• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月12日

クロスカブに取り付け3点

クロスカブに取り付け3点 昨日の同期会の興奮冷めやらぬ朝、5時前に目が覚めて外へ。
クロスカブのカバーを取り、インナーラック、弁当キャリア、右サイドスタンドを持ってガレージ前。
早朝だと陽も当たらず涼しいので弄るのも楽です。

弁当キャリアを仮止めしてボルト周りはテープで養生しておきます。
キャリアのステーのズレを確認したら一旦外してインナーラックを取り付けます。
ラックの底はステーが通るであろう場所をニッパで切って穴をあけておきました。
本来は樹脂のスペーサーが内側に入りますが、ステンレスのワッシャーにして食い込み防止です。

切り口は錆びないようにタッチアップしてから付属のボルトで締め付け。
この手にありがちな、車体のネジ穴とワッシャーとラック、ステーの穴が一直線にならずイラっとします(笑)。
薄いゴム板をこんな形に切り取り、両面テープを貼ります。

穴を開けた所に貼って、小物の脱落と切った網での怪我を防止します。
ラックの前にステーがあり、レッグシールドに穴を開けてボルトで固定するのですが、下の2本のボルトの締め付けで結構ガッチリ付いちゃうので上側を固定しない人が多いですね。
穴を開けてボルトを通した方がしっかり固定されるので、自分は躊躇なく穴を開けました。
つまらんことで出先でのトラブルは避けたいので。

ただし、付属のボルトを裏側から通して、前面で袋ナットで締めるのはカッコ悪いので・・・

このフラットボルトを前にして裏側に袋ナットを使いました。

この時、ラックのステーとレッグシールドの隙間に余っていた樹脂のスペーサーを2枚入れて、レッグシールド側が食い込まないようにしました。
養生テープを剥がして完成です。
右サイドスタンド取り付けは簡単です。
取り付ける前にステーの根元や溶接部分に予めタッチアップして防錆処理。

ピボット部の裏からボルトを入れて14mmのナットで締めます。
ステンレスのワッシャーを追加しました。
摺動部分にはグリスを忘れずに塗ります。
スプリングはタイラップを掛けて引張ったら簡単に掛かりました。

右に傾いてると、やっぱり違和感あるなぁ。
ハンターカブで使ったのは1,2回だった気がしますが、無ければどうにもならない場所でした。
備えあれば憂いなしって事で。

最後に余っていたメッシュカバーをシートに付けておしまい。
小改造しながらなんで3時間くらい掛かってしまいましたが、汗が流れる前に終わったので良しとしましょう(笑)。
ブログ一覧 | カスタム | クルマ
Posted at 2018/08/12 11:17:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休中、整備メンテする? エンジン ...
ウッドミッツさん

4月10日、桜と一緒に ...
どんみみさん

咲いたよ❀
chishiruさん

スタバでお祝い^_^
b_bshuichiさん

富士山周辺ライドは延期です💦
伯父貴さん

CX-5の後継車、でもCX-30で ...
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2018年8月13日 12:19
中学3年生の時のクラス会でしたか!
楽しく盛り上がったことでしょう。
自分のところは、中学3年の同窓会は、4年に一度あるのですが、高校のは一度も開催されていません。寂しいものです。

クロスカブの真ん中のキャリアは、弁当キャリアと言うのですか?面白いですね。
ホントに弁当載せるために作られたんですか?
ちょっとしたスペースでも、積載できる場所があるのと、無いのではツーリング時に大きく変わってきますね。
また右のサイドスタンドとは、海外仕様ですか?

このバイクもまた綺麗ですね。
コメントへの返答
2018年8月13日 16:02
こんにちは。

女性はすぐに分かったんですが、男性が中々分からなくて最初は苦労しました。
話があって数年、結局47年経っての開催と言う…
高校の同窓会は1度も参加した事ありません。
なんか気分が乗らなくて。

通称ベトナムキャリアと呼ばれてるんですが、その中でも載せる所が大きなこれは、独自に弁当キャリアって名前が付いてます。
確かにコンビニ弁当載せられそうですけどね。
キャンプ時はタープとか載せようかなと思ってました。
右のスタンドは、ノーマルで取り付け基部だけあるんです。
ハンターカブ(CT110)の時からありました。
オーストラリアなどの牧場の起伏で、どちらの傾きでも停められるようにあるのですが、クロスカブでも付いてるので、社外品の右サイドスタンドを付けた次第です。
オーストラリアでは元々郵便屋さんのバイクですから、牧場でも使われてるのかも。
このクロスカブもステップ回り、スタンドなどの錆びやすい所は新車時に3回くらい塗り直してあります。
溶接ステーの隙間など、水が入り込むところは全て塗料を流し込んであります。
軒下にカバーを2枚掛けてあるので、スポークが少しざらつく感じが出て来たら全て磨き直ししてます。乗るだけのつもりでしたが、性分なんでついつい磨いてしまいます(笑)。

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7891011 1213
14 151617 18 1920
21 2223 24 252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation