• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

タイヤ~

装着から間もなく2年が経つDUNLOPのDZ101

確かに溝も減ってきたし、ゴムも硬化したんだと思いますが、イマイチ雨の日に信頼度がない感じです
けっこう簡単に走り出しでホイルスピンしてくれちゃいますし、ちょっとオーバーめに突っ込むとツーっといってくれちゃう時がありますね
まだ少し山は残ってるけど替え時なのかなぁ
タイヤが減ってくると、横への排水が弱くなるパターンにも見えますね

そうはいっても100ちょいくらいまでの速度域なら全然大丈夫ですし、乾いた路面なら心配もありません
でも濡れた路面では、いつ裏切られるんだろうって思いながら走る感じですね
意外と気を遣うので少し疲れます
これから梅雨時期だし、更なるロングツーリングも考えているので、ここは思い切って替えちゃいますかねー
今のところの候補は同じDUNLOPのDZ102なんですが、まだまだ高いですね





先日のオイル交換時にリフトアップされたので、下回りを色々点検
マフラーのタイコ部分が少し凹んでてちょっとショック
車止めだと思うけど、いつの間にか当ててましたねー(。•́︿•̀。)


エンジン下側にはリアルタイムにオイルが漏れてるような跡はナシ!
昨年の作業は上手くいっていたようです(*゚▽゚)ノ


さて、リアのメンバー交換はいつ頃になるのかなぁ

まだ作業日調整の連絡はありません
来月になるのかな

合わせて来月は車検です


そういえばKSP店長からの情報ですが、構造変更申請が必要なリアのARSキャンセラーの装着
去年辺りから申請いらなくなったそうですよ
装着した状態でそのまま車検通ったそうで、陸運からもそう言われたそうです
Sメンバー換装についてはわかりませんが、キャンセラーを考えていた方には朗報ですね
ただ各地域によって差がある可能性もありますので、事前に確認された方がいいかもしれません


※追記
Sメンバーへの変更も申請が必要ないそうです
キャンセラーもメンバーも今まで迷ってた方にはチャンスですね
Posted at 2015/04/22 11:26:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation