• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さと吉5281のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

調子は上々

先週、6カ月点検の際に、オイル交換と共に、エンジン制御コンピューターのリプログラミング(一種のバージョンアップ)を行ったインプ。

今日、改めてチェックしてみましたが、フィーリングは、かなり良くなっています。

エンジンの回転がスムーズになったのは勿論、アクセル操作に対するレスポンスも向上し、ノッキングも、殆んど発生しなくなりました。

特に変化を感じるのは、エンジン回転数が1500~2000くらいの範囲です。

今までは、4速、または5速ギアで、この回転数の範囲で走る場合、アクセルを踏んで加速しようとしても、なかなか思うように加速しませんでしたが、リプロ後は、ゆっくりではあるものの、確実に車が加速するようになりました。

信号などで速度が落ちて、2速か1速か迷うような場面でも、2速のまま加速できる範囲が広がりました。

なんというか、低回転域のトルクが、厚みを増した感じです。

勿論、オイルを交換したために、このようなフィーリングになっているということも考えられますので、まだ最終的な結論は出せませんが、少なくとも、今までのオイル交換後より、確実にフィーリングは良くなっています。

このままの状態を保って欲しいものです。
Posted at 2016/07/24 21:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

6カ月点検と、思わぬ落とし穴

本日、インプの6カ月点検を行いました。

基本的には好調ですが、いくつか気になる点や、修理が必要な個所もあり、併せて処置をお願いしました。

点検以外に依頼したのは、以下の通りです。

①エンジンオイル交換(今回はオイルのみ)
②左前輪用の泥除け固定ネジの外れ修理
③再発した2→3速シフトアップ時のギア鳴り修理
④同じく、再発したクラッチペダル操作時の異音の修理
⑤ノッキングの修理

①と②については、問題なく完了。
しかし、②の固定ネジ、走行中に飛んで行ってしまったのですが(カーン!と、大きな音がしました)、本来、そんなに簡単に外れるものではなく、泥除けが何かに接触したような形跡もないので、ディーラーの方も首を傾げていました。
新しい固定ネジ、がっちり付いているので、まあ大丈夫でしょう。

③について、車検時にミッションオイルを交換した後は、ギア鳴りは発生しなくなりましたが、この一月ほどの間に再発しました。毎回出るわけではありませんが、多少急いでシフトアップしようとすると、かなりの確率で発生します。
不思議なのは、発生はシフトアップの時のみで、シフトダウンの時は、発生しません。

時間をかけて試運転を行ってもらいましたが、症状が再現できず、様子見となりました。

④について、ペダルを踏む時に「キューイ」、戻すときにも「キューイ」という、いかにも油が切れているという音が出て、ペダルの動きも渋くなります。

一昨日、昨日と、激しい雨が降ったのですが、このような荒天の直後は、必ずと言ってよいほど発生します。しかも、やっかいなことに、しばらく走ると、症状が消えてしまうのです。今回も、ディーラーに着く頃には症状は消えていて確認ができず、疑わしい部分へ注油し、様子を見ることになりました。

前車レガシイも、15年間、この症状に悩まされ、最後まで完治しませんでした。インプでは改善されていることを期待しましたが、全く同じ音、同じ症状が出ています。これはもはや、スバルのMT車の持病なのでしょうか。

⑤について、発進時、シフトアップした直後、更には、中速域での加速中「カラカラ」という音が発生します。

最初は、私の運転が悪いのかと思いましたが、4速で2500回転、70キロ前後から加速する際にも「カラカラカラ」という音が発生します。これは、あきらかに変です。エンジンオイルが劣化すると、更にひどくなる傾向があります。

これについては、「ノッキングに効果が期待できるプログラムがあります」ということで、エンジン制御コンピューターのリプログラミングを行いました。

しかし、これには思わぬ落とし穴がありました。

というのも、全ての作業を終え、帰宅するために高速に乗ったところ、長い上り坂で加速中に、ラジオを聴いていても聞こえるほどの「カラカラカラ」というノッキングの音が。

この時のエンジン回転数は2500前後で、十分、パワーバンドに乗っています。試しに3000まで回してみましたが、カラカラ、という音が更に大きくなったため、アクセルを緩め、そのままディーラーに引き返しました。

事情を説明し、ディーラーの方でも試運転を行って詳しく調べてもらいましたが、異常は見つかりませんでした。

そこで、私が運転して、症状が発生した高速道路を、同じ条件で走ってみることにしました。

すると、なんということでしょう!ノッキングは全く発生せず、それどころか、全体的にトルクが厚くなっており、ぐいぐいと登っていきます。試しに、2000回転前後まで落としたり、追い越しをかけてみたりしましたが、カラカラのカの字も出ず、スムーズに、力強く加速していきます。まるで、別の車になったようです。

これはどうやら、リプログラミングによって、今まで蓄積された教育データが初期化され、尚且つ、新しいプログラムが、言わば「手探り」で様々なことを試しながら動作したことによる症状のようです。要は、「不慣れ」のような状態だったようです。

勿論、ディーラーの方でも、リプログラミング後は試運転を行ってくれましたが、少し足りなかったようです。

リプログラミングのあとは、ドライバーが「再教育」をしないと、本来の機能は発揮できないのですね。ちょっと勉強になりました。

自宅までの道中も、全く問題なく走り切りました。
今までなら、アクセルの踏み込みを増やすか、シフトダウンするか迷うような場面でも、アクセルを踏み込むと確実に車が反応するようになり、走るのが一層楽しくなりました。

やっぱり、点検は大事ですね。様子見が必要な部分はありますが、今年の夏は楽しく走れそうです。


おまけ。

水平対向エンジン誕生50周年の記念品をいただきました。立体メモです。

中身は、こんな感じです。真空パックになっているのか、フタがなかなか開きませんでした。

勤務先で使ってみようかな?
Posted at 2016/07/16 23:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

GP/GJ箱根オフ

先日の7月2日、箱根で行われた、GP/GJ箱根オフに参加させていただきました。

2年前にも、同じ箱根でオフ会を行いましたが、その時は、大雨と霧の洗礼を受けました。果たして、今年の天気は…。

朝6時半に自宅を出たおかげで、渋滞もなくターンパイクに到着し、えっちらおっちら登り始めましたが、途中から、またもや霧がお出迎え。何も見えなくなってしまいました。

集合場所に到着しましたが、辺りは一面の霧。30台のインプとXVが並んでいるのですが、誰か見える人~!(居ないか…)

それでも、そんなことはお構いなしに、皆さん、車談議に花が咲きました。私も、お話に夢中になり、殆んど写真が撮れませんでした(笑)

昼食を終えるころには、

ここまで回復!伊豆スカイラインで、亀石峠へ向かいます。

車種別に隊列を組んで走りましたが、MTの私のインプの場合、2速ではエンジンの回転が上がり過ぎ、かといって、3速では失速してしまうという場面が多く、気を遣いました。まあ、それも含めてMTの面白さですが、もっと練習が必要だと痛感しました。

亀石峠では、霧は晴れたものの、再度ターンパイクに戻ってみると、やはり霧の中でした。

そのあとは、ターンパイクのラウンジに戻って、じゃんけん大会を行いました。

賞品は、こちら。

掃除機、オイル&ガソリン用添加剤、クリーナー、芳香剤etc、という、豪華な商品群。パルスターさんからの協賛品とのことです。協賛品があるオフ会なんて初めてで、驚きました。

左端の掃除機を狙いましたが、あえなく敗退…。

こちらをいただきました。


さらに、こんな素敵な物も!

ボディと同色の、鍵穴のカバーです。Akihikoさんからいただきました。前から欲しいと思っていたので、嬉しいです。ツーリングの際は、私たちのグループの先導もしていただき、本当に、ありがとうございます!

楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまい、解散となりました。あの人と、もっと話せば良かった、あの人の車の、あのパーツのことを訊くのを忘れた!、などの後悔もありますが、それは、また次回のオフ会の楽しみに取っておこうと思います。

最後に、幹事として大忙しだったjirochan様、スタッフとして、私たちのお世話をしてくださった、youji721005様、yasu1020様、Akihiko様、 ウッkey様、でらっち様、 こぅぃんぷ様、そして、会場となったマツダターンパイク様に、心より、感謝申し上げます。本当に、ありがとうございました。

またいつか、どこかオフ会で、お会いできますように…。
Posted at 2016/07/04 21:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「突然ギックリ腰に。重い物も持ってないし、変な姿勢もしてないのに…。長年使ってボロボロになったコルセットは処分したばかり。明日は得意先との食事会。なんてこったい…。」
何シテル?   07/31 20:49
BGレガシイから、GPインプレッサに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再々検証の結果!自宅にある物でリレーアタックを完璧に防止出来る方法発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 20:26:02
簡単すぎる!?H4ハロゲンを「fcl.(エフシーエル)」H4LEDバルブに交換してみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/01 20:52:30
PHILIPS X-treme Ultinon LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 11:01:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2013年1月12日に納車されました。 メーカーオプション(組み合わせコード TF) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
HIDヘッドライト以外フルノーマルの愛車です。
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
しばらくカローラを貸し出す(盗られる)ことになり、その間の代車となります。 「トヨタセー ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
仕事の相棒。備忘録として登録することにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation