• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月22日

名古屋・伊勢ドライブ2~3日目

2日目は名古屋を出発し、高速で直接伊勢に向かいました
残念ながら松坂市には寄れる時間を作れませんでした








内宮の一番外にある市営駐車場に停めて伊勢神宮まで参道を歩くことにしました


いい感じの街並みが続いてるのを見たいのもあったんですが、一番の理由はお腹を満たすこと
というわけでネットで調べて、炙りの松坂牛の握りが旨いと書かれていた「横丁君家」に寄ってみました

店舗の外でも売っているので、店内に入らなくても食べることが出来ます


こちらがレアな炙りの松坂牛にぎり
旨そうな感じです

味の方は・・・




ん?
・・・な感じでした
ちょっと筋っぽい感じの食感
とろけるような旨さではありません
美味しいけど(^^;)







ならばこっちの方がとリベンジ

極上は無理だったけど、特選でガマン







んーー




なんかやっぱり微妙でした(笑)

自分の口に合わないのかな
松阪牛が合わないのか食べた肉が悪かったのかは分かりませんが、期待が大きかっただけにガッカリです
高山で食べた飛騨牛のにぎりには遠く及ばずでした
もしかしたら自分は寒い地域の牛肉の方が旨味を感じるとかあるかもしれませんね


腹ぺこ状態だったんだけどなぁ








少しお腹が満たされたところで伊勢神宮に到着

境内をぐるっと回って奥まで行ってきましたよ
けっこう広いですが、なんかあっさりとしてますね




帰り道に行きに見つけた奥まったところにある五十鈴川珈琲で休憩

古民家風な作りで喫煙席はテラスになっていて良かったです
珈琲も濃いめを選ぶことも出来るので、ケーキと合わせて食べてもいい感じ
川を眺めながらのんびりした時間が過ごせましたよ






赤福本店でも食べたいと思ってたんですが、コーヒーと一緒にケーキも食べてしまったので、今回は見るだけにしときました
それにしてもここは混んでますね
駐車場にあった支店はガラガラでしたけど











この日の宿は志摩の賢島にある「みち潮」さん
部屋からの眺めがいいところです
ただ大好きな温泉がありません

夕陽を期待していたんですが、残念ながら台風接近に伴って雲が多くこの程度がMAXでした
それでも今回のドライブで移動中は雨ばかりでしたが、外に出てる時は降られていないのがラッキーでした
この30分後にはまた雨が降り出しましたからね





そんな雨の中をどこかで見たことあるような船が通過していきました

箱根でよく見るぞーw







夕飯は肉と伊勢海老を堪能
お値段そこそこですから料理はあまり期待してなかったですが、悪くはなかったです
お腹いっぱいで十分満足できました
何よりも米が美味しかったです(笑)

ここの隣には伊勢志摩サミットで使われたホテルがあるんですけどね
そこはさすがに1泊の値段でスポイラーが買えてしまうような高級ホテルなので止めときました









翌日はイベントが控えてて8時過ぎには出発なので、早めに就寝












土砂降りの雨でしたが、8時すぎには出発
鳥羽のフェリー乗り場まで行き、伊勢湾を横断して伊良湖まで渡ります
9時半の便でしたが、意外といっぱい
予約しといて正解でした





港のすぐ横は鳥羽水族館です
ここは時間がなくて寄れず
天気が悪いと分かっていたら鳥羽に泊まりたかったですね






港周辺は穏やかでしたが、伊勢湾へ出ると状況は一変
まぁ揺れる揺れる
フェリーでこんなに揺れたのは初めてです
台風接近でうねりがすごかったので仕方ないんですが、掴まっていないと立ってられないくらいでした

それでもこの船が運航してくれないとある事に間に合わないので、欠航しなくて良かったです



















そして、こちらがあること

グループ///M2-Cのオフ会でした
自分は納車されたばかりでグループも参加したばかりですが、ドライブからの帰りの日程と開催場所が重なったこともあり、一度にこれだけの数のM2を見れることもないだろうと参加させていただきました






青がこれだけいっぱい





白もいっぱい


日本で納車されたM2のうち、7割が白と青だそうです
黒でも貴重な2割、グレーは残念ながら1割を切る8.6%
貴重と言えば聞こえはいいけど不人気色ですねー(´;ω;`)
らしくない感じも含めて自分は好きですけどね




時々強く降ってくる雨ということでツーリンクは中止
屋根のあるところで少しお話して終了となりました
次回は食事会の方にも参加したいと思います

オフ会の写真はこちら













早く終わりになったので、少し遠いですがこちらまでお出かけ
結局また名古屋まで戻ってくることになりました(^^;)




展示車は大きくは変わってませんでしたね
もう少し近代の車が見たいんですが、それはここじゃない方がいいのかもしれません





新東名に入り浜松SAで陳健一監修の担担麺と麻婆丼を食べました
考えてみたらこれが昼食
すっかり食べ損なってましたね

麻婆のほうは美味しかったですが、麺の方は芝麻醤少な目で物足りなさがありました








食べて眠くなるといけないので、眠眠打破を飲んで神奈川まで一気に帰宅です
3日間で1000kmちょっと走りました
燃費の方はコンフォートモードオンリーで高速メインでしたが12.8km/l
さすがは低燃費星3つ
おとなしく走ってるとほんとガソリンが減りません
そのかわりスポーツモードはやばいですけど(笑)














雨の高速をさんざん走りましたが、安定感はすごいです
100キロぐらいだとどっしりと走れます
濡れて荒れた路面でも全く問題ないので、速度感が狂って気づくと速度が出てるということが多々ありました
これより上の速度域にいったときにどうなるかは分かりませんが、ノーマルも車高が高い以外はいいかなと思いました
今後どうしていくかは、もう少し走ってみてから考えたいと思います



ブログ一覧 | ロングドライブと温泉の話 | 日記
Posted at 2017/10/22 10:52:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年10月22日 12:08
疾風///Mさん、オフ会お疲れ様でした☆

オフ会の前も濃厚な内容だったんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
疾風///Mさんの M2を拝見させて頂き、皆さんもその時お話されてましたが、インパネの発光が羨ましい(>_<)Mのマーク光ってますしヽ(´▽`)/

貴重なグレー色を拝見させて頂きありがとう御座いましたm(._.)m

またオフ会でお会いした際にはよろしくお願います☆
コメントへの返答
2017年10月22日 17:46
オフ会お疲れさまでした
コメントありがとうございます

偶然なんですが、志摩からの帰り日とオフ会が重なったので、フェリーで伊勢湾をショートカットして参加させていただきました

地味なグレーはいかがでしたでしょうか(笑)
最初Mのマークが光ってるの意味が分からなかったんですが、画像を検索して分かりました
そんな細かいところまで変更されてたんですね
オレンジの照明だから光らせなかったんでしょうか

また機会あれば参加させていただきますので、その時はよろしくお願いします
2017年10月22日 12:57
昨日はお疲れ様でした!
唯一のLCIモデル、疾風さんが駐車場に登場された途端、みんなで駆け寄っていくところは、もう皆さん興味津々だったことの裏付けですね。
インパネ、ほんと羨ましいです。
我々のMマークは全員不良で光らないので...(^-^;
またオフ会の企画を立ち上げますので、お会いできるのを楽しみにしております♪
コメントへの返答
2017年10月22日 17:53
昨日はお疲れさまでした

これからはLCIモデルの参加も増えてくると思いますが、今のうちは人気車ですね(笑)
おそらくLCI後のパーツで前に移植出来るものもあるでしょうから、皆さんで探っていただけたらと思います
Mマークの部分だけ白のLED仕込めたらいいんですけどね
とはいえバラす勇気は持てませんが(^^;)

次回もできる限り参加させていただきたいと思います
またよろしくお願いしますm(_ _)m
2017年10月22日 15:25
疾風さん
お疲れ様でした^_^

フェリーからの移動もお疲れ様でした^ ^
やっぱり揺れたんですね💧

でも、灰色が最後に到着して場は真打登場って感じで盛り上がりましたm(_ _)m

やっぱりMマーク羨ましいです^_^

FSWでもお会い出来たらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年10月22日 17:58
お疲れさまでした
企画から詳細手配までありがとうございました
あの屋根付き駐車場はいいですね(^^)

少しは比較の参考になったのなら良かったです
ただ自分もまだ知らないことが多すぎて参考になります
Mマークの話は教えてもらうまで気づいてませんでした(^^;)

またよろしくお願いします
タイヤの準備が必要ですが、是非走行会も行きたいですね
2017年10月22日 21:48
疾風さん

オフ会お疲れ様でした。
LCIモデル始めて拝見させて頂き、感無量☆
旅行も楽しまれたようで何よりですね(^^)
コメントへの返答
2017年10月22日 22:10
こんばんは(^^)
オフ会お疲れさまでした
お会いできて良かったです

PDCのスイッチの件では色々とお世話になりました
LCI前と後で動きが違うということを知ることが出来て良かったです

旅行道中でオフ会にまで参加させていただいて自分も感無量でした♪
東名ではサクッと追い抜いてしまい申し訳ありません(^^;)
2017年10月22日 23:22
こんばんは。

とっても!充実してる感が伝わってきます♪
羨ましいです☆

安定感があるのと、無いのでは本当に違いますよね

格好良いし、アリストは見れませんでしたが、これから長いお付き合いになるであろうM2は是非とも生で一度、見てみたいですぅ~

お疲れ様でしたー
コメントへの返答
2017年10月23日 7:49
おはようございます

最近仕事でのストレスが多いので、こういうことしないとやってられないというのが本当のところです(笑)
今の部署は自分には向いてないみたいですね(^^;)

オーナーになって1ヵ月が経ちましたが、やはりさすがというかMはすごい車だと思いました
作り込んだアリスト以上に高速で疲れません

機会あれば是非一度お会いしたいですね
その時はよろしくお願いします


プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation