• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さと吉5281のブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

新潟行き

先週末、金土日の3日間で新潟に行ってきました。義実家の用事です。暑かったですが、幸い渋滞に遭遇することも無く、実にスムーズに走れました。

いつも7月に行う半年点検を6月に前倒しし、オイル交換も行った効果は大きく、外気温計が40度を超えるような酷暑の中でも、インプのエンジンは実にスムーズでした。

新潟での宿は、新潟市中心部、万代バスセンターの隣のホテル。昨年秋にも泊ったのですが、各地へのアクセスの良さと、朝食バイキングのフレンチトーストの美味しさが忘れられず、今回も泊まりました。
alt

注文して15分ほどで提供されるフレンチトースト。その味は、まさに絶品!ハマること請け合いです。この他、オムレツもお勧めです。

そして、万代バスセンターと言えば、外せないのがこちら。
alt

「万代そば」のカレーです。
alt

とろみのある、昔ながらのカレーという感じですが、具が大きく、食べ応え十分。私も妻も普通盛りを注文しましたが、妻は食べきれないほどのボリュームです。大盛りもありましたが、頼まなくて良かった…。
前回来た時には食べる事が出来なかったので、今回食べる事が出来て良かったです。

もしかすると秋ぐらいに、また新潟に行くかもしれません。その時は、もっと写真も撮りたいですね。
Posted at 2024/07/15 20:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

13年

明日で震災から13年。またあっという間に1年が過ぎてしまいました。

まだまだ本当の復旧には道半ば。特に福島第一原発では、原発の汚染水の海への放出が始まってしまいました。数十年かけるから安全?薄めるから安全?メルトダウンを隠蔽したお偉いさんの言う事なんて信用できませんね。

今年は元旦早々に能登で大きな地震もありました。昨年、やっと行く事が出来た千里浜周辺も被害が出ています。また、能登にある志賀原発では、変圧器から大量の油が漏れたり、発表される情報が二転三転したりと、ちょっと心配な事態もありました。

まるで「13年経って忘れかけてるだろ。思い出せ!」と言われているようです。

被害に遭われた方々が一日も早く元の日常に戻れるようお祈りいたします。
Posted at 2024/03/10 17:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

2024年は…

元旦には能登で地震。翌2日には羽田空港でで航空機同士の衝突事故。今年は年明けから大きな災害や事故が相次ぎ、なんだか落ち着かない気分でした。

特に元旦の地震では、昨年訪れた千里浜の近くでも被害が出ています。特に、のと里山海道の被害の大きさは衝撃でした。泊まった宿や買い物をしたスーパーやコンビニのことも気になりましたが、あまり大きな被害は無かったようでほっとしています。

何もできませんが、1日も早い復旧をお祈りします。

こんな気分のせいもあってか、気が付けば、もう1月も半ば。年始の挨拶回りでバタバタしていますが、その合間に作業を進めていた、各自動車メーカーの安全装備の概要をまとめるという仕事が完了しました。

あくまで大まかな概要や特徴をまとめた物で、個々の車種についての物ではありませんが、感想としては、やはりスバルのアイサイトは凄いな、ということでした。特にアイサイトXは、人工衛星と3D地図データを組み合わせて、センサーやカメラでは検知できない行く先々の情報を取得して運転を支援してくれます。

ただ惜しいのは、搭載される車種が、自社生産で価格が高く、車体サイズも大きい乗用車に限られるということ。その点、乗用車だけでなく商用車も選べるトヨタの選択肢の多さは圧倒的だと思います。

各社とも、もはや自分の前を走る車や歩行者を検知してブレーキをかけるだけではなく、全方位の安全装備が付いており、日々進化しています。

でも変わらないのは、あくまで安全運転の責任はドライバーにある、ということ。そして、様々な条件で作動しない場合があるので、まだまだ発展途上で不完全な物である、ということです。事実、私が昨年夏に追突された3トントラックにもプリクラッシュブレーキが付いていましたが、良く晴れた昼間だったにもかかわらず、作動した形跡はありませんでした。
事故の代車で乗っていたアクアも「え!?」と思うような場面で作動しなかったり、作動したりということがありました。やはり、人間がしっかりアクセルやブレーキを踏み、ハンドルを操作しなければならないのです。

おまけ。
alt

毎年、初詣の時に購入している地元の神社の交通安全のお守り。去年の事故も、これのお陰で大したケガをしなくて済んだと思いますので、今年も「リピ買い」しました。

今年は、事故の無いように過ごしたいです。皆さんも安全運転で。
Posted at 2024/01/14 18:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

さらば2023年

あと2時間弱で2023年が終わります。

今年は、念願の千里浜オフへ参加したり、高速道路で追突されたり、新潟を往復したり、車関連で色々あった一年でした。

事故では酷い目に遭いましたが、自動車保険や、最近の車の先進安全装備に関する知識が深まるきっかけにもなりました。ちょうど今、仕事で各自動車メーカーの安全装備の内容をまとめているので、この経験は大いに役立っています。

来年は、事故の無い平和な一年にしたいです。

皆様も、どうぞよいお年を。
Posted at 2023/12/31 22:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月23日 イイね!

お帰り!カローラ

8月末、3トントラックに追突され、ご覧の通りだったカローラが、
alt
事故から3カ月余り経った今月初め、
alt
すっかり元通りになって帰ってきました!!

無傷だと思っていた車体側面にも損傷が及んでおり、思いのほか時間がかかってしまいましたが、見事に復活しました。

年末の挨拶回りや何やらで撮影する余裕が無く、ようやく一段落したこの日、どうせなら綺麗な状態で撮影しようと、洗車してから撮影しました。

いや~、落ち着きます。代車のアクアも悪くありませんでしたが、やっぱりカローラは静かで乗り心地も良いです。

トランクリッドと車体の境目のゴム(ウェザーストリップ?)が新しくなったせいか、トランクリッドを閉める時に少し力が必要ですが、洗車で水が漏れることもなく、ばっちり直っていました。車内には塗料か接着剤と思われる臭いが残っていますが、時間と共に消えるでしょう。

今回、厄介で大掛かりな修理を引き受けて下さった整備工場には、本当に感謝しかありません。ありがとうございます。

年内は、もうあまり走る事は無いでしょうが、年明けは4日から稼働する予定なので、ちょっと楽しみです。
Posted at 2023/12/23 20:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「着弾。」
何シテル?   08/30 19:15
BGレガシイから、GPインプレッサに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再々検証の結果!自宅にある物でリレーアタックを完璧に防止出来る方法発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 20:26:02
簡単すぎる!?H4ハロゲンを「fcl.(エフシーエル)」H4LEDバルブに交換してみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/01 20:52:30
PHILIPS X-treme Ultinon LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 11:01:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2013年1月12日に納車されました。 メーカーオプション(組み合わせコード TF) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
HIDヘッドライト以外フルノーマルの愛車です。
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
しばらくカローラを貸し出す(盗られる)ことになり、その間の代車となります。 「トヨタセー ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
仕事の相棒。備忘録として登録することにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation