• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月02日

コーディングでASD解除

自分的には本日がGamanWeek5日目
深夜の徘徊は少しさせていただいてますが、割とおとなしく過ごしております



月曜日は一週間ぶりに新宿へ行き、
alt
(午前9時前なのに人の気配はほとんどなし)

飲み屋が休みなので昼は人通りがあるけど夜は全くないということでGW連休中は閉めるかもと言われたので、行きつけすぎるラーメン屋に帰りに寄ってきました
alt





休み初日はのんびりと過ごし、夜中から明け方にドライブ

昼間はくつろぎスペース確保のために、ベランダにウッドパネルを敷いてみました
alt
この時期だとまだ空気が涼しいので、多少日差しがあってもベランダも悪くないですね
おそらく今月も在宅勤務が続くと思われるので、リフレッシュ空間として椅子とサイドテーブルが欲しくなりました


ウッドパネルはカインズで2箱5千円だったのでストックしてたモノだったのですが、面積がちょっと足りなかったのでもう2箱ほど買い足しに行ったついでに洗車してきました
alt
ここのところの雨と砂や花粉で黄色くなってたのでキレイになりましたが、拭いてる最中にも黄色い粉が溜まっていく状況でしたので、あまり意味はなかったかも






そんな感じで過ごしていましたが、ネタも切れてきたので久々にコーディングを弄ってみました
alt
けっこう有効・無効を間違えてセットしてる部分もあったので、その辺りを順に整理しました
単に有効無効という部分と、否定文で表記されているものを有効無効があるので、有無だけで判断すると間違えますね



そんなかずっとセッティングを我慢してたのがASDの項目
alt
いきなりオフにしてもオフに出来たかどうか分からないので、まずは通常の音に慣れるため慣らし終了から1000kmほどそのまま乗りました
感覚的に耳に残ったところでオフを設定し、昨日の夜中に同じ県内である箱根を走り回ってきました

結果はオフに出来たでいいと思います
もしかしたら完全にオフではなく音が小さくなっただけとかあるかもしれませんが、明らかにSPORTやSPORT+での車内の音は下がりました
帰りに有料道を走り高速での定速走行も試してみました
今まで窓を閉めての走行中にEFFICIENTとSPORTを切り替えると明らかに低音が増していたのですが、今は切り替えても分からないくらいのレベルです(遠くの方でマフラー音が変わったのは分かります)



alt
前車のときはコーディングでは消せないかもという話を聞いていたので、アメリカからオーディオ用のコネクターを取り寄せてオフにしてました
エラーが出ないように電源と通信用の線だけ繋ぎ、スビーカーラインのみASDに入れずスルーさせるというものです
この時もコーディングで消せるという話もあったのですが、ほとんどがパソコンを使っての物でした

M2Cに乗り換えるときにこのコネクターを再利用するつもりでHiFiオーディオ車を選んだのですが、コーディングで簡単にオフに出来るならハーマンカードン車でもよかったのかもしれませんね
そうすれば2020年モデルでしたしね
でもそうだと値引きは少なくなってたかもしれないので、そもそも乗り換えられなかったのかもしれません
オーディオをほぼ使わない自分にはどちらでも問題なかったですね



というわけで、BIMMER CODEでASDはオフに出来るでいいと思います
ちなみにエキスパートモードに入ると、ASDの効き方の詳細とエンジン音を選択することが出来ます
さほど難しくはなさそうなので、興味がある方はやってみるのもいいかもしれませんね




あと3000キロを超えてやっとエンジンぶん回しながら走ってみたのですが、まぁ走りのテンポが掴めません
ギアは何処に入ってるか分からなくなるし、加速と減速のメリハリはつかないし、そもそも加速が速すぎて踏み切れないし・・・
慣れるにはまだ時間がかかりそうです
たぶん峠よりサーキットの方が走りやすそう

ただパドルだとバタバタする走りもフロアシフトで操作すると上手く決まります
そっちのほうがいいのかなぁ








 
そんな今週ではありましたが、週初めに次期2シリーズと思われるというスパイショットがネットに出てきました
alt
比較的グランクーペに似たデザインですかね
下のグリルに見えるのはMバッチでしょうか


こちらはリア画像
M235かM240に相当する車だと思われるとのことです
alt
全体的な車の印象としては、ベンツの新型?って感じですね
性能は分かりませんが、外観としては自分は全く興味を持てないデザインになってしまいました

今後色々と情報が出てくると思いますが、S58搭載の新M2には興味があるところです





とりあえずGWのあと4日はベランダでのんびりしたいと思います     

コーディングを弄ったらこんな表示も出せました
alt



ブログ一覧 | BMW作業 | 日記
Posted at 2020/05/02 13:31:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2020年5月2日 14:11
こんにちは。

早速のブログ、ありがとうございます。(^^♪
コーディングでOFFに出来るんですね。まあ、そうあるべきですね。

エキスパートモードで音色変えられるは面白い!
コメントへの返答
2020年5月2日 16:34
同じオーディオシステムなのでおそらくM2LCIでも出来るのではと思います
スマホコーディングで簡単にオンオフ出来るなら便利ですね
富士のストレートを走れる時がきたら、1本目と2本目で設定を変えて録音してきたいと思います

ただ物理的にはスピーカー回路に余計なものが繋がったままですので、音質をあげるならコネクターでパスした方が良いと思います

エキスパートモードには車種とエンジンの設定が別にありましたので、プリセットで全て入っているなら色々と遊べそうですね
2020年5月5日 0:25
大変ご無沙汰しております。まさかM2からM2コンペに乗り換えられていたとは…。赤いM2堪りません(//ω//)

まだ確定ではなくショップに相談している段階ですが、次期メインカーも再び疾風/Mさんの知識をお借りすることになるかもしれません。
あとはコロナ次第ですが…
コメントへの返答
2020年5月5日 9:00
あはは(^^;)
乗り換えちゃいました

ご無沙汰しています
昨年の病気から復活の際にMTだと色々都合悪いだろうと乗り換えたのですが、すでにMTに戻りたいですw
元気になると辛かったことなど忘れてしまいますね

乗り換えるのですか?
どんな選択になるか楽しみですねー
自分の知識で役立つことがあれば何でも連絡してください(^^)

オレンジM2はグレーよりも希少ですから、会えればいいことある…かもしれませんよ

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation