• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

年末ですね

今年もあと1週間を切りました
早いです
今年9月からの生活が濃いというか、アリスト一色
あっという間に過ぎてしまった感じです
ほんとJPOMの皆さんには感謝でございます


昨日は師匠にサプライズをかけるべく呼び出してしまいました
いつもの場所へ


怪しい八百屋さんの登場ですw

先日作ったライターを隊長に協力いただきプレゼントさせていただきました
おかげさまで喜んでいただけたようで良かったです(^^)


その合間を使ってドアミラーを交換
実はこのように穴をテープで塞いでいたんですが
誰にも気づかれてません(のはず・・・)
それに最近電動格納の調子もすこぶる悪い

前オーナーがドアミラーを交換していたようで
おそらく補修にドアミラーカバーをつけてたものを使ったと思っていました

が、しかし
内張りはずしてみてわかりましたが
ドアミラーまでウィンカーの配線が延びていたが、助手席側には形跡なし
純正ツィーターの配線が切れて、というか取れててポロッと落ちてきたw
ドアロックアクチュエーターから来るワイヤーの口部分が折れていた
推測するに運転席側のドアは交換されている可能性が高いですね
ミラーからドアパネルまで含めて交換されていたようです
知らなくて良かった新事実ってやつです
いまさらしょうがないですけどね
とりあえず使用には何の問題もありません


無事取り付け完了です

実はこのドアミラー、くろありんこさんちから旅立っていった長男坊からの頂き物
とても程度がよく美品であります
ありがとうございました
大事に使わせていただきます
落とし玉あげますね( ̄- ̄)

とりあえずこの日は運転席側だけ
本日、助手席側も交換
ツィーターも配線を作り直して剥がれた接着剤をやり直して復旧しました
なんだよ、音が良くなったじゃねぇか
まったく人の耳なんていい加減なもんですw


お昼はもちろんいつものお店

向こうに見える一撃丼も迫力あるけど、このかつ煮定食も負けちゃいません
まさか鍋で来るとは(笑)


そして隊長はこの後にクリスマスデート☆
お邪魔しちゃ悪いので、暗くなる前に退散です
でも土曜日ということもあり、家路はびっくりするほど遠かったです。。。



さて、、、
最近の戦利品


こないだのガラクタ市で仕入れたトムスのARSキャンセラー
取付を頼もうかといろいろ問い合わせてみましたが
交換とアライメントで35000円前後
うーん、やるか迷ってしまう感じ
そんな中カレストでアライメント測定6300円を発見
調整入れてもリアなら1万ぐらいでいけそう
暖かくなってきたら自分でやるかなぁ



TRDのメンバープレース
オークションで入札してたら予定外に落ちてしまいました
とりあえず取り付ける予定ナシ
欲しい方いましたら売りますよー
落札額14000円+送料1480円
15000円でどうですか?
一部塗装剥げはありますが、程度はいいと思います



ARS取付と迷いましたが、こちらを優先
DIXCELの焼き入りスリットローターです
いつぞやの宮ケ瀬でのブレーキ試乗会以降ジャダーが発生
普通に走ってる分にはさして問題ないですが
100キロぐらいからの制動では、ハンドルが振動で大変なことになります
さすがにこれは不快そのもの、ブレーキを踏むのが楽しくない
んじゃ年内に片付けとくか!
ってことで購入しましたが、31080円送料込み
さすが焼き入りは高いけど、この先のことを考えて先行投資です


追加メーターでBLITZのTouch-B.R.A.I.Nを買おうかななんて考えてましたが
ローター代で消えてしまいました
ARSキャンセラー取付はもっと先の話になりそうです
まぁこっちはVSCカットスイッチでころせるうちは問題ないですけどね


来年もアリスト三昧になりそうな予感
Posted at 2010/12/26 15:17:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2010年12月18日 イイね!

いつの間にやら神奈川にも環状線が

いつの間にやら神奈川にも環状線が出来てましたわーい(嬉しい顔)
ぜんぜん気づいてなかったです

いつの間にか繋がった横羽線大師から湾岸線浮島まで連絡道路
ほぼ直線で空港を横に見ながらのいい道路が出来てました
今のところオービスもないようで、交通量も少なく楽しい道です♪

この道を経由することで横羽線と湾岸線を神奈川県内で周回することができます
神奈川線だけで周れるので一度払えばお金はかかりません
しかも途中には大黒PAもあるので内回り・外回りを入れ替えられるし、休憩もできますね
距離もそこそこあるので、いろんな意味でテストには便利です

神奈川にもいいところが出来たじゃないですか指でOK


くれぐれも運転は法定速度の範囲内でうまい!
Posted at 2010/12/18 09:26:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2010年12月08日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2010

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スバル / インプレッサWRX STI 4 ドア
選んだ理由:
やはりインプレッサは4ドア

輸入車部門:ロータス / エリーゼ
選んだ理由:
乗って走ってみたいです

グリーンカービュー賞部門:ホンダ / CR-Z
選んだ理由:
エコな感じ


プレゼント企画に応募しただけなので
あまりお気になさらずに。。。(;´▽`A``
Posted at 2010/12/08 19:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567 891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation