• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月01日

駐車場の漏れ染みの原因が判明しました


1月の初めころ、出かけて駐車場に戻ってくるとエンジンの下辺りの位置に何かが垂れた跡がありました
触ってみたけど、少し粘りがあるけどオイル系か水系かわかりませんでした

エンジン始動直後に出てるのか、帰ってきた後に置いてる間に垂れているのか
位置的には前輪の横辺りで、エンジンの真下より少し左寄りです
上から覗いても分からず
一番気になっていたのは前からオイル滲みのあったステアリングラック
とうとう逝ったかなぁなんて思ってました



あれから半月ぐらいが経ち、今日もエンジン暖気が終わって車をズラしてみると垂れた跡が・・・
何滴か垂れた程度なんですけどね
指につけて擦り合わせてみると消えたので、もしかしてLLC?
でもラジエターのアッパーホースを押してみると圧力がかかっているので漏れてなさそう
しかしティッシュを路面に押し付けて吸い上げてみるとなんとなく赤いような気もする



車の下にスマホを入れて撮ってみましたが、特に垂れているような様子もなくステアリングラックも異常なさそうな雰囲気



車を持ち上げて点検してしまえばいいんですが、寒くてやる気がでないのとフロアジャッキを車の近くまで持っていくのはなかなかの重労働
そんな時はショップに頼ろう!
と、KSPまで行ってきました

相変わらずフェラーリだらけです(^_^;)


リフトで上げてもらってエンジン周りを確認するも、なにかが垂れたような跡はなし
路面の染みの位置から想定できるところを覗いて見ると、ラジエターのロアホースに白く乾いた痕跡を発見
ここはエンジン側の接続口です

(写真がボケててすみません)

どうやら垂れていたのはLLCだったようです
ホースバンドを確認してみると、少しネジが回りました
ただ何回か圧力に異常ないのを確認してますので、なにか条件が揃った時だけ少量ですが漏れてたんでしょうね
ラジエターのリザーバタンクのLLCも多少減ってる気もしますが、大きくは減ってませんでした

バンドが緩んで漏れたのか
ホースが痩せてバンドが緩んだのか
しばらく様子を見て対処を考えたいと思います




合わせて足回りも見てもらいました
7月に九州ドライブしたあたりから気になってたんですが、ある程度スピードが出た状態で荒れた路面に左線輪が載るとコトコトと聞こえることがあります
スタビリンクやラックエンドあたりのボールジョイントかなと考えてたんですが、アッパーアームのボールジョイントにガタがあるようです

赤矢印がアッパーアーム、青丸部分がボールジョイントが入ってるとこです
右前輪はガタはナシ、左だけのようです
ロアボールジョイントは替えてましたが、アッパーにもガタがくるとは(;´д`)トホホ…
リアと違って前輪はいろんな角度で仕事してるので、距離を走れば仕方ないとこですかね


価格は2009年カタログで片方15400円
今は2万円超えてるという話も・・・
さすがに中古品は怖いしなぁ

交換自分で出来るかな
でも今は寒いしなぁ
交換したらアライメント取りたいから全部KSPに任せちゃうという方法も・・・


とりあえずステアリングラックの交換の必要性はなくなったようなので、その分をアームに回すような感じですね
その前にエンジンオイルとATFの交換時期がくるので出費がかさむ(つд⊂)



ほんと車の維持は大変ですw
ブログ一覧 | 考察 | 日記
Posted at 2016/02/01 21:53:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(降順番)
ゆう@LEXUSさん

新緑の信州は最高でした
物欲大王さん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

GW後半 羽生のオフ会に参加してき ...
ババロンさん

GRヤリス
ベイサさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年2月1日 22:46
とりあえず軽傷そうで良かったですね。
私の経験上ですが、ネジ込み式のバンドを冷却系統のホースに使うと、ゴムが経年変化で痩せた時に漏れます。
完全暖気で圧が掛かった時に、チョロっと滲んで、それが乾いて固まり歯石みたいに溜まります。
トヨタ純正のバンドを再使用した時もなり易いです。

恐らくですが、ホースを外すと、その歯石みたいなアカが有るので^^;ペーパーで削りバンドを替えるか締め直しで大丈夫と思います。

トヨタ純正バンドは締まる側に常に力が掛かるので、日産で良く使われているこの手のネジ締めバンドより、バンドが原因の漏れは圧倒的に少ないです。

ご参考になれば…

社外ラジホースだと、純正より肉厚があるので純正バンド非対応が多いです。定期的に締めるしかないかも。
コメントへの返答
2016年2月2日 7:59
情報いろいろとありがとうございます
店長にも同じことを言われました(^_^;)
純正の方が均等に締まるらしく、バンドは締め付けでゴムが捩れるので、少し緩むと漏れることもあるとのことでした

このまま漏れが止まるようでしたらバンドをもう少し幅広のものに交換して、乾いたカスを削り取ってから組み付けたいと思います
ついでにネジロックも塗っておこうかと
純正タイプはホース表面がデコボコになってしまってるので、もう使えないかなぁという感じです

LLCの漏れというと圧も抜けるというイメージがあったので気づけませんでした
リフトで上げた時もエンジンかけてましたが、全く漏れもなく臭いもなかったです
もしかしたら1.1kに上げたラジエターキャップが原因で、エンジン停止後の水温上昇で漏れてたのかも知れません
2016年2月1日 23:37
愛車も我が身も早期発見、早期治療ですよねf(^^;

大事に至らなくて良かったですね。

自分もアッパー側は未交換なので、換えやなアカン状況になるのも時間の問題です( ノД`)…
コメントへの返答
2016年2月2日 8:07
今回は早い段階で気づけてよかったです(^^)
駐車場の染みの分析も大切ですね
でも垂れてた液体が何なのか全く分かりませんでした
今回のことはいい経験になったかもしれません

フロントアッパーのボールジョイントはロアほどではありませんが、やはり距離を走ると摩耗してくるようです
リアと違って回転もしますし、力のかかる方向が様々ですからね
走り方にもよりますが、15万キロ超えたら交換対象だと思います
2016年2月2日 2:26
こんばんは(^_^)
ラックが無事で何よりです(^_^;)
前愛車の銀アリはラックが終了して高級車なのに重ステでした(笑)

アッパーアームは2万もするんですか…
もう社外の調整式導入したくなる金額です(ToT)
コメントへの返答
2016年2月2日 8:29
ほんとラックじゃなくてよかったです(^_^;)
オイル滲みはありますが、まだ致命的な症状にはなってないので、もう少し誤魔化しながら使いたいと思います
交換する時はラックエンドなどのボールジョイント交換もしたいのでいくらかかることやら…

それぐらいだったかもって店長が話してました
税金変わったので結局それぐらいするかもしれませんけどね
社外品はよっぽどしっかりしたとこの買わないと、ピロから音が出るそうですよ
純正が一番という話です
2016年2月2日 13:41
原因がわかって良かったですね(^^;
大事には至らずで・・・汗

車維持は大変ですが、
疾風さんほど手入れ&点検をして、知り尽くしてる方は少ないですよ♪

本当に見習いたいです!
コメントへの返答
2016年2月2日 15:18
もっと早く車の下に潜っとけば良かったですねー(^_^;)
寒い時期はなかなかやる気が上がらないので発見が遅れてしまいました
こういうときに相談できるショップを知っといて良かったです(^.^)

手入れをしてるというか、異音とかがすごい気になるタチなんですよ
なので直さないといられない病が発症します(笑)
そうなると仕事しててもパチンコしてても気になっちゃいますねぇ

次の車に乗り換えたら全てショップ任せとなるかもしれませんので、今のうちにいっぱい吸収しといてくださいね(*'ω'*)
2016年2月2日 18:00
こんにちは。

軽傷で良かったですね。

自分のは車検の時にロアアームが駄目ですと言われて、車検完了後に交換しました。

左右セットでないと、部品が出ませんと言われて愕然としました(゜θ゜;)(汗

私は自分で作業が出来ないので、ディーラーでお願いしてしまいましたが…

諭吉さんがいなくなるのは寂しいですね。

でも、パチ屋さんから大挙して戻ってきますよ!
コメントへの返答
2016年2月2日 20:50
軽傷というか、整備不良な状況で騒いでしまって申し訳ありませんって感じでした(^_^;)

ロアアームを新品投入ですか?
それは部品代高くつきましたね
ブッシュさえなんとかなれば中古品でもよかったと思いますが・・・
ロアボールジョイントだったら新品にしたほうがいいですけどね(^^)

いろいろとリフレッシュはしてきましたが、乗ればヘタるのは仕方のないところですね
今後は得られるものと失うものとのバランスでいつまで乗り続けるかを考えなければいけませんが、エンジンが元気なうちは乗ってあげたいですね

頑張って稼いできます(笑)

プロフィール

「初日とはいえ、結構行く人多いんですね
https://www.youtube.com/live/3KiiDPUUlls

みんながこっちに行ってくれて観光地が少しでも空いたらいいのにな」
何シテル?   04/13 11:24
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55
NEOPLOT アクセルセンサーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 10:46:48

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation