• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月29日

ディーラーでG87の情報を聞いてきました

ディーラーでG87の情報を聞いてきました 担当の営業からお呼ばれしたのでひさびさに遊びに行ってきました
いつもは平日に伺うことが多いので、やはり週末は混んでますね










そして今週末はキッチンカーが来ていてワッフルが無料ということでいただいてきました
alt
そして今日伺った目的はワッフルの横にある書類
G87 M2の情報が入りましたよということで話を聞いてきました
まだ公開してない情報もあるようなので大っぴらには載せられませんが、内緒でコソッと撮影してきたので当たり障りのないところを…







alt
M3/M4同様にかなり補強が入るようですね
ボディ剛性はかなり高そうです
部品の共用もかなり多いようなので、基本的にはホイールベースの短いM4といったところでしょうか








こちらはマフラー
alt
共用してるからなのかは分かりませんが、マフラー構造がM4と同じで四駆に対応するデザインになってますね
要望が多ければxDriveもあるのかもしれません

ASDは効果を選べるみたいですね
ローノイズというのはスピーカーから出る音を消すことができるのでしょうか






こちらはトランスミッション
alt
こんな感じのギア比になっているそうです
M4と同じでしょうか


とりあえずはこの3枚です
あとは新旧や他メーカーを含めた車との大きさの比較とか、オプションパーツとか装備の説明でした
12月には正式発表とのことなので、間もなく詳細な情報はいろいろな媒体に上がってくると思いますのでそちらをお楽しみに

あ、HUDが標準装備でした






参考にということで新しくなった3シリーズも見せてもらってきました
alt
おそらく2シリーズクーペもほぼ変わらないデザインだと思います
Mボタンが付くくらいですかね

それにしてもこのモニターは見慣れません
大きくて見やすくはあるんですが、車らしくはないですね

艶ありモニターでしたが、横から光が強く入ると反射して見えないとかありそうですけどね



alt
新しい3シリーズはシフトノブがありません
感覚的に操作できなくなるのは不便な気もしますが、これも慣れなんでしょうか

2シリーズはシフトノブが残りますね





G87 M2ですが、12月7日に日本発表でプレオーダー開始だそうです
実際の納車は春以降とのことでした

ボディカラーは正式名称は一部忘れましたが、アルピンホワイトとサファイヤブラック、Mグレー、Mレッド、水色の5色でした
インディビジュアルカラーの対応はなしでした


日本での価格は未定とのことですが、先日ネットに出ていた記事ではUS$62,200
今は最高に円安なのでレートを150円とすると933万円
オプションパーツをつけると軽く1000万越え
こうなると後に出てくると予想されているコンペティションやCSLはいくらになるんでしょうか

ちなみに為替レートが120円になると200万近く安くなるんですけどね
30円の差が大きいです




購入を考えている方はディーラーにそろそろ声をかけておいたほうがいいかもしれませんね
自分は少なくともあと2年はF87を楽しみたいと思います
その後にまだハイパワー車に乗るのか、楽な車に乗るのか考えたいと思います










話は変わりますが、こちらはZUNsportのメッシュグリルの留め具です
alt
購入時に使ってたものは錆びてしまいましたが、F31&S2000さんがメーカーに問い合わせたのにご厚意で便乗させていただき対策品として新品を受け取らせていただきました
それを装着したのが6月頃でしたが、本日確認したところ4つともこの状態でした
alt
やはりメーカーの純正品は防錆が出来ていませんね
あと半年もすると真っ赤になりそうです



なんとか対策しようと自宅サンポールメッキをいろいろと試し耐候性を検証中ですが、いまいちうまくいきません
ニッケルメッキだけだと錆びるので、銅でメッキした上にニッケルをかけてみたりとか・・・
alt
こちらは銅メッキの上にニッケルを載せて水かけて放置したものです
右側のパーツだけが何故か錆が浮きます
表層だけのようですが、これが防げれば完成なんですけどね

最終的には塗装するしかないかと考えていますが、もう少し検証してみたいと思います




ブログ一覧 | BMW情報 | 日記
Posted at 2022/10/29 16:49:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2022年10月29日 18:39
疾風/Mさん、こんばんは♪

G系は
というかもうえむにくんで終了なので
あれなんですけど、直に見たら
興味津々になると思います。
それよりもワッフルがとても美味しそうで
味を想像してしまいました😂
食べたいです😋
コメントへの返答
2022年10月29日 19:38
こんばんは\(^▽^)/

G系は興味はありますが、欲しいとはならないのが実際です
性能は凄そうですが、走って楽しいのはやはりF系でしょうね
見た目もですが😅
とりあえず試乗はさせてもらう予定です

ワッフルがあるのは知らなかったんですが、カリカリな生地にザラメがかかって生クリームたっぷり、ソースも10種類以上から選べてめっちゃ美味しかったです😋
食べれてラッキーでした
2022年10月29日 19:54
スペックは本当によさそうですね

M3/M4はちょっと大き過ぎるかなぁと思うので
M2はジャストサイズなんですが
存在感はそこまで主張しなくてもと思ってしまいます

アルピナみたいに大人の雰囲気の2シリーズクーペがあったらとつくづく思います
コメントへの返答
2022年10月29日 20:50
大人な雰囲気の高スペック車いいですねー
駐車場で目立ちすぎない車が好きです😅
前後バンパーはガラッと変わるようなエアロキットが出てくるといいなぁと思います

自分的には全長が4500mmを超えてしまったのが非常に残念です
もうホイールベースは前に乗っていたトヨタのアリストに近づいてしまっていて2シリーズとはいえ大きな車だなという印象です
まだ乗ってないので何ともですが、Z4やスープラの方が楽しいんじゃないかと思ってしまいます

なんにしても1度は実車を見てみないとですね
2022年10月31日 23:32
私も資料見ましたが、社外秘情報なので写真はまずいと思います。
為替で変わるから価格未定なんですよねきっと。。
コメントへの返答
2022年11月1日 11:26
はい、分かっております🙇
ダメな情報なんですが、比較的当たり障りのない部分を載せさせてもらいました
自分のプログを見る人は少ないとは思いますが、指摘がありましたら削除させていただきます

価格が発表されてしまうと為替が下がっても価格はさがらないんだろうなと思います
おそらくギリ900万円台かと…

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation