では、椅子に座って見ることも、床に横になって見ることもできます。まるでプライベートシアターのようです。


プログラムも、なかなか凝った作りになっており、見ごたえ十分です。


宿泊先は、施設に併設されているこちらです。

alt

こちらも、昨年の台風の影響が残っており、建物の一部が損傷していました。


部屋は、こんな感じです。

alt

夕食は、バイキングでした。野菜や果物、煮物、揚げ物、麺類、点心、スープ、カレー(絶品!)、パン、更には、自分でコーンに注げるソフトクリームまであり、想像以上の充実ぶりでした。


しかも、この日の宿泊者は、私たち夫婦と、子供さんが1人いるご家族の2組のみ!文字通り食べ放題で、食べ過ぎました…。


PART2に続きます。

Posted at 2020/02/23 18:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

静岡旅行 PART2

旅行二日目です。


まずは、腹ごしらえ。

alt

最近では、朝食はバイキング形式の宿が多いですが、こちらはお膳で提供されます。この方が、落ち着いて食べられる気がして、私は好きです。魚は焼きたてが提供され、デザートに杏仁豆腐まで付いており、とても美味しかったです。


前夜から強い雨が降り続いていましたが、朝、我々の出発に合わせるかのように晴れ上がり、絶好の行楽日和となりました。


この日は、前夜、たまたま宿に近い場所にあることがわかった(←まさに行き当たりばったり)韮山反射炉へ向かいました。

alt

幕末期、黒船の来航に危機感を持った幕府の命で大砲を製造するため、時の代官だった江川英龍(坦庵)が、オランダの書物だけを頼りに建設を始め、その息子英敏が、同じく反射炉の建造を行っていた佐賀藩にも応援を求め、3年半の歳月をかけて完成させました。

今の岩手などにも反射炉が建設されましたが、現存するのは、ここだけだそうです。

alt

反射炉とは、不純物を多く含む銑鉄を溶かし、良質な鉄を作るための炉です。下の写真の中央部のように、銑鉄を溶かす溶解室のドーム状になった天井に、炎や熱を反射させて銑鉄に熱を集中させ、1500度の高温を実現する構造になっていることから、反射炉と呼ばれました。


alt


炉は、全部で4つあります。

alt

一番上の四角い穴が、炉内の様子を見るのぞき穴。その下が、不純物を含んだ鉄を排出する穴で、一番下が、完成した鉄が流れ出す穴です。


手前の、公園の砂場のような四角い部分は、完成した鉄を流し込む鋳型が置かれていた場所で、3mほどの深さがあったそうですが、転落などを防ぐため、保存工事の際に埋められたそうです。


残念ながら、当時の鋳造技術では、大砲のように、真ん中を空洞にすることが出来ず、固めたあとから、ひたすら真ん中を削って、空洞にしていたそうです。そのため、ここで作られた大砲のうち、まともに弾が撃てたのは4門(大砲は1門、2門と数えるそうです)のみで、あとは「張りぼて」でしたが、全て、今のお台場付近にあった「台場」に据え付けられました。これは、来航した外国の艦艇に「日本はちゃんと防御態勢を整えている」と思わせることにより、侵略を防ごうとしたためです。事実、この作戦は当たり、攻撃を受けることはありませんでした。


反射炉の前には記念碑があります。

alt

そして、その前には

alt

地元企業が寄贈した、当時鋳造された大砲のレプリカが置かれています。

面白いのは、こちらは、あえて、真ん中を埋めたままにしてあることです。これは、万が一にも、盗まれて悪用されるのを防ぐためだそうです。


上の写真にちょっと写っていますが、ガイドさんの説明がとても面白くてわかりやすく、本当に勉強になりましたし、楽しめました。


反射炉と、江川英龍(坦庵)の銅像。

alt

この方、反射炉だけではなく、日本で初めてのものを3つ、作られています。後述しますが、今では当たり前ですが、へえ~!と思う物です。


反射炉を出た後、敷地内の丘の上のような場所に茶畑を発見しました。遊歩道があるということで登っていくと、

alt


alt

一面に茶畑が広がっていました!さすが静岡です。


茶畑の中に、何やら見慣れない物が。

alt

数分間隔で「カタカタカタ」という音を出します。

alt

イノシシ除けでした。


遊歩道の途中には、このような場所が。

alt

中に入ると、

alt

宿でも見た、つるし飾り雛がいっぱい!

alt



alt


alt


alt

見慣れた形のひな人形もありました。

alt

こちらは、

alt

なんか、寝起きの妻に似ている気が…(笑)


反射炉を後にし、次に向かったのは、旧江川邸。反射炉を作った、江川英龍(坦庵)の邸宅です。

alt

こちらの玄関の門では、

alt


大河ドラマの撮影が行われたそうです。

alt

篤姫や、西郷どんに使われたそうです。


広い土間には、

alt

かまどや、大砲の模型のような物、そして、その奥には、

alt

変わった形のかまどが。実はこれは、

alt

パン焼き窯です。

alt

江川英龍(坦庵)が日本で初めて作った物その1は、パンです。


日本のパン業界では「パン祖」と呼ばれており、初めてパンを焼いた4月12日になぞらえ、毎月12日は、パンの売り出しなどを行う店も多いようです。そういえば、前日に立ち寄った、宿の近くのスーパーのパン売り場でも、売り出しをしていました。


邸内には、この通り、

alt


パン祖の記念碑があります。毎年、大手パンメーカーの社長たちが集まり、お参りするそうです。


江川家は、質素・倹約をモットーとしていたようで、邸内の蔵などの造りも、簡素です。

一方、健康管理などには気を配っていたようで、

alt

蔵の中に、立派な薬箱が展示されていました。

alt


alt

実はこの江川邸、今でも江川家の方々が節目節目に集まり、会食などをしているのです。撮影は出来ませんでしたが、1月に江川家の方々が集まった時の様子が、写真で紹介されていました。


江川英龍(坦庵)が日本で初めて作った物その2は、「号令」です。「右向け、右」、「前へならい」などの号令は、江川英龍(坦庵)が作った物なのだそうです。きっかけは、やはり黒船の来航。農民など、武士以外の人間を兵士として育成するにあたり、当時の号令が長く複雑過ぎたために、考案したのだそうです。



その3は、予防注射です。


行政として初めて、当時流行していた天然痘の予防接種を行い、この地での流行を防ぎました。


今では当たり前のこれら3つですが、全てこの方が初めて作ったり、行ったりしたのですね。


江川邸を出て、お昼ご飯を食べに行きました。向かったのは勿論!

alt

「さわやか」です!


前日と違い、駐車場は満車!もうランチタイムも終盤でしたが、席に案内されるまで20分程かかりました。


看板メニューのげんこつハンバーグは、さすがに食べきれそうになく、一回り小さい、おにぎりハンバーグを注文しました。

それでも、ボリューム満点!弾力が強く、独特な食感は、最初こそ違和感を感じますが、噛むほど味が出るような感じで、癖になりそうです。人気があるのも頷けます。


美味しいものを食べられたし、温泉にもゆっくり入れたし、反射炉も見れたし、満足の旅行でした。


明日から、第二弾として、千葉へ行ってきます。

Posted at 2020/02/16 20:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

静岡旅行 PART1

先日のブログの通り、新型コロナウイルスの影響で、予定していたクルーズ船での船旅が、出発直前に中止となってしまいました。


休みをずらすのは難しかったので、日帰りでも、一泊でもいいから、インプでどこかへ出かけようということになりました。


行き先の条件は、スタッドレスタイヤが無いので、比較的近場で、雪が降らない(と思われる)ことです。結果、伊豆長岡温泉へ一泊することにしました。


2月12日(水)。平日朝の混雑を避けるためと、せっかく静岡に行くのなら、お昼は、話題の「さわやか」のハンバーグを食べようと、ゆっくり9時過ぎに出発しました。

alt

途中、東名高速では、やや雲ってはいましたが、富士山を拝めました。


今年に入り、タイヤの空気圧を規定圧より高くしたのですが(前:2.3→2.6、後:2.2→2.5)不思議なことに、乗り心地が良くなりました。


もちろん、ソフトなフィーリングではありませんが、規定圧の時の、何とも言えないドタバタするような不快感は影を潜め、コツンコツン、という「硬質」な感じの振動で、とても快適になり、走りやすくなりました。助手席の妻にも好評で、空気圧を上げて乗り心地が良くなるとは、正直驚きました。


快適な走りを堪能しながら、ゆっくり走ること約2時間。沼津市内にある「さわやか」に到着しました。

alt

しかし、何か様子がおかしい。お昼前なのに、駐車場に車が一台も居ないのです。「もしや、閉店してしまったのか!?」と思って入り口に向かうと、

alt

「休業日」の看板が。実は、この日は社内研修で全店が休業していたそうです。残念!


私達の他にも、キャリーバッグを持った女性二人が、店の入り口で残念そうにしていました。遠くから来たのかもしれませんね。


さて、お昼ご飯をどうするか。沼津港に近い場所だったので、「港に行けば、何かあるんじゃね?」という、我が家お得意の行き当たりばったり作戦で沼津港へ。


港に着いてみると、平日にもかかわらず、首都圏や中部圏のナンバーを付けた車で駐車場はいっぱいでした。一方で、バス用の駐車スペースには、バスは殆ど居ませんでした。やはり、新型コロナウイルスの影響のようです。


なんとか空きを見つけて駐車し、散策開始です。

alt


alt

港を歩いていると…、

alt

クルーズ船発見!(笑)

思わず乗ってみようかと思いましたが、残念ながら、この日は強風のために欠航していました…。


港には魚市場があり、周辺には寿司や海鮮丼などの店が軒を連ねていました。その中、お値打ちのランチメニューがあった、こちらのお店へ。

alt

入り口は3階ということで、エレベーターで上がると、

alt

看板娘(?)がお出迎え。写真は撮れませんでしたが、待合のスペースには、ポスターや、関連グッズと思われる物が、たくさん置かれていました。


この店だけではなく、港のあちこちに、このキャラクターをあしらった看板やポスターなどがあり、なんとバスやタクシーにも、キャラクターが描かれていました。沼津が舞台のアニメなのでしょうか?


お待ちかねのランチは、

alt

海鮮丼、つみれ入り味噌汁、お新香がセットになったランチセット。写真右上の鰺の開きは、ランチを頼むと300円で追加できます。


海鮮丼というと、ご飯は酢飯ということが多いですが、この海鮮丼は、炊き込みご飯でした。新鮮な具材との相性も良く、本当においしかったです。また、味噌汁に入っているつみれは、箸でつかむのが難しいほど重く、食べ応え十分でした。追加で頼んだ鰺の開きも、新鮮なためか、脂がのっていて、骨まで食べられるおいしさで大満足でした。行き当たりばったり作戦、成功です(←たまたま)


この後は、まっすぐお宿へ向かいました。

alt

入り口では、お雛様がお出迎えです。

alt

ロビーを進むと、

alt

たくさんの飾り物が。これは、「雛のつるし飾り」と呼ばれるもので、江戸時代後期から作られるようになった、「静岡の雛飾り」と言えるものだそうです。


部屋は、こんな感じです。

alt

写真にはありませんが、トイレ、洗面所のスペースが広く、とても快適でした。


お風呂は、アルカリ性単純泉で、水温は高めでしたが、その分、しっかりと温まることができ、疲れが取れました。露天風呂もありましたが、この日は風が強く、寒かったので断念しました。


ゆっくり休んで、二日目に続きます。

Posted at 2020/02/16 17:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近のハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れたら、エンジンの調子が悪くなるだけじゃなく、車両のシステム全体にエラーが出るのか?それとも別の原因が??エンジンチェックランプだけでなく、ブレーキや運転支援システムなど大量のエラーが出ている車に遭遇しました。」
何シテル?   04/27 21:48
BGレガシイから、GPインプレッサに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

再々検証の結果!自宅にある物でリレーアタックを完璧に防止出来る方法発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 20:26:02
簡単すぎる!?H4ハロゲンを「fcl.(エフシーエル)」H4LEDバルブに交換してみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/01 20:52:30
PHILIPS X-treme Ultinon LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 11:01:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2013年1月12日に納車されました。 メーカーオプション(組み合わせコード TF) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
HIDヘッドライト以外フルノーマルの愛車です。
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
しばらくカローラを貸し出す(盗られる)ことになり、その間の代車となります。 「トヨタセー ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
仕事の相棒。備忘録として登録することにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation