• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2024年09月10日 イイね!

再利用のファスナータブ

再利用のファスナータブハーレーのウェアなどに付いているタブ。
プラスチックで結構丈夫な紐も付いています。
大抵は捨ててしまうのでしょうけれど、勿体無い(貧乏性?)ので再利用しましょう。

色は…ハーレーのレーシングオレンジを模して…普通のオレンジ色を(笑)。
プラカラーを筆でペタペタと塗って、ガレージのフックに掛けて乾かします。

2個目はLEDライトに引っ掛けて…

暑いので乾くのも早いです。
このままだとのっぺりした感じ。

ハーレーダビッドソンの文字が凸っているので、文字の表面の塗料を剥がして地の黒を出します。
精密ドライバーのマイナスが便利です。
地道にゆっくりとカリカリと削っていきます。

昔は直ぐに出来ましたが、老眼が進んだのでルーペで確認。
拡大すると削り残した部分が良く分かりますね。
きちんと黒を出せればコントラストがハッキリして、文字もシャープに見えますね。
と言っても見るのは自分だけ(笑)。

2個完成です。
1個に両面あるので4面削りました。
ウェアのファスナータブにしたり、テントのファスナーに付けたりしています。
樹脂部分が25mmあるので、グローブしたままで楽に摘まめるのが良い所ですね。
それとついでに塗ったのが‥‥

蚊取り線香の台座。
これは金鳥のもの。
アース製薬のものは西洋の墓石みたいな…ハーレーっぽく言えば、ストーンヘッジ型(笑)。
匂いはアースが好きなのですが、台座は金鳥が好き。
もう10年位使っているので、すっかり錆びています。
塗料が余っていたのでサンドペーパーで錆を落としてオレンジに塗ってみました。
朝にガレージ前に置いているのですが、たまに踏んづけて潰します。
直しながら使っていますが、金鳥の台座はこれだけ。
アースは新品が2個あるのですが、これを使いたい。
目立つ色にすれば踏む確率も減るんじゃ無いかと、タブと同じ色で塗ってみました。
タープにランタン用にのフックがあるので、そこに下げて乾燥中。
蚊は25~30℃で元気になって刺すので、9月が1番刺される時期なんですよ。
なのでまた明日の朝から活躍していただきましょう。
しかし、やってることが暇人の極みだな…(笑)。
Posted at 2024/09/10 14:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェア | その他
2024年08月30日 イイね!

旅神様から御褒美

旅神様から御褒美約1ヶ月前に敢行した北海道ツーリング。
北海道はそこそこ快適でしたが、本州に戻ってからの暑さにやられました。
耐えがたきを耐え忍び難きを忍び…では無いけれど、まぁそこそこ辛い帰路だったんです。
そんな様子を神様がちゃんと見ていてくれて、熱の吸収を和らげるツーリングパンツを買いなさいと。
クシタニのツーリングパンツが良かろう…って事で買っちゃいました。

画像はちょっと暗いですが、実際はもう少し明るいライトグレーです。
普段履いているのが黒に使いチャコールなので、汚れが目立たないのでロングツーリングは良いのですが、真夏は暑い訳です。
旅神様はそれを見て哀れんでくれたんだと思います。

リアヴューです。
デザインは好きなワークパンツ。
膝パッドの位置を調整して畳んで、ベッドの下にそっと保管。
僅かに見えたライトグレーに我が家の神様(山の神)が反応。
「あれ、これ見た事ないけど…買ったの、また?」
「うん?おや?おーなんだこれ!いったいどうしたんだ…」
「ふんっ!」だって(笑)。
仕方ないよね、旅神様が買いなさいって言ったんだから。
で、本日二階のわたしの部屋の窓を嫁さんが開けっ放しにしていたんですよ。
当然湿気でベタベタ。
ダウンシュラフなど湿気吸って…
また干さなくちゃ無い。
わざとちょっと怒って、どうすんだよこれ!と言ったら「あ~ごめんなさい」
ふふふ…これでツーリングパンツの件はチャラですね(笑)。

これは新しいネックゲーター。
首周りの汗を吸い取り汚れも防いでくれます。
バンダナで代用しても良いのですが、これだと頭から被って首に落とすので無くすこともありません。
以前北海道の高速道路で、お気に入りのバンダナが解けて飛んで行った事がありました。
泣く泣く諦めた事があります。
まぁそうならない為にも…
そんなこんなでクシタニデーでした。
Posted at 2024/08/30 18:58:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウェア | クルマ
2024年03月13日 イイね!

春用ウェア買ってみた

春用ウェア買ってみた今年の夏のハーレーの夏イベントのブルスカ(ブルースカイフェブン)は富士サーキットじゃ無くて、横浜で開催されるらしい…
夏じゃ無くて6月1日、2日に決定。
約1万人が集まるイベントを横浜で?
バイクは何処に停めるんだろう…
そんな事を聞こうとディーラーに行ったのですが。
まだ詳しくは決まっていないと言う事でした。

30%オフセールやっていたので、どれどれと…
いつも赤系を買うので、春は敢えてモノクロで。
前がスナップボタンだけなので、バイクウェアと言うよりカジュアルウェアって感じですかね。

フードはファスナーで取り外せるので、ちょっと寒い時は中に薄手のフリースのフーディ着れば良いかなと。
脇のポケットもスナップボタン付いているので、物は落としにくいかな。
ちょっとシャツジャケットっぽい?

もう1つ気になったのがこのグローブ。
ベンチュラグローブ…幸運のグローブって事?
掌にパッド入っているし、カジュアルなジャケットに良さそうだなって思ったのですが、ちょっと高かったのと神様の声が聞こえなかったので買いませんでした。

代わりに帰ってからお気に入りのグローブ、テールゲーターグローブにマスタングペーストを塗りました。
テールゲーターって運河の下門の事らしいのですが、なんでそんな名前なの?
暖かい部屋で塗ったので、油もスムーズに入っていきます。
柔らかくなった革が放つ匂いが、なんとも良い感じ~
早く春が来ないかなと、より思った日でした。
Posted at 2024/03/13 21:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウェア | クルマ
2023年02月15日 イイね!

また革ジャンに補油

また革ジャンに補油先日カドヤの革ジャンに馬油を塗った時の快感?がどうも抜けず、ハーレーダビッドソンの革ジャンにも馬油を塗りました。
新しいマスタングペーストが届いたので、使ってみたかったってのが理由の半分(笑)。
やはり新しい馬油は伸びが良い?
スポンジに付けてサッと伸ばして、掌で押し当てて伸ばしていく気持ち良さ(笑)。

1時間ほどで塗り終わりました。
前回が2022.11.7だったので、ちょっと早いのですが。
部屋で着ていたりしたので(嫁さんに呆れられつつ)使用頻度としては高かった?
先日メンテした革ジャンと比べると明らかにシットリ感が不足。
やはり春に備えて塗っておきましょう。

背中もじっくりと塗り込み、両腕もしっかりと。
背中にプリントされた文字もかすれて来て、良い感じになって来ました。

もう少しかすれて欲しいんですけど、ここからが中々ねぇ。
(肉眼の方がかすれて見えます)
この革ジャン、1番のお気に入りです。
革も厚くなく薄くなく、背中にプリーツ入っているので腕が動かしやすい。
肘も背中もパッドが入らない革ジャンなんですが、なんか気に入って1番着るんですよ。
焦げ茶も良い感じなんで・・・
ハーレーの革ジャンは全般に袖が長いのですが、カドヤで4cm詰めてもらいました。
そのお陰でジャストサイズ。
よりお気に入りの1着になりました。
じゃ他のは要らないんじゃ?
そうはいかないのがバイク乗りの罪深い所です(笑)。

使い切ったマスタングペーストの容器です。
台所用の洗剤で綺麗に油分を流しました。
蓋のパッキンもしっかりしているので、小物の入れ物に良いかなと。
こうやってものが増える・・・
嫁さんに見つからないうちに仕舞っちゃおう(笑)。
Posted at 2023/02/15 18:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェア | クルマ
2022年10月27日 イイね!

気になったファスナータブ

気になったファスナータブ昨日乗ったロードスターの疲れか、シュラフの寝心地が良かったのか目が覚めたのは8時前。
キャンプフラストレーションで、ベッドの上でシュラフで寝ていたのですが・・・
これが暖かくて(笑)。
ゆっくり起きたら、何となく動きたく無くなってしまいました。
ロードスターのフロントの虫の跡だけ取って、窓に撥水剤塗って・・・
う~ん、今日は大人しくしていましょう。

という事で、ファスナーのファスナータブに小細工。
5月末に買っていた「レトロレーシングジャケット」。
薄い綿入りジャケットなので、ガレージで温めていたのですが(隠していた訳じゃ・・・ありません、たぶん)
そろそろ寒くなって来たので着ましょうと出したのですが、ファスナーがWスライダー。
下側の金属タブが結構大きくて、こりゃタンクに当たるかも。

と言う訳で下のタブに革を巻きました。
下側が広いので、包んでしまえば抜ける事は無いでしょう。

裏側を縫って、隙間に接着剤を入れました。
洗濯バサミで挟んで固定して、ハサミでカット。
裏側の縫い方は雑ですが、見え無いしなんたって目が良く見えません(笑)。
バイク用で着るよりもロードスターで着ようかな。
表も裏もコットンだしね。

因みに背中側はこんな感じ。
そこそこ地味です(笑)。
Posted at 2022/10/27 19:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウェア | 日記

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation