• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月24日

中尾温泉 旅館焼乃湯(2023/10/24)②

中尾温泉 旅館焼乃湯(2023/10/24)② 奥飛騨温泉郷新穂高温泉の新穂高の湯近くの交差点山側に大きく「ゆ」と書かれた中尾温泉の”大のれん”がある。
そこから進んだ中尾高原の温泉街にあるのが今回の宿「旅館 焼乃湯」です。
ここは「奥飛騨湯めぐり達人」なる湯めぐり手形で利用しやすい旅館のため、日帰り入浴では良く来たことがある。

alt
alt
【内湯】
源泉:中尾高原温泉組合1号泉
泉質:単純温泉(低張性・弱酸性・高温泉)
ほのかに硫黄臭の漂う温泉。白濁は無いが、白い湯の華が漂う(除去されているのだろう、数は少ないけど)。
意外と、この内湯が一番温度が低く、滞在中は一番よく利用した。

alt
【昼食】
バスターミナルで買ってきたパンが本日の昼食。
昨日の反省で、控えめである。
ちなみに、今回は午前11時チェックインの24時間滞在OKプランなので昼食に出ることもなくダラダラする作戦である。

alt
【貸切】
宿泊者が無料で利用できる貸切露天風呂は2か所あり、受付のこの札を持っていくスタイル。
ただ、11時チェックインなのに露天風呂は掃除中で湯が抜かれてるという…暫くは内湯で我慢。

alt
【貸切湯小屋】
この宿も、露天風呂は本館の外の湯小屋にあります。

alt
alt
【見峰の湯】
山々を眺めながら入る露天風呂。
貸切だが、4~5人は余裕で入れるサイズで、一人では申し訳ない位だ。
もう一つ特徴があるのだが、それは後で。

alt
alt
【地獄釜の湯】
もう一つの貸切。
大きな釜をイメージした露天風呂。
内側に段差があるので、腰掛けながら山々を堪能できる。

どちらの露天風呂も、結構高温なので長湯しづらいのが玉に傷か。

alt
【露天風呂湯小屋】
こちらは、男女別の露天風呂のある湯小屋。
日帰り入浴客が入れるのは、このお風呂のみです。

alt
alt
【露天風呂】
広い露天風呂なのだが、木々の影響で意外と景色は良くない。
以前のブログでは山々の景色も見れていたので…男女逆になったのかな?

ちなみに、全ての露天風呂にはシャンプーとボディソープが備え付けられているが、シャワーやカランが無いので…使う人いるのだろうか?

alt
こうして、たっぷりの時間を温泉とゴロ寝と読書で過ごし、夕食の時間。

alt
【晩御飯】
前菜、刺身、豚しゃぶ、牛肉朴葉味噌焼き等、値段の割に充実した料理。
昼飯を抑えて正解である。
日本酒は、銘柄不明の冷や(メニューは熱燗なのだが、冷やで注文は可能)。
夕食では珍しく、御飯も御櫃で最初から用意されているので、お酒を飲まない人にはありがたいかも。

alt
alt
【温かい料理】
野菜天婦羅と鮎の塩焼きは、後から。
この後、味噌汁が出るとの事だったのが、白米食べないのでパス。

ごちそうさまでした~

席を立とうとしたら、デザートがあるとのことで着席。
アイスを頂きごちそうさまでした。
献立が無いと、最後が解らないのがネックですね。

部屋に戻ると、布団無し。
どうやら、自分で敷くスタイルのようだ。(チェックイン時、バタバタして説明なかったのは困ったものだ。)

寝落ちした後、深夜の温泉へ。

alt
【寝湯】
実は、貸切露天の峰見の湯には、石造りの露天風呂以外に、この寝湯専用の風呂もあったのです。
投入湯量がサイズに対して少なめなので、他の露天よりも温度は低め(といっても、42度位?)でゆっくりできます。

翌朝
alt
【朝のチャポン】
2日間の温泉旅も最後か~と感慨に浸りながら。

alt
【朝食】
シンプルだけど温玉あるよ♪
ごちそうさまでした。

11時までノンビリできるのだが、基本最終日は早々に帰宅するJOEさんなので9時前にはチェックアウトして帰路につきます。


追記:この辺りの宿としては、かなり低価格帯で温泉も広々です。
・この宿のオーナーのお爺さんは日本人ですが、女将含め従業員は外国の方で、接客など色々な部分は目をつむりましょう。
・年季の入った建物もそれなりです(清掃等は、きちんとされてます。)。
・あと、今年はカメムシが大量発生していますので…諦めましょう(;'∀')

もう少し続く。
ブログ一覧 | お泊り温泉・グルメ | 日記
Posted at 2023/10/28 10:11:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

奥飛騨温泉郷 中尾温泉 まほろば( ...
JOE(Ver.J)さん

奥飛騨山荘 のりくら一休(2024 ...
JOE(Ver.J)さん

飛騨高山の旅…その6
みすたぁ~さん

湯宿温泉の「太陽館」さんに泊まって ...
ツゥさん

「古久家」さんの黄金の湯を満喫しま ...
ツゥさん

奥飛騨へ
1126HSさん

この記事へのコメント

2023年10月28日 14:04
前から気になってたんですが「朴葉味噌」だったような....
コメントへの返答
2023年10月28日 17:50
ご指摘ありがとうございます。
確かに「朴葉」が正しいのに、何故かPCで変換すると「棒葉」しか出てこないんだよなぁ…
とりあえずユーザー内検索でヒットした19件ブログは全て打ち換えました~

プロフィール

「公園のベンチで美味しく頂きました。」
何シテル?   04/29 13:41
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 45
6 78 910 11 12
13 1415 16 171819
202122 2324 2526
27282930   

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation