勤務先で営業車として頑張ってくれたフィットシャトルハイブリッド。来週、次の営業車、カローラアクシオハイブリッドに入れ替わることになり、昨日、最後のお勤めの日を迎えました。
最後の行き先は、茨城と栃木方面。400キロ余りの行程です。何十回と走った道ですが、やはり”最後”は感慨深いものがありますね。
天気も良かったので、仕事の合間に記念撮影。
帰り道では、今までのことが、まさに走馬灯のように頭に浮かんできました。なんだか早く帰りたくなくて、ずっと60~70キロほどで走りました。いつもはイライラする渋滞も全く苦にならず、柄にもなく、感慨にふけってしまいました。
今の勤務先に着任してから、約6年半。暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、濃霧や強風の中、雷が鳴り響く中も、しっかり走ってくれました。
嬉しい時も、悲しい時も、悔しい時も一緒に過ごしてきたので、単なる営業車と言うより、仕事の相棒ですね。
勤務先に到着した後、誰も居なくなった駐車場で、ナビの行き先登録や、ドラレコのデータ削除の作業をしている時、「本当にお別れなんだな」と改めて実感しました。
本当にありがとう。忘れないよ!
勤務先で、私の相棒として大活躍のフィットシャトルハイブリッド。
グレードは、ナビプレミアムセレクション。インパネ一体型のナビとETC、バックカメラ、アルミホイール、HIDライト、フォグランプ、ヒーター付きミラー、ワイパーディアイサー(スバルで言うクリアビューパック)、スマートキー、更にクルーズコントロールまで標準で付いている、当時の最上級グレードです。なんと新車で導入されました。
私の勤務先で、このような上級グレードが新車として入ることはまず無く、初めて見た時は本当に驚きました。
走行距離は、間もなく32万キロに到達しますが、大きなトラブルは一切なく、元気に走ってくれています。
燃費も、混雑した市街地以外では20キロを切ることはまず無く、条件が良ければ、カタログ値の25キロを超えます。全部の平均は、22キロくらいです。
就役から間もなく7年。調子は非常に良いのですが、2月に車検が切れること、タイヤやバッテリーが寿命に来ていること、30万キロ越えの走行距離を考えると、今後トラブルや部品交換が増える可能性があることなどを考慮し、退役が決まりました。
私が今の勤務先に来てから約7年、当初は、元上司が主に乗っていましたが、担当エリアが1都8県と広く、上司が会社の許可を得て、片道80キロ前後の通勤にも使っていたため、年間の走行距離は6万キロを超えていました。1年ほど経って、上司の定年に伴い私が引き継ぎましたが、3年目の最初の車検の時の走行距離は、17万キロを超えていました。
私が引き継いでからは、年間4万キロ前後になりましたが、それでも十分過走行ですね。
1300㏄のマイルドハイブリッド、車重が1200キロを超えていることもあり、正直、パワー不足は否めませんが、夏も冬も、大雨や大雪、雷や濃い霧、車ごと吹き飛ばされそうな強風の中でも、元気に走ってくれました。
前方不注意の車に追突されたこともありました。嬉しい時も、悲しい時も、辛い時も一緒に走ったので、やっぱり別れは寂しいですね…。
新しい”相棒”は、カローラアクシオハイブリッド。グレードは上級のGですが、残念ながら新車ではなく、平成25年式、走行11万キロの中古車です。ナビとETCは付いていますが、バックカメラは無く、アルミホイールも、HIDも、フォグランプも、”クリアビューパック”も、スマートキーも、クルーズコントロールも、リアワイパーもありません。まあ、仕方ないですね…。
フィットシャトルハイブリッドと比較して、パワーは約3割アップなので、高速道路の上り坂でも、登坂車線から解放されそうです。燃費も、カタログ値が33キロなので、今までより5~6キロは稼げるでしょう。でも、燃料タンク容量が36リットルと、フィットシャトルハイブリッドの40リットルより小さいので、給油の頻度は同じくらいになりそうです。
意外だったのは、車重です。なんと、フィットシャトルハイブリッドより70キロも軽いのです。セダンとワゴンの差を考えても、カローラは軽いと思います。
スタッドレスタイヤのホイールは、多少オフセット量が違いますが、どうやらカローラに使えそうなので引き継ぐことにしました。
今月中には、カローラが手元にやってくる予定です。
ひとつ気がかりなのは、ナビの行き先登録データ。300件近く登録されているので、なんとか引き継ぎたいのですが、ホンダ純正ナビ(三菱製)から、トヨタ純正ナビ(たぶんパナソニック製)へのデータ移行は可能でしょうか。やっぱり、無理かな…。
残り少ない時間、フィットシャトルハイブリッドを大事にしてやりたいと思います。
皆様、明けましておめでとうございます。
毎年、年明けの2日か3日に近所の神社へ初詣に行っていますが、今年は、元旦に初詣に行って参りました。
住宅街の中ということもあり、いつもは殆ど並ばずにお参りできるのですが、さすが元旦、今日は長蛇の列で、30分近く並びました。
そして、毎年恒例のこちらをゲット。
縁起物のだるまと、交通安全のお守りです。一つはインプ、もうひとつは、勤務先のフィットシャトルHV用です。
勤務先は、今月半ばには車が変わる予定なので、新しい車に引き継ぎます。
今年も一年、無事に安全運転で走れますように。
さらに、こちらも着弾。
何も買えませんが、くじ引き狙いで行ってこようと思います。
元号が変わったり、消費税の増勢が予定されていたりと、何かと変化の多い年になりそうですが、良い年になるといいですね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
再々検証の結果!自宅にある物でリレーアタックを完璧に防止出来る方法発見! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/02/04 20:26:02 |
![]() |
簡単すぎる!?H4ハロゲンを「fcl.(エフシーエル)」H4LEDバルブに交換してみた【PR】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/11/01 20:52:30 |
![]() |
PHILIPS X-treme Ultinon LED カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/10/22 11:01:22 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2013年1月12日に納車されました。 メーカーオプション(組み合わせコード TF) ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン HIDヘッドライト以外フルノーマルの愛車です。 |
![]() |
トヨタ プロボックスバンハイブリッド しばらくカローラを貸し出す(盗られる)ことになり、その間の代車となります。 「トヨタセー ... |
![]() |
トヨタ カローラアクシオハイブリッド 仕事の相棒。備忘録として登録することにしました。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |