• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

近場の林道を探索

近場の林道を探索天気がいいのでドライブと思いましたが、土曜日なので高速で出かけるようなところは混むと思い、人の来なさそうな近場の林道をウロウロしてきました
神奈川との県境に近い山梨県内ですね
地図を見ていたら近場で、まだ通っていない道があったのでチャレンジです






と、その前に腹ごしらえ
前回訪れて閉店に間に合わなかった「王の入園」へ
山梨県道35号線から少し山へ入った先にあります
alt




土曜日だから大丈夫だろうと開店時間過ぎに訪れたのですが、本日終了と出ていました
alt
今日は貸切かなんかだったんですかね
お店の方に聞きましたが、「ごめんなさい」しか言われず理由はわかりません
2回行ってダメだっのでもういいかな




お店を後にして山をさらに上がっていくと、山の中に突如構造物が現れます
alt



リニア実験線の軌道です
alt
鉄橋もあるんですが、軌道はコンクリートで覆われているため、走っていても見ることはできません
現在は実験線ですが、将来はそのまま本線に転用されるはずです






このままでは昼食難民になってしまうので、山を下り気になっていたもう一つのお店に向かいます

こちらも県道35号線沿いにある「ビストロラント」さんです
alt



いなかの洋食屋さんだそうです
alt



今回はハンバーグをいただきました
ご飯とサラダが付いて850円です
ソースは和風にしてもらいました
alt
味もしっかりしていて美味しかったですよ
しかも価格はリーズナブル
世の中値上げばかりなのに嬉しいですね

メニュー写真は撮りませんでしたが、メニューも豊富でスイーツもいろいろありました
あまり通るルートではありませんが、また寄りたいですね



お店の下は市営のマス釣り場になっていて桜がキレイでした
alt









お店から程近いところから上がっていくのが「林道大地峠線」です
alt



前半は急こう配なコンクリート路面、後半はフラットなダートです
距離的には半々くらいですね
alt
道幅も広く走りやすいダートでしたが、コンクリート路部分の道が狭く曲がっているので、大きな車は大変かもしれません
ダート路は問題ありません



頂上まで来ると大地峠トンネルがあり上野原方面へ抜けられるはずなのですが、なぜか通行止めになってました
比較的新しいトンネルのようですが、扁額も工事の銘板もありません
alt



せっかく山の上まで上がってきましたが、仕方なく県道35号線へ戻ることにしました

気づいたらけっこう高いところまで上がってましたね
目線が山頂の高さです
alt






県道を東へ移動し、途中から山の方へ右折
林道安寺沢線で南下していきます

所々で花桃がキレイに咲いてました
もうそんな時期なんですね
alt



林道に入ると道路をキジが横断中
alt




こちらの路線も標高がかなり上がり、振り返るとキレイな景色でした
alt





林道久保秋山線に出るとコンクリート路面の急坂を下り、円福寺に辿りつきます
alt




こちらの境内には梅ですかね
たくさん植えられていましたが、花はまだこれからのようでした
alt




上空にはトンビではない、鷹かなにかが飛んでいました
alt







どうし道に合流し、宮ヶ瀬を目指します
どこも桜が満開で、桜吹雪の中のドライブになりましたね
alt



無事宮ヶ瀬を通り抜け、家まであと一息と思ったやまびこ大橋を渡る直前
突然右の柵から鹿が飛び出してきました
alt
前の車の反応が遅かったので当たったかと思いましたが、鹿は歩道の柵を飛び越えて走り去っていきました
交通量の多い土曜日なのに昼間に遭遇するとは思いませんでした
でも左へ行っても小学校と中学校があるだけで山へは繋がっていないので、どこかのタイミングでまた道を横断したのではないかと思います
事故になってないといいですけどね


というわけで花見もかねた林道ドライブは終了
GW明けるまでは何処も行けそうにはないので、もうしばらくは温泉も我慢ですね








Posted at 2025/04/12 22:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車で出かけた話 | 日記

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation