• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

納車から2週間がたちました

納車からもう2週間以上が経ってました
早いですね


この2週間の出来事をザっと駆け足です























今回のディーラーは車の保管場所が屋上にあるため、エレベーターで2階に降りていきなり店内に入ってくるという納車儀式でした
室内で聞くM2のコールドスタート音はそれなりのもので、ディーラーにいたお客さん全員が振り向くという事態に(^^;)

ミネラルグレーはかなり地味目なカラーではありますが、自分的には想像通りでなかなか気に入ってます
日本では不人気というか、希少性も気に入ってるところですけどね







それにしても新車なんて何年ぶり?
ずっと中古ばかりだったので、オドメーターが10kmなんてほんと久しぶりです
LCI後のメーターは平面な感じになっていてなんか不思議です
純正メーターとういと手前にアクリル板があって…ってイメージですが、平面だとスタックの多機能メーターみたいです


車ですが、今回も最初は中古を考えてました
ただ値落ちする車ではないですし、半端な中古を買うなら新車もありかなと思いました
新車なら5年保証もありますからね








納車翌日は中伊豆辺りまで行ってみましたが、あいにくの曇り空で富士山は見えませんでした

まだ2日目ということもあり、運転はかなりギクシャク
エンストはしなかったですけどw









27日は車に乗るために休みを取っていたので、前日夜は初の大黒へ






そのままミラコスタまで行って少し写真を撮ってきました






ホテルの建物を入れようとすると、背景の方が明るいので難しいですね
スローシャッター必至なので、やはり三脚は必要でしょうか

またチャレンジしたいと思います







翌日は茨城県までドライブ
筑波山の北側にある雨引観音に寄ってきました

平日ということもあり人の気配はほとんどなし
ここは本堂で護摩焚きしながら祈祷してくれるという密教系です
せっかくなので交通安全でお願いしました


人間のお祓いが終わると、次は車のお祓いで境内に車を入れてやってもらいます

ただここは山の上にあるので、駐車場から境内までの坂道はかなりきついです
車高の低い車はちょっと厳しいですね

自分の地元では車のお祓いというと、寒川神社か大山阿夫利神社が一般的ですが、どうも雰囲気が合わないというか…(^^;)
人生初の持ち車のお祓いでしたが、地元ではなく行ったことのあったこちらにしてみました










そして先週末の土曜日は地元のお山で朝練w

1000kmを超えたこともあり、少し上まで回して楽しんでみました
ただ出かけた時間が7時では遅かったらしく、だいぶ一般車とバイクが多かったですね
次はもう少し早い時間にしときます



午後からは横浜のスタディへ

新幹線の高架下にあるお店です

まぁ下見というか覗き見というか、行ってみたかったというだけで寄ってみました
店内は静かで、静かすぎて落ち着かないというか、専門店ってだいたいこんな感じなんですかね
またそのうち行ってみようかとは思いますが・・・





駐車場には青のLCIモデルもありました

初めて青を間近で見ましたが、思ったよりも濃い青なんですねー






横浜まで来たついでに山下公園まで行ってみました




この日はそこそこ天気も良かったので、大さん橋に着くころには夕焼けが見れました




赤レンガ倉庫では世界のビールフェスタって感じのイベントをやってましたが、車ですからガマン
みなとみらいでご飯を食べて出てくると、すでに夜景の時間帯でした












翌日曜日も午後からのんびりスタートでヤビツ峠へ

上る手前にある「石庄庵」に寄ってみました



だいぶ心細くなるような山道の先にあるお蕎麦屋さんです
お蕎麦屋さんというよりは、蕎麦懐石のお店ですね

少しお値段は高めの部類に入りますが、いろいろとこだわっていて美味しいお店でした
順番に出てくるので、こんな写真しかありませんが、三色蕎麦と天ぷらのセットをいただきました








そして昨日は仕事が早めに終わって帰ってこれたので、地元のお山で初スポーツモードを体験
ブリッピングが鋭くなり、ハンドルもクイックになってグイグイ走っていきます
音も気持ちいいので無駄にシフトダウンしてしまいます

長い直線のトンネルがあるので全開も試してみたのですが、加速がアリストとあまりに違いすぎて感覚がついていかなかったですね(´△`)
そのうち慣れてしまうんだと思いますが、まだしばらくは時間がかかりそうです




今度の週末でもう少し走れば、いよいよ慣らし運転は終了です
月末にはロングドライブも予定しているので、しばらくは楽しみが続きそうですよ♪
Posted at 2017/10/06 00:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車で出かけた話 | 日記

プロフィール

「新型クロスビーが発表されました
好みのデザインになったというか、ほぼ新型ハスラーと言ったようなデザインです
普通車サイズは今のところ必要ないですけどね」
何シテル?   10/02 13:51
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
8 910111213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation