5年ぶりに北海道へ遊びに行ってきました
こちらは車に乗り換えることとを決めるよりも、病気になるよりも前から予約していたものです
車の乗り換えがあったり、仕事で国の検査を受けたり、世間ではコロナウィルスが心配される時期に旅行することになったりとバタバタしてしまいましたが、無事楽しんでくることが出来ました
もちろん空港や機内、ホテルロビーや北海道の各観光地は外国の方も多いのでマスクは必須です
3日間ほぼ付けていました
旅行は2月の13日の木曜日から2日ほど休みをいただいて3日間
雪まつりが終わった直後の一番安いタイミングで行ってきました
JALパックのフリープランでしたが、一人34000円ほどでした
ツアーにはお土産にも使える1人4000円分のクーポン券が付いて、さらに会社の系列の旅行会社で取ったので割引がきいて朝食付きで実質24000円で行くことができました
他にもいろいろとお金はかかりますが、その辺行くよりは安かったりもしますね
飛行機は羽田までの道路の混雑を考えて6時半の朝一の便で出発
3時起きでした
8時には北海道上空へ
雪まつり期間中はけっこう雪が降ってたので海岸線まで真っ白です
電車で札幌駅まで移動して荷物をロッカーに入れて地下鉄で移動
まずは遅めの朝食で札幌中央市場の場外市場へ
前日から気温が高めだったせいもあり、表通りの車道には雪がありません
裏に入るとけっこうな厚さで残ってましたけどね
上着無しでも歩けるくらいの暖かさでした
まずはかけつけの一杯
もちろんサッポロビールです
場外市場といえばカニですから、当然カニ丼
タラバ・ズワイ・花咲・毛ガニが入った4種盛りカニ丼をいただきました
もちろんカニ汁付き
朝から贅沢させていただきました
帰りがけに地下鉄の駅の入り口前に大きなお店が・・・
調べたらサラ番があるとの情報でちょっと寄り道w
サラ番は据え置きだったのとベルが足りてないのですぐに捨て、鏡へ移動するといい感じに連チャンしてくれて+3万ほどに(*^^*)
高設定の期待はあるものの、目的はこちらでないのでプラスになったところでさっさと退散
地下鉄で札幌へと戻りました
幸先の良い旅行のスタートです
市内を歩きながら少し観光してすすきのへ
残念ながら建物改修中ということで旧道庁の中へは入れませんでした
ここはほぼ外国人しかいませんでしたね
しかもほぼノーマスク
早めにチェックインさせてもらい部屋まで入れました
今回とまったのは東急REIホテル札幌
2つ先の交差点はすすきの交差点です
夜遊びには近くていい場所ですね
少し休憩して遅めの昼食へ
もちろん札幌に来たらこちらのお店
えびそばの一幻の本店です
周りには有名店の本店も多く、この辺りはラーメンの激戦区ですね
今回もえびみそのスープそのまま
5年前に2回ほどここで食べて感動して、戻ってから新宿店に食べに行ったりカップ麺や冷凍のものを食べたりしたのですが、濃厚さが足りずこんなはずじゃなかったはずとずっと思ってました
今回ここで食べなおして改めて本店と新宿店では味が違うことが分かりました
自分の感覚は間違っていなかったようです
新宿店は味が薄めです
カップ麺や冷凍も新宿店の味です
やっぱラーメンは本店行かないとダメですね
相変わらず超美味しかったです
新千歳空港店とお土産用の箱に入った生めんは食べたことがないのでわかりません
新千歳空港店はこの店だけが常に行列が絶えないので、なかなか食べるチャンスがありません
本店は時間帯を少し外せば混むことはないと認識しています
朝と昼を遅めに食べたのは予約した居酒屋さんが遅い時間にしか空いてなかったからです
というわけで8時まで少し時間が空いたので、ホテルに戻って少し休憩してからすすきのの街へ
少し散策してまたもや狸小路近くの大型店へ
こちらでは結果トントンでした
まぁ負けなければ勝ちです
時間になりましたので、居酒屋さんへ
つっこ飯(ご飯の上にイクラをこれでもかとかけてくれる)で有名な「はちきょう」です
いつも非常に混んでいて今回は12月に予約を取ったのですが、木曜の平日でも夜8時からしか空いていませんでした
当日も何組も店に来ていましたが、閉店までいっぱいですと断られていましたね
前回は支店の方に入ったのですが、今回は本店を予約しました
イクラをかけるときに「おいさー!」と掛け声をかけるのですが、まさか1オイサーなんてサービスがあるとは知りませんでした
濃厚な味だけどさっぱりと食べられて美味しかったです
ホテル併設のサービスで最初の一杯が無料だったので追加で梅酒を飲んで部屋に戻るとぐっすりと寝てしまいました
空港に着いたらさっさと荷物を預けて手荷物をロッカーに入れて昼食へ
2000kmまでの慣らし運転中ですが、なかなか距離がすすまないので朝の首都高をグルグルしてきました
横羽線と湾岸線と大師線で一周約40kmの神奈川環状ルートを3周ほど負荷をかけずに左車線をのんびりとクルージング
何もやることがなくつまらないといえばつまらないのですが、200kmほど稼いできました
やっぱ慣らしはどこかに出かけるついでにやった方が距離も稼げていいですね
大黒にも寄りましたが、トイレ休憩だけでさっさと退散
オフ会エリアは相変わらずの台数で賑やかでした
なんか縁起がいいようなキリ番をゲット
残り1200kmです
やっとリアのブレーキローターが光ってきました
ローターの錆が取れきるまではホイールの汚れは諦めました
このホイール、デザイン的には好きですけど手が入らないので洗車的には×ですね
光が当たってる時と当たってないときでかなり印象が変わるボディカラーです
夕陽の中で撮ったらどうなるんですかね
そのうち箱根あたりに行ってみたいと思います
帰りがけに保土ヶ谷バイパスでブルーのM2にサクッと抜かれたのですが、ブルーメタリックも光が当たるとけっこう印象変わりますね
ちょうど太陽光が当たっているところを後ろから見ましたが、とても鮮やかに輝いてました
買い替えるときも迷ったのですが、やはり自分としてはオレンジですかね
追いかけてじっくりと後ろから眺めたかったのですが、慣らし中なので踏むわけにもいかずあっさりと見えなくなってしまいました
なんとか今月末を目標に慣らしモードを解除したいと思います
おまけ写真
少し見慣れてきたフロントグリル
離れて見るといいんですが、近くで見ると微妙
最近のBMWの両端が下がっているグリルよりはぜんぜん好みですけどね
このデカいグリルをつけるためにバンパーの造形が変わってライトが少し奥まった感じになってます
フロントスポイラーを装着しましたが、ボディから飛び出している部分をなんかどこかに引っかけそうな気がしています
グリルの下のバンパーの3つの開口部があまり好きではなかったのですが、機能アップで開いていると分かって少し好きになってきました
黒くなり少し目立たなくなったリアエンブレムですが、外すかどうか迷い中
メッキパーツがなくなり、黒とオレンジだけっていうのは自分の理想に近いので満足です
あとこのボディカラーでメタリックだと黄砂とか花粉だとかがあまり目立ちませんw
リアシートにこんな機能ついてましたっけ?
まぁ後ろに乗ったのってウチの親くらいでしたけどね
中国四国の旅 4日目 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/14 23:44:49 |
![]() |
CVTフルード、フィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/01 16:55:26 |
![]() |
リア熱線 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/30 18:25:55 |
![]() |
![]() |
スズキ ハスラー 標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ... |
![]() |
M2C (BMW M2 クーペ) 2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ... |
![]() |
BMW M2 クーペ 3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ... |
![]() |
ARISTO (トヨタ アリスト) 多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |