ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [JOE(Ver.J)]
JOEさんの日記
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
JOE(Ver.J)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年03月27日
国産車試乗
帰省していた国産車メーカー勤務の友人と折角だからと国産車の試乗に行ってきました。
18万キロ目前の紅ジャンニ号。
今年の5月には再び車検がやって来ます。
お店の人にしてみれば、営業対象としてはまさに”お客様”!
そんなJOEさんが今回試乗したのは、スズキのイグニス。
普段から山奥の温泉に行く荒れた山道で苦労してるので、小さな4駆が良ぃなぁ~と。
同じスズキのハスラーが個人的にお気に入りなんですが、軽自動車なので高速移動がネック。
そんな時、なかなか面白そうだと出現したのがイグニスです。
ディーラーに行って、書類書いて、早速試乗。
国産車の試乗なんて…人生で2回目位じゃないか?1回目が思い出せない位です。
試乗は真ん中のグレードHYBRID MX 。
苦手なCVT車であります。
さて、乗ってみた感想。
乗り心地→驚くほど良し。
ハンドリング→少し軽いかな?
加速→MildHYBRIDのおかげで1200NAなのに超スムーズ。
インテリア→チープだけど、面白い。
等々
特に驚いたのがアイドリングストップ。
もともとエンジン音が静かなのと、スタート時の再起動ショックが殆ど無いのでアイドリングストップ機能が付いてるのに気づかなかった程。国産車のアイドリングストップってこんなに進化してたんですね(勿論OFF機能あり)。
CVTのスムーズ過ぎる加速と基本無いエンブレは、上級グレードのパドルシフト次第でしょうか。(個人的にはAGS仕様が出れば100%ですが、難しいかなぁ)
何しろ予想以上の出来栄えで、心が揺らいでしまいます。
ミニカーももらえたし(*^_^*)
でも、2回目のタイベル交換したり、ディアロジ交換したり、スタッドレス新調したりとお金をつぎ込んでますし、普段から旅行だ呑み会だフチ子さんだ(?)と小金使いは荒いのに、ローンを組まない主義の私が、蓄えも無くいきなり箱替えは出来ませんがね~(爆)
20万キロ行く前には、考えますかね。
ちなみに、もう1つのカタログの「バレーノ」。
友人が試乗したこの謎の車はインド製(こんな車あったんだ)!海外展開を図るスズキのニューフェイス。
同様に逆輸入のスプラッシュの評判が良かったので、少し期待してたんですが…バッサリ駄目出し。
チープな内装、チープなエンジンの3ナンバーでは…ね。
※試乗からお見送りまで温かい国産デーラーの営業マンのおもてなしで写真撮る余裕はありませんでした(^_^;)
Posted at 2016/03/27 19:11:54 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2016年03月26日
眼鏡は顔の一部です。
【ALLOYGATOR】
そろそろスタッドレスタイヤから夏タイヤに戻そうと思い、そのタイミングで…と購入しておいたホイールガードです。
7年乗ってるチンクの純正ホイールに傷がどうこうと言うよりは、タイヤへのアクセントのつもりだったんですが…ここから予想外の困難。
D→出来ません。
オー○バッ○ス→出来ません。
とりあえず、ようやく休めた土曜日に夏タイヤにだけは戻しましたが…何処に行けば付けてくれますかねぇ。
とりあえず暫く放置です。
話変わって今晩は、地元の友人と久しぶりに呑み会。
【きく桜】
市内のちょっとした天婦羅店。
【お料理】
上段:筍豆腐、蛤真薯、お造り、天使の海老の天婦羅
下段:蕗の薹の天婦羅(この後、ほうぼう、新玉葱、幻魚、椎茸、穴子と続きました)、蘭王卵の天婦羅(追加注文)、〆の天茶漬け、桜ムース。
みんな、年度末のお忙しの中、時間を作って集まって…いつも居酒屋ばかりだけど、偶にはこんなゆったり天婦羅をつまみながらの日本酒呑み会も良いよね。
前振り長かったですが、ようやく本題。
【BOYCOTT】
先日ブログに書いたとおり、遠近眼鏡に鼻パッドを付けるピターム加工の処理が終わったので取りに行ってきました。
鼻盛りから鼻当てに変更して、随分使いやすくなりましたよ。
【仕事用遠近眼鏡】
実は、職場に置きっぱの眼鏡が有ります。
楕円レンズの少しレトロなタイプです。
このフレームに…
【菊池眼鏡院 四】
「菊池眼鏡院」は、名古屋近辺にお住まいの方ならご存知の「キクチメガネ」の昔の名前でして、キクチメガネのレトロなオリジナルフレーム名に名を残しています。
その第4弾シリーズと言う事です。
【新眼鏡】
これも、前回ブログで書いたとおり、車の運転など普段使いの眼鏡がレンズ、フレームとも痛んでましたので新調しました。
【菊池眼鏡院×谷口眼鏡 十二】
これも、先のレトロシリーズで最新第12弾であります。
いつかは、レトロな真ん丸眼鏡を作りたいんですが…丸い眼鏡を着けると皆さんそろって「”丸出だめ夫”みたい(笑)」と笑われるのです~(ToT)
でも、いつかは作りますよ、レトロな「真ん丸跳ね上げ眼鏡」。
ちなみに…眼鏡の産地、福井県鯖江市にある「MeganeMuseum」では、自分でオリジナル眼鏡を作る事が出来ます。
眼鏡な方々と、一度眼鏡作りオフなど面白いかもしれませんね。
あっ、目が悪くない方も伊達眼鏡でイメチェンなどどうでしょう。
眼鏡は顔の一部。随分イメージ変わりますよ(*^_^*)
Posted at 2016/03/26 23:45:16 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2016年03月21日
3連休の日々
この週末、私の職場では3連休でした。
職場では。
土曜日…お仕事。
日曜日…お仕事。
ガチャで「金のエンゼル」が出たので、”おもちゃの缶詰”じゃなくて月曜のお休みを頂きました。
私の職場では3連休でした…よね。確か。
晩御飯、ビールとつまみじゃ足らなかったので
【和風冷し】
喜多方ラーメンのチェーン店に来ると、基本冬場でも「冷やし」です。氷浮いてます。
で、本日月曜日(祝日の振替休日)
親兄弟家族総出で連休の旅行で楽しんでますので、お家でもお一人様(爆)
なので…
【お昼ごはん】
カレー(レトルト)、ご飯(レトルト)、サラダ(コンビニ)の昼ごはん。
目玉焼きだけはちゃんと焼きましたよ。
で、使用されてますカレースプーン。
東海地方の方ならお馴染みのオリエンタルカレーのスプーンです。
しかし、我が家はちょっと年季が入ってまして…
【別人!?】
別人がまぎれてます。
ブログを書くに当たって、
㈱オリエンタルのHP
をググってみますと…
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
なんと右側の人、昭和20年代!
私より遥かに大先輩でびっくらぽんです。
この2日間で体力、気力ともに抜けきってますので、外出する気力もなく。
まぁ、自宅警備員任されてる訳ですし。
【駄菓子】
最近人気の駄菓子でも食べながら…
(キャラクターは最近流行りの駄菓子漫画と関係はありません)
【ばくおん!!】
新作のコミックとアニメを堪能。
4月からのTV放送(この辺りだと地上波無しか…)が始まる前に付録版を観ましたが、結構楽しめそうです。
流石各メーカー公認!
相変わらずのスズキ弄りが冴えてます(笑)
バイク好きな方、絵を見て萌えた方(笑)是非一度見て欲しいですね~
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- バイク乗りたい!温泉行きたい!遊びに行きたい!
あぁ…ストレスが溜まるばかりなり。
そういえば、この3連休。
行楽帰りの渋滞が各地で報じられてましたけど…お馴染みの音羽蒲郡⇔岡崎が出てこない!
流石新東名効果ですな。
今度東進する時が楽しみですよ…勿論、東名しか通りませんけど(ToT)/~~~
Posted at 2016/03/21 21:34:16 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2016年03月16日
平日休み
珍しく平日休みでした。
単に休日出勤ばかりでまずいので、1日平日に振り替えただけなんですけど。
土日と違って、平日は色んな所が空いてるしブラブラお出かけ。
といっても、遠くに出掛ける訳でもなく、まとめ買いした温泉チケットを利用すべく新湯の山温泉グリーンホテルに。
湯の山温泉駅より山側に位置する「湯の山温泉」と、麓側に位置する「新湯の山温泉」や「片岡温泉」では泉質が随分違います。
湯の山温泉は放射能泉で冷泉、新湯の山温泉や片岡温泉は単純泉で適温なのです。
ここのお薦めは、湯の山温泉街屈指の大露天風呂なんですが、個人的には
【癒しの湯】(拾い画像…ってHPだよな)
こじんまりとした45.9度の源泉掛け流しの露天風呂。
この温泉は、湯の山温泉には珍しく飲泉場もあります。
平日の昼前って事で、殆ど貸し切り状態で楽しめました。
今回、貸し切り状態だけどフチ子さんが無いのは…「更衣室、浴室内撮影禁止」だからですよ。
色々トラブルが多いからなんだろうな~と言うのも解るし、常識的に風呂場で撮影とか普通じゃないですから。その点は自覚しております。
旅先で「良かったよ~」とかSNS等でアップしまくる世の中ですが、駄目な所は我慢する位の常識を持って行動したいと思います。
でも、ブロガーとしては、せめてホテルや旅館のHPで、「浴室の撮影は禁止ですが、ブログ等で紹介してくれるなら自由に使って下さい」と浴室や館内の写真を掲載して頂けると助かるんですがね~。
(今回の拾い画像も、辿ればホテルのHPのを勝手に使ってる訳で申し訳ございません。)
毎度の温泉ブログでの葛藤はさておき
昼食は、アクアイグニスに移動して
【笠庵「賛否両論」の「とりすき膳」】
昨年末に今まであった「奥田庵」がリニューアルされて出来たTVでお馴染み笠原 将弘シェフ監修のお店です。
観光地料金なちょっと高い食堂と思って頂ければと。
夜は、高級なコース料理みたいなので、そちらが本来の姿なのかもですが…
一度自宅に戻って、徒歩で市街地へ。
昨年春に作った樹脂フレーム遠近両用眼鏡。
【BOYCOTT】
鼻あての部分がフレーム一体型(鼻盛り)の為、低い鼻&油症の私にはどうもシックリこなかったんですね。
【鼻パッド…この部分ね】
今回通常の鼻パッドを付けるピターム加工のお願をして来ました。
期間1週間。2,000円位で出来るそうです。
これで使いやすくなると良いんですけどね。
今使用してる通常眼鏡(遠近両用では、車の運転危ないんです。)のレンズがかなり酷い状況になってるので、こちらも何とかしないとなぁ…
写真の眼鏡は昔使ってたお気に入りのフレームのレンズを交換したものですが、こちらはフレームが弱ってて普段使い出来ません(>_<)
商店街で本日の晩御飯の材料を買って、
【ティータイム】
近所のケーキ店で一息。
結局いつもと同じような1日が過ぎて行きました。
ほんと変わらないなぁ…
来月末、
フチ子さん第5弾
出るみたい…「1回落ちたフチ子」がGOODです!
Posted at 2016/03/16 17:46:49 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
お泊り温泉・グルメ
| 日記
2016年03月15日
緑の神頼み(^_^;)
本日急なお仕事で岐阜の某市にお邪魔しました。
こちの凡ミスでご迷惑をおかけしましたので、個人的に市に財政貢献。有名なタバコ店ですね(笑)
コリラックマみたいに、ニッコリな結果だと良いなぁ~
Posted at 2016/03/15 22:26:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| モブログ
次のページ >>
プロフィール
「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?
07/17 23:49
JOE(Ver.J)
[
三重県
]
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
221
フォロー
233
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
JOE(Ver.J)の掲示板
*
<<
2016/3
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
オフ会 ( 237 )
パーツ・整備 ( 132 )
お泊り温泉・グルメ ( 477 )
日帰り温泉・グルメ ( 91 )
Walkingグルメ ( 128 )
*
夏休みの長旅 ( 49 )
酒 ( 398 )
雑記 ( 838 )
年賀状後悔記念日 ( 12 )
オートバイ ( 4 )
愛車一覧
轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation