• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

北海道スキー旅行?に行ってきました

もちろん車の話は一切出てきませんよー(笑)




17日から昨日までの2泊3日で冬の北海道に行ってきました(^^)
元々はスキーとして計画してたのですが、今回はスキーをせずに遊んでしまおうと、スキーをしないのにスキーツアーで行ってみました
結果的にそっちのほうが安上がりなんですけどね(;´∀`)
飛行機と宿と3食ついて3万しません
参加者5名中スノボをしたのは2人だけ、残りの3人は食い道楽でした(^_^;)



今年は大雪もトラブルもなく天気のいい毎日でした
去年は関東が散々でしたからね






千歳空港に着いてみると、今年は去年と比べて雪が少なかったですね


スキー組とは空港で別れて、電車で札幌へ


荷物をロッカーに預けて、地下鉄で向かった先は札幌中央市場の場外です


もちろん目的は海鮮、一番奥にあった「食事処 北の旬」に入りました

まずはカニ飯1500円
ここを選んだ理由はカニのアラ汁が付いてたからー
ウニとかイクラとか食べたいとこですが、今回の中では一番縁遠そうなカニからいってみました


出来るの待ってる間にホタテで一杯 300円+ビール





市内に戻り旧道庁へ


そこから偶然通りかかって発見した「桑名」本店

もちろん頼んだのはみそラーメン972円

濃厚みそでスープまで完食


歩きながら時計台と北海道大学を見学




ホテルにチェックインして、割と近くに本店があることに気づいた「一幻」


まんまの塩でいただきましたが、このスープヤバいです 780円

濃厚えび汁って感じで、これまたスープまで完食




そして夜は昨年入れなかった「はちきょう」へ

ここは羅臼の食材を使ったお店です

この時期はほっけとか旨いですよね

そしてここへ来た目的は「つっこ飯」

溢れる直前までイクラを盛ってくれます

一人分に取り分けてもこの量です
宴会プラン4000円+飲み放題2000円

ここまでで一日目でした
食べてばっかですね




二日目は日帰りバスツアーに参加して余市と小樽の観光へ

まずは余市のニッカウヰスキーの工場へ

NHK朝ドラのマッサンの舞台ですね
残念ながらこの日はロケはありませんでした


もちろん見学が終わったら無料のウィスキー試飲です
ストレートで飲もうと思ったらけっこう強い(笑)



小樽に戻ってきてお昼は寿司食べ放題へ

こちらの食事もバスツアーの中に入っています


ちゃんと板さんが握ってくれてました

美味かったっすー


食べ終わったら小樽散策
定番の北一硝子にもお邪魔しときました

バスツアーは全部込みで3900円
たまたま見つけたのがこれでしたが、こないだテレビでも格安ツアーでやってましたね
電車に乗って個人的に行くよりもかなりお得だと思います


そして夜は北海道といえばジンギスカン

今回はビール園ではなく、札幌駅近くのサッポロビールファクトリーのほうへ行きました

こちらがほんとの最初のサッポロビール発祥の地ですね

どちらもサッポロが経営してるので味は同じですが、ツアーのクーポン券で無料で食べ放題だったのでこっちにしました
かかったのは飲み放題料金のみ


帰りは腹をこなすためにも徒歩でホテルまで



夜の時計台も見たりして



少しすすきので遊んだあとは、これも昨年行けなかった「信月」

北川景子が絶賛してた「しょうがラーメン」ですね790円

みそ頼んだのにしおが出てきましたけどねw
味は・・・
飲んだ後でも食べられる軽めな感じでした




三日目の昼はスノボで食べられなかった二人とふたたび「一幻」へ

今度はまんまの味噌をいただきました780円
このスープは癖になりますね
ちなみにここのスープは海老の濃さで3段階、それに醤油・塩・味噌から選べます



午後は観光を楽しんで、晩飯は空港でふたたびラーメン
空港にはラーメン道場というフロアがあって、北海道の有名ラーメン店の支店が6つほど入っています

もちろん一幻もありましたが、やはりというか大行列でした
というより一幻だけが混んでいるという・・・(笑)
自分たちは違うものを食べようと考えてたのでよかったですけどね


こちらは江別に本店がある「銀波露」

北海道とんこつ味噌をいただく980円
チャーシューがトロトロ、スープはドロッと濃厚でこれまた完食でした





以上が3日間で食べたご飯ですね
朝飯はホテルでバイキング食べてます
おそらく連日メガカロリーではないかと・・・(^_^;)
取りすぎた脂をどうやって落としていくかが課題です


でも冬の北海道は旨いものたくさんでした
スキーをしない北海道もアリですね(^^)
北海道ラーメンの目標を5軒としましたが、4軒5食の結果となりました
それしても意外ととんこつベースのお店が多かったです




今回も食べられなかった花咲ガニ

高級品ですね




千歳空港では冬の間は雪ミクのキャンペーンをやってましたが、今年はビルの最上階に雪ミク専用のブースが出来てました

このキャンペーンも今年で5年目だそうです
等身大もいたりしました





帰りの飛行機はJALの新しいやつ

最近の飛行機は照明もLEDなんですねー





なんといっても今回の旅行
空き時間で番長打ったら旅行代浮いちゃいました(^_^;)

謝謝~
Posted at 2015/02/20 22:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車以外で出かけた話 | 日記
2015年02月09日 イイね!

ひさびさにブログ

気づけば2月の初旬も終わり
年明けからあっという間に時間が経ってしまいました


というわけで近況報告です



なんでブログの更新もないかというと、まぁほとんど車に触ってないというわけで(^_^;)
寒くて弄る気にもならないというのもありますし、年末の走行会が終わって力が抜けてるっていうのもあるかもしれません
たまにヤフオクは入札したりしてたので、それらが落札されてれば何かやってたかもしれませんけどね

車で遊ぶなんてのもほとんどなく、こないだ大洗水族館まで出かけたくらいですかねー
あとは近所しか乗り回してません
せっかくガソリンが安い時期なのに、勿体ないといえば勿体ないですね
燃費の悪い車だとなおさらです(^_^;)



んじゃ年末年始は何やってたんだって話ですが、ギャンブル話は嫌いな人もいると思いますがスロットですね
サラリーマン番長ばっかり打ってました
金太郎ではありません


初代番長の世界観にはめちゃめちゃハマり実機まで持ってるくらいなんですが、今回3にあたるサラ番には同じようにハマってしまいました
主人公は劇画タッチの轟さん


前回まで学生だったんですが、今回はサラリーマンとなって戻ってきました
とはいえ肩書きは「轟商事営業部 番長」という役職ですけどね

くだらないと言えばくだらないのですが、まぁ楽しいわけで(^_^;)



12月と1月の稼動合計は152237ゲーム
まぁサラリーマンにしては回しすぎって感じですね(笑)
収支のほうはボチボチですが、勝ち負けより長く打ちたいって感じなので、楽しく遊ぶようにはしてます
とはいえ長く打つためには負けるわけにはいかないので、知識と店選びは頑張ってますけどね



というわけで、車へのエネルギーが全部そっちへ流れている感じの年末年始でした





こないだの土曜日にですが、車の契約をしてきました
とは言っても自分で使う車ではなく親の車です
15年落ちのトヨタ デュエットっていうダイハツOEMの車に乗ってるんですが、まだ直しながら乗り続けるなんて言うので、これからのランニングコストと安全性を考えて乗り換えさせることにしました
購入を決めたのは昨年の12月に発売になった新型アルトです

(やっと車ネタw)

もちろん年を取った親が乗るのでRSではありませんよ
少しクセのあるデザインの軽自動車ではありますが、この車を選んだのは値段だけです(^_^;)
グレードは下から2つ目のLにしたんですが、レーダーブレーキサポート・誤発進防止・横滑り防止機能がつき、メンテナンスパックまで入れて全て込みで100万いきませんでした
それでいてエネチャージでリッター37.0キロも走るんですから、今の車に乗り続けるよりはるかに安くつきますね
街中しか乗らない親にはちょうどいいって感じでしょうか

契約したら購入した車と同じ色のプルバックのミニカーまでいただきました


月末には納車されそうなので、またそのときにでも試乗レポートしたいと思います


というより自分がお金出してるので、親名義にはしましたがみんカラには自分の車として登録したいと思います
この出費のおかげで夢はまた遠くなっちゃいましたけどねー(ToT)

また頑張ります!




さて来週からは昨年に引き続き懲りずに北海道行って来ます!
今回はスキーはやらずに冬の北海道で遊んでくるだけになりそうですけどね(笑)
旨いもん食べて、美味しいもん飲んで、おいしい事をして・・・

去年のように帰ってきて大雪なんてことはもうないと思いますので、楽しんできたいと思います(^^♪
Posted at 2015/02/09 18:00:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8 91011121314
1516171819 2021
22232425262728

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation