• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月03日

新平湯温泉 長作の宿なかだ屋(2022/11/03)②

新平湯温泉 長作の宿なかだ屋(2022/11/03)② 本日の宿は、奥飛騨温泉郷 新平湯温泉にある「長作の宿なかだ屋」。
奥飛騨温泉郷には多くの温泉宿があり、毎回のように違う宿に宿泊しております。
ただ、新平湯温泉の泉質は特徴的なものが少ないので、宿泊はそれほど多くありません。(ブログでも、藤屋だけかな?)
荷物を置いたら早速Go!

alt
【内湯 長作の湯】
源泉:北アルプス観光1号泉と2号泉の混合泉
泉質:単純温泉(低調性・中性・高温泉)

alt
【湯口】
大きな古い木のオブジェの裏から滔々と注がれております。
この黒いぬるぬる感は福地温泉の昔話の里と似てるなぁ。

alt
【窓から出入り】
内湯の大きな窓は、露天風呂へと続いています。
コロナ対策か、開け放たれてるので内湯でも気持ち良い。

alt
【内湯のフチ子】
少し黄色味かかった温泉は、柔らかな肌触り。
もう少し温度が低ければ長湯できるのになぁ。

alt
【囲炉裏】
こちらで一休み。
フロント奥には、囲炉裏を囲んだ休憩コーナー。
ここで、湧き水や薬草茶を頂くことが出来ます。
浴室の入り口は、1階のロビー付近にあるので近くて良いです。

alt
【露天風呂入口】
脱衣所から直接向かう通路には、いかにも昭和な看板が(-_-;)

alt
【露天風呂】
紅葉が映える露天風呂。
露天は、少し温度が低めでこの時期は長湯ができますな。

alt
【露天風呂のフチ子】
店主が、「朝から何度も掃除しても落ち葉がすごいので…」と恐縮してましたが、この時期は仕方ないと思いますよ。

ちなみに、
alt
【サウナ】
私は利用しませんでしたが、2名程の小さなサウナもありますよ。


そろそろ晩御飯です。

alt
【晩御飯】
部屋食なので、最初からセッティングされてるのでブログ的には楽です。
飛騨牛のステーキとしゃぶしゃぶがメインの料理。
他に、天婦羅と蕎麦が出ました。(お酒を頂いたのでご飯はパス。)
お酒は、毎度の久寿玉です。

ごちそうさまでした~。

食事のあと、布団にごろりとなったら最後。
寝落ちで気が付けば夜中。
それでも、起きたら深夜のちゃぽんです。
alt

alt
【内湯 ふよの湯】
夜の10時位に男女入れ替えになります。
こじんまりとしてますが、木の浴室と湯舟なので雰囲気が変わって良いですね。

alt
【露天風呂】
露天風呂もやはりこじんまり。
ただ、内湯に近いので寒い時期には助かります。

こうして、再び眠りにつき、翌朝ちゃぽんの後
alt
【朝食】
温泉卵と豚しゃぶが朝からうれしい朝食でした。


2日目に続く。
ブログ一覧 | お泊り温泉・グルメ | 日記
Posted at 2022/11/06 19:36:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S2000×ロードスターツーリング ...
トットコ沼太郎さん

ジムニーシエラ、やっとインテリアへ
九壱 里美さん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

今夜のつまみは、今治焼豚玉子飯♪
シロだもんさん

灯油使用量 確定
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「公園のベンチで美味しく頂きました。」
何シテル?   04/29 13:41
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
45 678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation