• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月13日

M2CSR第5ラウンド観戦記(in鈴鹿) 後編

遅くなりましたが後編です



レース観戦も無事終わり、今回は駐車場にて解散
自分はこの後向かうところがあったので早々に出てしまいましたが、ストレッチ&ジオメトリー、そしてモリゴシタの足を体験させていただけば良かったと後悔
alt
自分のクルマも3年経ちましたので、そろそろ堺まで行かなくてはと考えているところです







向かったところは鈴鹿から少し北上した御在所岳のふもとにある湯の山温泉です
alt
紅葉もまだ残っていました






今回の宿泊は湯の山温泉の鹿の湯ホテルです
alt
斜面に立つホテルなので、入り口は地下2階という作りです
建物は上に続いています



もてぎを観戦に行ったときに、最終の鈴鹿も観に行こうと決めてました
鈴鹿近辺で宿を探しましたが気になるところはなく、少しエリアを広げて温泉を探したところこちらに決めました
7月にはすでに予約を入れていた宿になります
結果的に旅行支援割が始まったので、少しだけお得に泊まることが出来ました






地下2階の入り口を入ると鹿がお出迎え
alt
その昔、傷ついた鹿がその傷を癒しに入り来ていたことから由来する宿の名前だとかそうでないとか・・・





宿の外観には古さを感じますが、部屋は2022年にリニューアルしたばかりの展望風呂付き
alt
キレイなのは当然ですが、部屋の作りも今どきになっていて居心地がいいです


洗面台も広いですね
alt
お風呂がついてるので気軽には入れますが、どこにも記載がなかったのですがおそらく温泉ではないと思います
とはいえ、ないよりあった方が便利






あまり気にして取ったわけではなかったのですが、こちらの部屋は特別室というカテゴリーだったらしく、滞在中は屋上のテラスでアルコールが飲み放題ということでさっそく行ってみました
alt
こんな感じでテラスが設けてあり、街の夜景を見下ろす感じでくつろげます
小部屋の中にビールサーバとワインが置いてありました
alt
生ビールを2杯ほどいただきました


誰もおらずのんびりでしたが、さすがにこの時期の夕暮れ時はもう寒さが・・・
ひと月前なら紅葉を見ながら気持ちよく過ごせたかもしれませんね



屋上から見下ろすと自分のクルマが見えました
alt
泊ったのは日曜でしたが、4時着いた時には入り口付近の駐車場はいっぱいで、少し離れたところに停めています
人気があるんですかね





ご飯前に一度は温泉に入っておきたいので大浴場へ
alt
外にはさほど大きくはありませんが露天風呂もあります
ここにも鹿がいますね

写真は夜中の人のいない時間帯に撮りました







温泉を出たらお楽しみの夕食タイム
alt




美味しいお肉もありました
alt
地元の水沢牛(すいざわと読むそうです)だそうです



けっこうボリュームありましたね
お腹いっぱいですが、最後に部屋に持ち帰っても食べられるスイーツバイキングです
alt
けっこう食べ過ぎたかもw

美味しかったので良しとしましょう





ご飯が終わってしまえばあとはのんびりするだけ
飲んだりつまんだりしながら今日撮った映像を見直したりしてるうちに深夜に・・・
日付が変わる前にもう一度温泉に入り就寝です












翌日も快晴です
alt
起きて落ち着いたらひと温泉



目が覚めたところで朝食です
alt
控えめな見た目ながら温野菜的な肉もあり、朝からけっこうなボリューム
しばらくご飯はいらないくらいお腹いっぱいです




時間までのんびりとしてチェックアウト
駐車場から御在所岳が良く見えました
alt
手前の電柱が邪魔ですが、ホテルのすぐ近くには御在所ロープウェイの乗り場があり、山の上の方にある白い建物まで上がることが出来ます
天気は良かったですが気温は10℃以下なので上は寒いだろうとやめておきました

その代わりに車で御在所岳を登山
鈴鹿スカイラインを滋賀県との県境まで上がってみました
楽しい道でしたがちょっと路面が悪いですね
また平日ですが登山客の車が多く、あまり楽しめませんでした






以前に伊勢神宮は行っているし、特に行きたい場所も思いつかなかったので道が混む前に帰ることにします



帰りがけに森ぞーさんに教えていただいた御在所SA(上り)に寄ります
alt
こちらには伊勢神宮で有名な赤福の直営店があり、直営店でしか買えない白餅黒餅というのを買うことができます
赤福はけっこう売ってるところが多いんですけどね


alt
無事に手に入れることが出来ました



もちろん支払いはクーポンで
alt
3千円分もいただけるのはありがたい






お土産の購入も終わったので、あとは帰るのみ
東を目指します






適度に休憩を取りつつのんびりと
途中あおってきたS660にカツを入れた以外は穏やかに走って帰ってきました
清水あたりまで来ると富士山も見え始め、戻ってきた感がありますねー
alt




とくに渋滞にあたることもなく、午後2時半ころには地元にたどり着きました

今回は鰻あり・温泉あり・レース観戦ありと盛りだくさんなロングドライブとなりました
また3日間とも天候に恵まれ、気温も下がらず良かったです


行って帰ってきただけに近いドライブでしたが、総走行距離は798kmでした
燃費は高速メインだったこともあり、ほぼ13km/lでした
踏まなければ家計に優しい車なので助かります





気づけば今年もあと2週間
何もしてないようであっという間に終わってしまった一年でした
そして今年は自分の車人生の中でもっとも車に乗らなかった一年となりました
2023年の計画はまったく立ててはいませんが、また新たな温泉を開拓出来たらと思っています




ブログ一覧 | ロングドライブと温泉の話 | 日記
Posted at 2022/12/17 06:14:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御礼参り
ヒロシ改さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2022年12月17日 20:44
お疲れさまでした。
鈴鹿観戦に出撃するって知ってから
白餅黒餅をぜひ買ってもらうには
どうしたらいいか。
とずっとそわそわしていました。
赤福の社員でもないのにねー。

無事お買い上げありがとうございます。

湯の山温泉もいい感じですね。
隣の鈴鹿スカイラインは行くけど
湯の山温泉は素通りです。
地元はそんなものでしょうか。

観戦記楽しく読ませて頂きました。

私もひとりで、旅に出たくなりますわ。
コメントへの返答
2022年12月17日 21:10
観戦お疲れ様でした
またお付き合いいただきありがとうございました😊

そんなに考えててもらってたんですね
持って行ったら親にも好評で良いお土産の紹介助かりました
三重のお土産の定番になりそうです

自分も箱根に泊まるとか考えられませんから、地元ってそんなもんなんじゃないですかね
鈴鹿スカイラインはゼブラの塗装が見た目より凹凸があってキツかったです
ヘアピン以外は楽しい道でしたが、一般車が多かったので自重しました
帰りの東名ではちょっとだけ大人げないことしちゃいましたけど…😅

皆でワイワイもいいですが、1人気ままもいいですよ
ぜひ出かけてみてください☺️
2022年12月17日 22:15
疾風さん、こんばんは♪

昨日はすごく寒かったです。風も強くて。
鈴鹿観戦は穏やかな日和でよかったです。

湯の山温泉…
いい宿でよかったです。
私は昔怖い目にあったので。言いたかったけど泊まる前の人にはさすが言わない方が良いと思ってお口にチャック状態でした。ま、大昔のことなので😁
私は今日浜名湖から帰ってきました。わんこがメインのプチ旅行でした。
いま鈴鹿動画編集中です。(まだやってるの?)
どんな動画になっても怒らないでくださいね🙇‍♀️
ではまた〜🖐️
コメントへの返答
2022年12月17日 22:34
こんばんは😊

ほんと天気が良くて良かったですね
レース観戦は動かないので天気が悪いと最悪ですし
ま、多少寒くてもあれだけ歩けば暖かったかもしれませんが…(笑)

怖い目?
リアルな方ですか、それとも霊的な…
とりあえず自分は何もなかったので大丈夫です😓

犬と一緒に旅行なんていいですね
自分はマンション暮らしなので我慢してますが、いつか一緒に暮らせたらいいなぁと思っとります

動画はtameraさんのセンスで切り取っていただければ😁
楽しみにしときます👍

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation