• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月10日

来月の納車が決まりました

毎日暑い日が続いてますね
外に出て汗をかくのが嫌なので最近は引きこもり気味です💦





さて、納車の話ですが6月に契約した車が8月上旬からの生産が決まり、下旬にはディーラーに届くようです
9月の頭には納車になりそうですね
もちろんG87ではありません


一時期は乗り換えも考えていたのですが、まだ走りのクルマがなくなるのは寂しいということで増車することにしました
F87 M2はとってもいい車ですが、近所のスーパーにちょろっと買い物とかって行く車ではないですよね
あと自分はいろんな所へ出かけてますが、山道とか細い道とか入っていったりするんですよね
そんな時は横幅の広さが仇になったりしますし、行ってみたら砂利道だったなんてこともありました

こちらは今まで出かけたとこをGoogleマップに記録しているものですが、青いのは行ったところ、緑色はまだ行きたくて行けてない絶景や廃墟などです
M2で行けるところはだいたい行ったのですが、残りは山間部が多くなってきました
また冬時期は雪が降りそうなエリアは避けていたので、冬ならではの景色を見損ねていましたね





というわけで多少オフロードも走れて雪道も安心な4WDで、狭い道も余裕な軽自動車を選択
今は各メーカーからこのジャンルのクルマがたくさん出ていて選択肢も多いですが、自分が選んだのは定番ですがスズキのハスラーです

全面UV&IRカットガラスなのとナノイーX装備に惹かれてグレードはJスタイルⅡにしました
内装が落ち着いた色になるのも選択した理由の一つですね
外装のメッキパーツはいらない派なんですが、そこは我慢しました


車種はいろいろ検討して悩んだんですが、最低地上高はタイヤの直径次第なので大きなタイヤを装着しない限り上がりません
そこを求めるならジムニーですが、そこまでの走破性能は必要ありません
というわけで選択肢はタイヤハウスの大きなタフトかハスラーになりました
しかしタフトのガラスルーフが自分は好きではないので、結果としてハスラーという選択になりました

ハスラーでも構造変更申請が必要なほどリフトアップして大きなタイヤを履かせればジムニー越えも狙えなくはないですが、モノコックボディなので限度はありそうです



いま流行りの車中泊仕様とかは考えてませんが、景色の写真を撮るのに夜中とか夜明けとかもあるので、M2でもやってましたが車内で寝たりはあるかもしれませんね
そのあたりは実際に車を使ってみながら判断したいと思います






車を買うことが決まってから、みなカラなどで乗っている人の意見を参考に自分なりに交換や追加したいパーツをリスト化してセールのタイミングとかで買い集めていました

そんな高いものは買っていませんが、それらも気づけば段ボール箱いっぱいに…
細かいものばかりですが20点くらいになりました
最初の点検までは現状把握のためそのまま乗ってみる予定ですが、1か月点検が終わったら徐々にカスタマイズしていこうかと思っています

最近ロングドライブや温泉に行ってなかったのは仕事が忙しいのもありましたが、パーツ代にお金を回してたからですね






とりあえず早急にやりたいなと思っているのは、フロントバンパー開口部の虫や飛び石対策ですね

これはうちのマンションに停まっている車ですが、グリルの開口部が広すぎてコアのフィンが潰れまくっています
最近気にしていろいろな軽自動車のグリルを見ていますが、だいたいコアとバンパーの距離が近くグリルの開口が大きい傾向にありますね
開口が大きいのにネットとか付いてないので、結果としてこんなふうになるのかと思います
熱対策なんですかねー
これについてはM2のグリルと同様に早めに対策はしておきたいなと思っています(すでにパーツは揃っています)




また納車されましたら、実車の写真とともに報告させてもらいます


ブログ一覧 | 日記的な話 | 日記
Posted at 2023/08/10 23:09:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2年経ったタフトを振り返る・・
phantomⅢさん

タフト洗車
パーシー@モデル3さん

この記事へのコメント

2023年8月10日 23:31
こんばんは!
ハスラー良いですねぇ😄
やはり普段使いには軽自動車がラクですし実用的ですよね。ハッチバックのF20でもチューニングするとロングランのドライブと買い物の二兎は追えない感じです😥
ハスラーくらいだと近場ならドライブも楽しめるので、M2の活躍の場が狭まりそうですが🤔
コメントへの返答
2023年8月10日 23:46
いろいろと検討した結果、ハスラーとなりました
今まで走れる車ばかりでしたが、ようやっと走らなくてもいいかと思うようになりました

走りに振るとやはり車の使い勝手は落ちますよね
M2はメーカーチューンドなので、実際は使っていますが買い物車には向きません💧

今後は使い分けが出来るので目的に応じて車を選んで楽しめそうですが、ガソリン価格が高騰しているので軽ばかりになるかもしれませんね😓
2023年8月11日 0:06
そうなんですよね 走りに振ると•••ですね😣

最近の軽自動車は 良くできていて
エアコンも良く効くので侮れません😀
ヨーロッパ車が効かなさすぎとの都市伝説もありますが🤔

日本では 電気自動車よりも軽自動車の方が向いているかも知れないですね😅
SDGsの関係者には怒られそうですが🥺
コメントへの返答
2023年8月11日 9:34
乗り心地と走りは最終的には両立しないので、どちらかに振るとどちらかが落ちてしまいますね😞

今回はターボモデルにしましたが、電動アシストもあり坂道でのエアコン使用も気にならないパワーがあります
その分燃費は落ちますが、それでも軽なのでBMWよりは気になりません(笑)

結局日本は年中電力不足ですし、電気スタンドもあまりなく充電にも時間がかかるので、しばらくはハイブリッド程度がちょうどいいのではと思います
2023年8月11日 7:32
おはようございます!

増車良いですね。そして最近の軽自動車は凄いです。
ガソリンの値上がりもまだまだ来そうなので大活躍の予感ですね。

私はアルトが来てからというもの、スイフト の出番がほとんどありません。笑
コメントへの返答
2023年8月11日 9:39
おはようございます!

ようやっと増車することが出来ました
これで目的別に車を使えますが、今でも出番が少ないのに更にBMWの出番が少なくなるかもしれませんね😅

しかしこの数ヶ月でほんとガソリンが高くなりましたね
ますます軽の活躍が増えそうです
2023年8月11日 20:17
疾風/Mさん、こんばんは♪

えっ増車ですか😃
いいですね!
ハスラーはとても人気車で良く見かけます。
実用的でとてもいいんじゃないでしょうか?
1000ccが出るという話をききましたが。

同じK仲間ですねぃ~😉-☆
嬉しいです~
鈴鹿ハスラでいきますか?😁

今日代車のためにガソリン入れるとき
ガソリンの表示価格見て愕然としました😓
たかっ!レギュラがハイオク並ですね💦

では、納車ブログを楽しみにしていまーす👍
コメントへの返答
2023年8月11日 20:58
こんばんは〜😊

実は春先は真剣に乗り換えようかとも考えていたんですが、とりあえず早いとこ便利車が欲しかったので、増車で対応することにしました
今後どうしていくかはゆっくり検討したいと思います
ただ全く方向性の違う車なので、2台持ちでもいいかなぁという感じですが💦

鈴鹿行くなら車中泊で格安に行くのもアリですね
でも広い道しか走らないならM2の方が楽そうだしなぁ
迷うところです

ガソリンは高すぎですよね
実は最近は車にほぼ乗ってなかったので5月以降給油しておらず、こんなに上がってると気づいたのは今月入ってからでした💧
東日本大震災のときと同じくらいの価格でスタンド行く気がなくなりますね

そういえば人生初の車高を下げない方向の車を手に入れました(笑)
2023年8月12日 22:17
我が家もポルテ君の稼働率が高いです。
考えたら、8月に入ってまだ
1回もガレージのシャッター
あげていません。
つまり、M2に乗っておりません。
涼しくなったら、乗らないとなー。

私はデリカミニが気になりますが
選択肢にはなかったですか?
コメントへの返答
2023年8月12日 23:03
やっぱり使いやすいものばかりになってしまいますよね😅
今日は2ヶ月ぶりに引っ張り出してきました💦
先月はエンジンかけただけだったので乗り方忘れそうです

デリカミニも考えましたよー
自分的にはですが、ekワゴンのマイナーチェンジで専用設計じゃないことと、横から見ると日産デイズなので選択肢から外してしまいました
あと背が高すぎかなと

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation