• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

状況 その2

いろいろご心配いただきましてありがとうございます
個人事なのにすいません


車のほうですが、原因が判明しました
ECUが不良です
エンジンコンピューターが動いてないのでエンジンがかからないということでした
修理屋にECUセットアップに詳しい人が居たらしく覗こうとしたそうですが、マインズの封印がガッチリしてあって覗けなかったそうです

ノーマルでもなんでも交換すれば動きそうです
ただイモビの関係があるので、後期だと持ってきても設定しないと動きません
それともそのECUに対応した鍵を近くに貼り付けておけばエンジンかかっちゃうのかな
前期のコンピューターでもイモビが死ぬことを覚悟すれば装着可能らしいですが、今のところ方法はわかりません
どなたか161のECU貸してください(笑)

マインズやディーラーにも問い合わせてみましたが、エンジンルームにECUがあるアリストでは、稀に壊れることがあるみたいですね
おそらくは熱による基盤の部品の劣化によるものだと思われます
チューンドだからとか言うわけではありません
部品の劣化は運もありますから、ウチのはダメだったんでしょうね
(さきほどREV2さんも壊れたことがあると報告がありました)


新品ECU+イモビセット料で12万程度かかるようです
中古品も検索してみましたが、いまのところ出品はありませんでした
12万も出して、いまさらノーマルECUに戻すのもなぁ

マインズに相談してみたところ、5000円で直せるかどうかチェックしてもらえるそうです
修理可能であれば2~3万程度というお話でした
というわけで、明日はマインズにお伺いして依頼してこようと思っております
チェックに1週間程度という話でした
とりあえずは同じ神奈川県にあるショップでよかったです


再始動に向けて一歩前進というところでしょうか
故意に運転しても壊れるところではないので、寿命だったと思うしかありません
たまたま運が悪かったんでしょうね
でも、これからはCPUボックスにサーモテープを巻いて熱害から守るように考えたいと思います


復活までにはまだしばらく時間がかかりそうです
とにかく早く動くようにして車検を取りたいですね
オフ会のほうはしばらく欠席ですが、よろしくお願いします

なおありのかっぱらってくるかな。。。ヘ(゜Q゜)ノ~ ウケケケ...


※追記
おとといエンジンをかけた感じでは、ECUが動作を停止してるというよりは、フリーズしてるって印象を受けました
コンピューターのフリーズと同じような状態です
フリーズの原因を取り除くか、上手くリセットできれば直るかもしれませんね



ブログ一覧 | 考察 | 日記
Posted at 2011/05/13 13:35:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 13:41
疾風さんッ!!
お疲れ様でした♪

まずは原因がはっきりして良かったです!!

…にしても、ボクだったら「金額的には痛い出費となりそう&タイミング的に人のせいにしたくなる感じ」なのが残念です…。
°・(ノД`)・°・

一日も早い復活を祈っておりますッ!!
コメントへの返答
2011年5月13日 13:51
自分より大変な状況の方へ心配かけてすみません
とりあえずはハッキリしてよかったです

タイミング的に人のせいにしたかったんですが、ECUではどうにも責められないといったところですね
なにか車検で小細工をしたとしてもふつう壊れるのは補機類でしょうし。。。
これでECU交換して直らなかったら戦っちゃいます(笑)

また報告しますね
2011年5月13日 13:59
ECUが原因だったんですね~。
勉強になりました!

という事は・・・
自分のアリストも同じ原因で不動になる恐れが十分にある、という事ですよね(´・ω・`)

>でも、これからはCPUボックスにサーモテープを巻いて熱害から守るように考えたいと思います

エンジンから遠い場所に設置されているとはいえ、熱害の影響はあるんですね。
ボックスに熱対策を講じた方がよさそうですね。

原因解明が早くて良かったです。
早く復活される事をお祈りしてます(゚∀゚)
コメントへの返答
2011年5月13日 14:59
はい(;´Д`A ```
予想外のオチになりました
でもみん友さんのアリストでもあったそうなので、稀なケースとして仕方がないと諦めました
あとはどういう形で復旧させるかですが、なるべくお金のかからない方向でと考えています

あまり聞かない事象ですが、電子部品の劣化は熱で加速しますからやっておいて損はないでしょうね
もし安く済んだらボンネット替えてダクト付けようかとも考えています
特にイン側は熱が溜まりやすく、抜けにくい構造だとも聞いたことがありますので。。。
2011年5月13日 15:33
熱対策で☆疾風☆さんも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モッコリ^/^?
コメントへの返答
2011年5月13日 17:38
やっと意味がわかりました冷や汗
モッコリですね

ウチの車はよそじいさんほどマッチョじゃないので、さりげない感じを考えています
バンパーにダクトがついてて何言ってんだって感じですけどねたらーっ(汗)
2011年5月13日 18:29
もう原因判明~はやっ!

やはり電気系でしたか~疾風ちゃんの予想通りでしたね!(流石!)

ECUか~俺のは大丈夫かなぁ~(不安!)

REVちゃんに続いてマインズ故障2台目~凹むな~

あっ!前期ECUレンタル準備しましょうか?
コメントへの返答
2011年5月13日 20:00
診断機繋いで1回目は無反応
2回目はセンサー10個以上故障で上がったらしいです
そんな同時に壊れるわけはない、ということでECU不良の判定ということでした

他もそうですが、純正ECU改ですからマインズがダメということではないと思います
ただパワー上げた分、熱量は増えてた可能性ありますけどね
とりあえずはマインズで診てもらうことにします

前期のECUあるんですか?
嬉しい申し出ですが、まだ繋ぎ方が分からないので保留でお願いします
すいません
2011年5月13日 18:41
久々の登場でスイマセン(-.-;)

とりあえず、原因が解りなによりです。

確かに、ただでさえ熱をだすJZのエンジンルームにECUがあるアリストの場合、遮熱対策必須なのかもしれませんね・・・

車、必要な時はいつでも言って下さい。

でも、部品取りは勘弁して下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2011年5月13日 20:04
ほんと久々だねw
最近、会社でもあんま会わないけど

やっぱり遮熱対策は必要なのかな
少なくても部品の延命には効果ありそうだから、戻ってきたら考えようと思う
ひとつ疑問なのはECU箱からラジエター上部に繋がってるパイプ
あれはなんの役目があるのかな

部品取りなんて失礼なことしませんよ
まんまそっくり交換でお願いします(笑)
2011年5月13日 21:56
ども、今晩は

大変でしたね
紺ちゃんの前期ECUが今うちにありますので
明日にでも持ち主に送っておきますね

遠慮せずに好きに使ってやってください(違)

いや、持ち主と相談してくださいww
コメントへの返答
2011年5月14日 6:51
どーもです

ちょっと運が悪かったみたいです
寿命と言われてしまえば仕方のないことですね

ECUですが、まだ直せる可能性があるのでしばらく保留にしていただけますか
直る見込みがないと判断された場合はお借りする手配(発送)ということでお願いします

でもISAKOさんのところに行ってたんですね
お気遣いありがとうございます

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation