• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

状況 その5

昨日、車検以来借りている代車でECUを取りに行って来ました
80キロで走り続けることが不可能なほどのボロ車です(笑)
逆にこの車のほうが壊れて止まるんじゃないかとヒヤヒヤもんでした



修理完了



何個かの部品に通電しないのがあったらしく、部品交換などをしてテスターで検査して合格したそうです
「おそらく問題ないとは思いますが、不具合があったら連絡ください」と言われました
修理代金は診断料込みで3万円
この値段で修理完了したのなら安いもんです


地元に戻ってきたらそのままホームセンターへ
まずは硬化したスポンジの代わりになるものを物色
耐熱温度80度のスポンジを貼っておきました



ハサミで切って貼り付けたので見た目は悪いですが、どうせ箱に入れたら見えなくなってしまうので(笑)


次に以前仕入れておいたコイツを貼り付け



これはサーモラベルです
今回貼り付けたのは3段階の「50・60・70」
各数値が温度で、誤差±2℃でその温度になると色が変わります
一度色が変わると元には戻りません
これをECUの回りに3箇所貼り付けました
しばらく経ってから抜き出せば、現在の熱の影響がわかると思います
また比較すれば遮熱対策をしたときの効果の確認もできると思います



夕方にはGSにECUを渡してきました
問題なくエンジンが動けば、来週月曜あたりに車検を取って戻ってくると思います

復活まであと一息
この2週間、必死でがんばって副業にて修理代は全て稼ぎきりましたw
あとは車の到着を待つばかりです




※追記

ECU箱の構造が分かりました

車の前側から見た状態の断面図です
箱の中身が二重構造となっていました
ECU自体はもう一つ別のケースに収められており、空気の流れとは遮断されています
上側(蓋)からは熱が直接来ますが、横や下方向からは直接熱が伝わらないような構造となっています

水色の部分は空気が流れる空間です
オレンジの矢印が空気の流れる方向ですが、これは止まっていてファンが回った時だけかもしれません
走っているときは、構造上逆方向の空気の流れになる可能性があります
ただその時流れる空気は、ラジエター上部の一番熱いとこを抜けてきた空気です
ラジエターを抜ける前の空気が流れるようにできれば良さそうな感じがしますね
ただ変な風にダクトを取り付けてしまうと、水も入っていってしまうので構造をもっと良く確認しないとです
ECUが収まっている部分の底に穴らしきものがありました
ブログ一覧 | 考察 | 日記
Posted at 2011/05/21 09:37:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年5月21日 10:16
復活が近そうで良かったですわーい(嬉しい顔)

副業exclamation&question。。。ー(長音記号2)。。。ひらめき777
コメントへの返答
2011年5月21日 10:41
そろそろ復活しないと忘れられそうなので(笑)

2週間も車がなくて、直ってくるだけでは楽しみが少ないですね
チューンなどで預けているなら良かったんですが。。。

大したことじゃありませんが、まじめにやってお金稼いでましたよ
前回、そして今回のアリストもそのほとんどの資金は副業で買いました(笑)
久々にガッチリやってきました
2011年5月21日 14:43
ついでにリセッティングを(笑)。

コメントへの返答
2011年5月21日 15:18
やりたかったですけどねぇ
現車持込でシャシダイかけて。。。

でもまだ動いてもいないので持ち込めませんでした(-_-;)
動くようになったらやっちゃったりして(笑)

でもその前に熱対策しとかないと

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation