• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

postpapaのブログ一覧

2021年10月28日 イイね!

今シーズンラスト蔵王へ

今シーズンラスト蔵王へ今日は朝から天気も良く、雨も降らなさそうでした。
嫁さんが出掛けると言うので、自分もそれに乗じて(笑)。
早々に雪が降った蔵王ですが、その後日中の通行止めがあったりして今年はもう終わりかと思っていました。
最近ラジオで日中も走れますと言っていたので、今日はチャンスか?とロドスタで行ってみました。
今月は珍しく3回目の乗車。
馴染むまでの時間が短くて、非常に気持ちいいです。

釜房ダムの橋を渡り、みちのく公園休憩所で早くも休憩。
トイレに行って自販機で缶コーヒーゲット
隣にカワサキニンジャ250が2台停まっていました。
ライダーと思われる2人の恰好は、初冬のウェアでした。
自分はここで上着を着てオープンにしました。

スズラン峠を越えて遠刈田から蔵王エコーラインへ。
平日ですが県外ナンバーの車が殆どです。
旧料金所跡でロドスタを停めて小休止。
吹いてくる秋風が気持ちいい・・・

MTモードにして5000rpmでシフトアップ。
上の方の路面は前回来た時に補修工事をしていました。
今回はもうすっかり終わっていて、綺麗なフラットな路面で快適です。
山頂駐車場まで一気に上がりました。
西方面の遠くに見える奥羽山脈には雪が見えました。

山形へは下りず、宮城へ戻ります。
1300m辺りの紅葉はもう終わってる感じです。
遠く眼下には仙台市街がぼんやり見えました。

これは1000mを割った辺りの状況。
この辺りが見頃かな。

不忘山平和記念公園まで走り、ここから不忘山を眺めます。
B29の乗員の慰霊碑があるので、アメリカ国旗と日本国旗が風にたなびいています。
ここから見る不忘山は堂々としていますねぇ。
昔3機のB29が墜落したなんて、とても信じられません。

七ヶ宿の物産館まで走って、2時過ぎに遅い昼食。
娘と自分用にわらび餅を買いました。

お昼はこれ。
醤油ラーメン600円とオニギリ100円でお腹いっぱいになりました。
ラーメンのスープが昭和の味でほっとするんですよ。
麺の噛み応えも良いし、これはお気に入りです。
帰り道は先行車が数台。
トラックも居てペース上がらないままに遠刈田まで走って来ました。
青根温泉経由で、温泉に入って行こうかなとも考えましたが・・・
汗もかいていないし面倒になっちゃってそのまま帰宅しました。
自宅近くでガソリン入れましたが、ハイオク174円でした。
燃費が14.5km/Lでした。
200kmのショートドライブでしたが、久々のオープン走行で気持ち良かったです。
フロントホイールがブレーキダストで結構汚れました。
ジックリ磨きましょう(笑)。
Posted at 2021/10/28 22:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

何処にでもいる普通のおじさんですが、ちょっぴりだけこだわりが・・・ バイクとオープンカーが好きで、時間を作ってフラフラと走り回っております。 ロードスター8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
34 567 8 9
1011 12131415 16
171819 20 21 22 23
242526 27 28 29 30
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代ロードスターの中で一番コンパクトでバランスが良いと言われてるND。 今しか無いと思い ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
自動車専用道路や高速にも乗れるので、クロスカブからの買い替えとなりました。 通算43台目 ...
BMW Rシリーズ BMW Rシリーズ
1987年式の旧いバイクです。 カタログ数値では高性能ではないけれど、飽きの来ない乗り味 ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
新エンジンのミルウォーキーエイトを積んだストグラS。 トルクフルでフレキシブルなエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation