• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

状況 その2-2

状況 その2-2 ECUが手元に戻ってきました
明日、マインズへ持ち込みます
診断には1週間程度かかるみたいですが
新品買うより安く済む可能性があるので、とりあえずは待ちですね
純正ECU新品とイモビ設定で合わせて12万ちょいかかりますから。。。


実際に見てみて思いましたが赤矢印の部分
振動吸収用のウレタンスポンジですが
硬化してカッチカチでした
それだけ熱の影響を受けているということと
硬化しているので振動吸収の役目を果たしていなかったと思います
熱も振動も電子部品にはいいことありませんね

とりあえず動くようになったら
遮熱板なり箱にサーモテープを巻くなり考えたいと思います
どこまで効果があるかはわかりませんが
多少の延命対策ぐらいにはなるかもしれません


あとひとつ謎があるんですが
ECU箱からラジエターに繋がってるホース
あれの役目はなんですかね?
かえって熱を受けているような。。。
わかる方いらっしゃいますか?




ブログ一覧 | 考察 | 日記
Posted at 2011/05/13 20:20:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 23:59
原因はECUですか~
安く済むといいですね!

あのホースは、冷却用?通気ダクト
箱の下から入って上に抜けるみたい。
コメントへの返答
2011年5月14日 6:53
安く済んでくれることを祈るばかりです

最初は何かの配線がと思っていたんですが、はずしてみたら何も入っていないんですよね
やっぱ通気なんですかね?
なんかかえってラジエターの熱が運ばれていくような。。。

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation