• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

ARSのキャンセル

いままで電子デバイスのない車ばかり乗っていたので不自然さを感じるARSの動き
意外と介入してくるVSC
16アリストのいいところでもあり、厄介なところでもある

ARSキャンセラーを入れることも考えていましたが、これだけではVSCは生きたまま
しかも高額で構造変更の届けまで必要とはちょっと手が出にくい

電気屋としてはなんとか電気的にカットして動かないようにと情報集めたがそういうもんでもないらしい
お互いにコンピューターがチェックしているので単純にはいかないとのこと

みんカラをいろいろ漁っていたら見つけたのがVSCの強制的故障
車などもそうですがフェールセーフという考え方があり、壊れたら安全側になるように設計されています
VSCについてもシステムが故障と判断すればTRCとARSを含めて動作を停止するらしい
そのもっとも簡単な方法はヨーレイトセンサーのコネクター抜き
車がどんな動きをしているのか監視しているセンサー
こいつがこのシステムの肝らしい

しかもコネクターには線が2本入ってるらしいのですが、片線にスイッチを入れると必要なときだけ故意に故障状態にさせることができるらしい
こんな便利な方法があったとは〓

切るときは水平な場所でハンドルが真っ直ぐな状態でとか、復帰させるときはエンジンかけなおさなきゃいけないとかありますがそれぐらいなんてことない
なくなった時にどんな動きをするのかは試してみたいところ
とりあえずはコネクター抜きで試して良ければスイッチを付けたいと思います

いい情報をありがとうございます
ほんといつもみんカラは役に立ちますね
Posted at 2009/11/30 18:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月20日 イイね!

アクセルペダルの踏み方

アクセルペダルの踏み方最近ふと気づいたこと

簡単な図を書いてみましたが、左の図をペダルの配置として
オルガン式のアクセルペダルはふつう右上の図の踏み方ですよね?
自分は右下の踏み方をしてました
このほうが微妙な調整ができてると思うんだよね
疲れないし

たぶん14乗ってるときからのクセだと思います
ってことは吊り下げのペダルに変えたほうがいいのかなぁって思ってます
純正の寒冷地仕様なら格安だしね

高級車の証のようなオルガン式だけど
ここは扱いやすいペダルにしてみるか

なんて考えてます
Posted at 2009/11/20 22:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

購入記録(車高調)

購入記録(車高調)ちょっと気になるノーマル車高
ちょっとした乗り越えなど硬い感じの動きなのに
いざ力をかけて沈ませると、どこまでもロールしてしまうノーマルな足
ギャップを越えた後もグンと沈んでしまいますね

このままでも充分走れるんだけど
やっぱりもう少しの安心感と見た目も欲しい
というわけで人生初の車高調を購入
車高調にした理由はあまり落としたくないから(笑)

TEINのCOMFORT SPORT
乗り心地は確保したかったのとアッパーはゴムでいきたかったこと
そしてMSVという機構がどんなものなのか知りたかったからです
1万キロ程度走行の中古で75000円でした
見た目はけっこうキレイ
中身はどうなんだろうか

バネだとメーカーによって落ち幅もぜんぜん違うし
意外と思いっきり落ちてしまうものも多い
自分の希望としてはフロントで2センチぐらいかな
後ろはそれに合わせてほぼ水平に
という感じです

さて買ってみたもののどうなんでしょう
アライメントまでやるとそれなりにお金がかかるので
装着は12月の頭ぐらいになりそうです
Posted at 2009/11/15 20:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月15日 イイね!

購入記録(ホイール)

購入記録(ホイール)ホイールをヤフオクで探しに探して購入
SSR VARDEN SPORT SCHWARZ 1 PIECE EDITIONの18インチがなんと4本で29900円
展示処分品ではありますが、未使用の新品
ちょっとは傷があるけど、大したことない
型は古いみたいだけど、こういうデザインなら年代はあまり関係ない
しかもワンピースのなんとか鍛造製法とかで非常に軽い
外側に充分逃げているので、ビックキャリパーをつけても大丈夫そうです

ほんといい買い物しました
熊本のショップさんに感謝です

F:8J×18 off+38 R:9J×18 off+38

Posted at 2009/11/15 20:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation