• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

あれれ

こんな感じの配管で乗ってテストしてきたんですが。。。   

一発フルブーストかけたら排気音が大きくなりました
常時ツインのときほどではありませんが、それに近い感じです
またプライマリー領域でのレスポンスも悪くなりました
すでに常時ツインの配管は元に戻しているのと、アイドリング中に吸気・排気制御弁が塞ぐ位置に戻っていることを確認しています

あと他に排気音が大きくなる理由を考えると「排気バイパス弁が開いたままになっている」ぐらいでしょうか
今回のアクチュエーターの配管は、ブーストがなくなれば圧力が残るようなことはないようになっていると思うので、アクチュエーターは自然に戻るはずです

となると弁自体の動きが渋くなっているんでしょうか
元々排気バイパス弁は全開まで開いてないんですかね
普段動かないとこまで押し込んでしまったとしたら、引っかかってしまった可能性もありますね

もしくは排気バイパス弁用のVSVがずっと前から故障していて、普段は全く動いていなかったとしたら。。。
今回久しぶりに動かしたから、錆などで動きが渋くなり戻らなくなった
なんて可能性もありますね

なんか余計なことをしてしまった感がたっぷりです(;´Д`A ```

問題はどうやってバイパス弁とアクチュエーターを点検するか
遮熱カバーがあるので上からは全く見えないし、下から手を入れれば見えるんでしょうか
ついでにVSVの動作も点検しないとですね
また仕事を増やしてしまいました!Σ(×_×;)!
お金かからないからいいんですが。。。



週末に車を持ち上げて点検してみます・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・



こちらは実際の配置図です


参考にどーぞ
Posted at 2011/10/04 23:30:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考察 | 日記

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 456 78
9 10111213 1415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation