• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月13日

M2CSR第5ラウンド観戦記(in鈴鹿) 中編 【ポイント結果追記】

M2CSR第5ラウンド観戦記(in鈴鹿) 中編 【ポイント結果追記】 高速道路を乗り継いでサーキット近くのホームセンター駐車場で待ち合わせたのはこちらの2台のM2
TECH-Mライブ配信などではおなじみの二人組、tamera.さんと森ぞーさんです
お二方のコンビのようなテンションについていけるか心配でしたがw、おかげで楽しく観戦することが出来ました
お二人とも鈴鹿サーキットに詳しいので、観戦初心者の自分には頼もしいかぎりです





レースの約2時間前に待ち合わせ、3台並んで鈴鹿サーキットへ
alt
こちらM2界隈では有名な某Youtuberさんのお車ですか、なかなかの迫力です
普通に見たら「旦那さんのクルマですか?」ってなるような雰囲気ですね
音もボーボーいってましたw







鈴鹿サーキットも並んで駐車
alt
手前の白の森ぞーさんのクルマもMCBを装着しストレッチ&ジオメトリー済み
tamera.のM2もエンジン以外はけっこう手が入ってます
自分のノーマルさが寂しく感じますね
せめてあと1cmだけ車高を落としたいと思う今日この頃です
使い勝手は落ちそうですけど…






富士やもてぎは自分のクルマでコース周辺をウロウロできますが、鈴鹿は駐車場に止めてすべて歩かなくてはたどり着けません
入り口は遊園地と共通なのでチケット買うのに時間がかかったりして30分くらいかかってグランドスタンドに到着しました
alt
普段は結構強い風が吹いていることが多いとの話でしたが、この日は日差しもあって比較的穏やかでした
この時期にしては絶好の観戦日和でしたね





alt
レース前のTECH-Mのピットをカメラで覗いてみましたが、タイヤを外してウォームアップ中のようです
ボンネットが上がっていて見えませんが、社長はシートに座ってます





時間になりコース上に車が出てきました
alt
ポールポジションでスタンドの目の前に止まるということでスタンド最前列へ
写真よりももっと近くに感じられるくらいの距離です





第9戦は様子見ということでグランドスタンドで観ることにしてました
昼飯を食べるところなどの都合もありましたけどね
alt





今回はあまり写真や動画を撮らず、直接目で見る観戦を楽しみました
なので編集するほど動画はありませんので、公式の動画を貼っておきます





危なげなく25号車はスタートを決め、そのまま逃げ切りでゴール
この時点でポイント的には同立1位ですが、5ラウンド中4ラウンドの合計で決まるので実質トップ
第10戦を走り切ればほぼシリーズチャンピオンという状態になりました







お昼はパドックにあるスズカゼでカツカレーいただき必勝祈願?
tamera.さんと知り合いという36号車のドライバーSamさんともお会いしご挨拶を
さすがは有名人、顔広いですねー


さらにはピットで今回のレースの解説でもおなじみの福山さんにお会いしました
alt
こちらはtamera.さんの鈴鹿でのコーチでもありますね
ときどき動画やブログにも登場しています







第10戦ですが、今度は移動してヘアピンまで来ました
alt
ヘアピンだと車速が落ちるので車が撮りやすくなります





レースですが、第10戦は前戦の結果を踏まえてリバースグリット
第9戦の1位~3位がグリットを入れ替えてスタートします

混戦かと予想しましたが、1周目には先頭の1台をパス
25号車と55号車のポイントトップ同士の一騎打ちとなりました

もつれるかと思われましたが、25号車が130Rブレーキングで55号車をパス
そのまま逃げ切りで最終戦もトップで終了しました
そして初代シリーズチャンピオンも決まりましたね





alt


alt




これにてレース観戦は終了です
ちょっと内容を端折り気味ですがすいません



そして現地に来てみて知れたこと

ホームストレートはかなりの下り坂

なかなかオンボード映像やゲームでは分かりませんが、ピット上の看板が段違いになるほどの下り坂です


最終コーナーはもっと下り坂

これも現地に来て初めて知れたこと
ホームストレートにかけて加速が一段増しになりますね


ヘアピンもこれだけの高低差

デグナーから上りなのは分かっていましたが、ヘアピンの入りと出でここまで高低差があるとは…



鈴鹿は考えてた以上に高低差のあるコースでした








tamera.さんと森ぞーさん、一日お付き合いくださりありがとうございました
天気も良く楽しい一日を過ごせました
またお土産までいただいてしまってお返しも出来ず申し訳ありません
次回は地元の名産をお届けします







このまま温泉の話もつづけようと思いましたが、時間がなくなってしまったので次のブログで後編として書かせてもらいます


改めまして後編に続く・・・




※レース結果の追記です

今季M2CSRシリーズのドライバーズポイントです

5ラウンド(各2戦)中4ラウンドの成績で争われるので、終わってみれば圧倒的なポイント差でした


チームポイントはこんな感じ

こちらは混戦模様


こちらはMINIクーパー(ナンバー付き車両)の結果です

ミズキさんは終わってみれば5位でした
まだまだポイントの差は大きいですが、来年は車の問題が解決するといいですね


ブログ一覧 | ロングドライブと温泉の話 | 日記
Posted at 2022/12/13 14:05:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2022年12月13日 17:20
疾風さん、こんばんは🌆

レースの模様を詳しくUPしていただきありがとうございました❣️
私は内容をしっかり見てもいません😅
ただしゃっちょが2連勝してシーズンチャンピオンになったということはわかりました😄
ここで2位だったら大丈夫とか次ウイニングランだとか教えて頂かなかったら全然把握していませんでした。
ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
色々心強かったです。
オレンジのM2はカッコいいですね❗️
ブラックラインが生きていました❣️
後から思ったのですがうちのえむにくんに乗ってもらって脚のフィーリングを感じて貰えば良かっなと思いました。気が利かなくてすみません🙇‍♀️

上のウイング付きのM2はかっこいいです🥰デレー。誰のかしらー
私の行動に合わせていただいてありがとうございました😊
写真全然撮り損ねてました。3人の写真もないし、福山コーチ喉写真もないし、テクエムスタッフの写真もありません😭

これに懲りずまたオフしましょう❣️
コメントへの返答
2022年12月13日 20:29
もてぎほどは詳細ではないですが、簡単に上げさせてもらいました
詳細は動画リンクを入れて割愛です(笑)

自分は今回でシリーズ観戦2回目ということもあり、直接見る方に注力しました
スタンドだと映像がありますが、ヘアピンとか行った時はライブ配信があるのでレースの状況が分かって助かりますね
おそらく自分とtameraさんの違いは1回目か2回目かということなので、次は流れも分かってて余裕があるんじゃないでしょうか
ウイニングランの時は気づいて減速してくれたように見えましたから、tameraさんだと分かってくれてたらいいですね☺️

そうでした!
今思うとストレッチとMCBの効果を体験させてもらえば良かったです
まぁでも日曜日ということもあり、行きも帰りもバタバタしてましたから仕方ないですね
次は港で写真でも撮りながらゆっくりしましょう😉

来年もよろしくお願いします(笑)
2022年12月13日 21:12
はるばる鈴鹿まで遠征
お疲れさまでした。
天気も良くて絶好の観戦日和でした。
私も久しぶりにヘアピンまで歩いて
なつかしかったです。
しゃちょーさん、優勝して良かったです。

でも、今回の一番の思い出は
生マイバッハを見れたことかなー。

また来年もよろしくお願いします。
コンペのホイルかっちょいいですねー。

あれは負けたっす。
コメントへの返答
2022年12月13日 22:16
日曜日はありがとうございました🙇
いろいろと楽しい話や解説も聞けて1人で行くのとは違い、より一層鈴鹿を楽しめました
感謝感謝です
あとお土産もありがとうございました
あれって五十鈴茶屋のだったんですね
伊勢神宮に行った時に寄りました😊

実はあの時マイバッハについて全く知識がなかったんですよー
話についていけずに残された2人はポカンとしてましたね(笑)

ホイル交換しましょうか?😁
自分は437Mの方がいいと思いますけどねー

またよろしくお願いします✨

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation