当初は箱根を海賊船やロープウェイを使って帰りは箱根登山鉄道のあじさい電車で一周しつつ温泉でも入ってこようかと思ってたんですが、思い立ったのが遅すぎてあじさい電車の土曜日は満席とのこと
まぁ普通の電車でもライトアップは見れるんですが、平日じゃないので混んでそうでやはり指定席がいいですよね
また土曜日の天気予報が雨に変わってしまい気温も低くなるとのことだったので、箱根一周は諦めて小田原城であじさいのライトアップをしてるとのことだったので見てきました
たまには電車でということで6時前のロマンスカーで小田原へ
たまたま空いてたので白いロマンスカーの一番前へ乗車
雨粒で見えないのは仕方ないですが、これはちょっと残念過ぎ
改善してほしいものですね
ライトアップは夜7時~9時までと余裕があったのでまずは腹ごしらえ
小田原は知識がないのでいろいろと調べていると「だるま料理店」という天丼が有名な店が見つかりましたので行ってみました
こちらが駅から歩いて15分くらいのところにあるお店
なかなか重厚な佇まいです
今回は電車なので気兼ねなく鰺の刺身をつまみにビールを飲んで待っているとお目当ての天丼がきました
濃い目の色のタレがかかっているので見た目はちょっと悪いですが、ふたを開けるとゴマ油の香ばしいかおり
衣はサクサクで贅沢なお味でした
もちろんエビはズッシリでプリッブリッです
味はいまどきの絶品!というほどではなかったですが、当時から変わらなぬ味という感じで良かったですよ
油も悪くないので胃にもたれませんでした(^_^;)
天守閣手前の東堀にある花菖蒲園へ
ライトアップということで来てみましたが(´ε`;)ウーン…
光が圧倒的に足りてないのと下から照らしているので非常に暗く感じます
というより花がほとんど見えないという・・・
全体の規模としてもこんなものですが、もう少し照明があってもいいかも
ビックリするぐらい人の気配なし
ちょっと夜は怖いくらいですね
今日は2週間ぶりにエンジン始動
約1時間ほど宮ケ瀬までドライブしてきました
梅雨なせいもあるけど最近は乗る機会がないな
来月は美ヶ原高原に行ってみようと考えてますが、霧が出ないといいなぁ
天気いいから夕陽と車の写真が撮れるかな、と毎度のことながら思い付きで伊豆までドライブしてきました
着いたところは西伊豆スカイラインが136号線と交差する終点から更に南下した西天城高原です
戸田峠から始まる西伊豆スカイラインですが、現在の地図では136号線までとなっています
しかし道は続いていて赤矢印の辺りまで行くことが出来ます
しかしスカイラインと呼べるような尾根つたいの道はここで終わり山を下りてしまいます
ある意味行き止まりのような状態なので、通る車もほとんどなくのんびりできる高原でした
この付近は西向きで割と標高が高い所なので、夕陽を撮るにはいいかと思います
付近には西天城高原牧場の家というのがあり、キャンプ場もあるみたいですが昨日は誰もいませんでした
牧場なので牛がいます
飼われているのか野生なのか分かりませんが、遠くの方に鹿がウロウロしてました
ちょっと雲に隠れ気味ではありましたが、なんとか夕陽と写真が撮れました
もう少し空がオレンジ色になると良かったんですけどね
東名を使って沼津から行けばウチから2時間で行ける場所なので、またチャレンジしてみたいと思います
今日の方が雲が少なくいい写真が撮れたかもしれませんね
最後は西伊豆スカイラインの戸田の街を見下ろせるコーナーで1枚
土曜だというのに全く車の通らない場所なので、こんな写真も撮れました
帰りも東名を使ってサクッと帰宅
渋滞もなく楽しくドライブできました
136号線の途中にある船原あたりではほたる祭りの表示があったので、夕陽からほたるを見に行くのもいいかもしれませんね
おまけ
先週群馬にドライブに行ったのですが、横川に行ったあたりから左リアからカチカチと音がしてました
石を挟んだろうと思ってたんですが、地元まで帰ってきても鳴りやまず
タイヤを触っても何も発見できなかったんですが、このドライブで発見できました
こんなもんが刺さってました
ネジ山は5ミリくらい
トレッドに刺さってたので貫通はしてなかったようですが、ちょっと心配
タイヤにはかなり大きな穴が・・・
今のところ空気は漏れてないようですが、空気圧が上がったりしたらパンクするかもですね
こういう穴なら持ってる修理キットで直せるのですが、とりあえずはダメになるまでそのままにしとくかな
要注意タイヤになってしまいました
中国四国の旅 4日目 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/14 23:44:49 |
![]() |
CVTフルード、フィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/01 16:55:26 |
![]() |
リア熱線 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/30 18:25:55 |
![]() |
![]() |
スズキ ハスラー 標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ... |
![]() |
M2C (BMW M2 クーペ) 2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ... |
![]() |
BMW M2 クーペ 3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ... |
![]() |
ARISTO (トヨタ アリスト) 多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |