• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

状況 -番外編ー

エンジン・コントロール・ユニット
略してECU
代替で取り付けようとしたものが届きました




13年式のものですが、これも熱の影響がスポンジに出てますね



実車がないので確認できませんが、おそらく①がエンジン側だと思われます
スポンジが粉になって何かが染み出した痕が。。。
自分のECUも同じ感じでした
②は真下向きですが、まだ弾力はあります
③は写真の裏側ですが、潰れてはいるもののまだ少し弾力があります


せっかくなので、蓋を開けてみました



こっち側は基板の裏側なんですね


ひっくり返してみるとこんな感じ



これがアリストの心臓部
全てをコントロールしている部分です
電子部品がギッチリですね


10年経っているのにキレイです
やはりホコリが入らないように考えられているんですね



ざっと部品を見てみましたが、外見からは異常ありませんでした
まだまだいけそうな感じですが、電子部品は外見だけではわかりませんからね


番外編でした


Posted at 2011/05/18 19:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2011年05月18日 イイね!

状況 その4

おはようございます


日々変わる状況に振り回されておりますが、月曜日にマインズより連絡がありました

修理可能ですexclamation×2

つまり原因が判明したわけですね
詳しくは聞いていませんが、おそらくは熱と経年でコンデンサなどがパンクしたんでしょう
元々コンデンサは優秀な日本製でも寿命が10年と言われております
電子部品の中でも熱に弱い部品ですから、運悪く逝ってしまったんでしょうね

しかし基板についてる部品を交換して直してしまうとは、マインズの技術はすごいですね
しっかりECUをチェックできる体制と経験があるからだと思います
ふつう電子基板は壊れたら丸々交換ですからね
チェックに5000円と修理に30000円かかりますが、新品ECUとチューン料で25万から考えたら安いもんです


ECUのほうですが、金曜日には仕上がってきます
それから取り付けて車検なので、帰ってくるのは来週半ばですね
もちろん落検の原因だったブローバイサブタンクは取り付けたまま受けますよ(笑)

予備ECUを購入しましたが、残念ながら使わず終いでした
もうここまで来たら数日の違いなんて関係ないですから、出費は抑えていきます
ストックで保管しておきますので、必要な方にはお貸ししますよ
ただ後期用なためイモビの書き換えが必要です
自分がお願いしている修理工場では7500円ぐらいでした



ECUの熱対策で遮熱シートを購入しました
CPU箱のエンジン側に貼り付けて、直接熱が届かないようにしようと思っています
見た目は悪くなりますが、またトラブるよりはいいかな
基板内全ての部品をリフレッシュしたわけじゃないですからね
だいたいどっか直すと、次に弱ってるところに負担がいくんですよ(笑)
機械も電子部品も同じですね


Posted at 2011/05/18 08:12:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 考察 | 日記

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
8910 1112 1314
151617 181920 21
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation