• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月12日

'24.06.12 ChatGPTが描くユーノスロードスター

'24.06.12 ChatGPTが描くユーノスロードスター 日頃からAIに触れていますか?

私はPC98全盛の学生時代にDOS/Vパソコンを組んだりして、若い頃はコンピュータやITには詳しい方でした。

いつの間にか時代に追い越されて、今は息子にスマホアプリの使い方を教えてもらっている

最近、私の世代でももっとAIを知らねばならないと思い、もっとも身近な(?)Chat GPTを使い始めました。

写真がなくても、イメージを表すイラストを作ってもらいたくて試しました。

欲しかったのは、「中古車屋さんに並んでいる緑のNAロードスターを眺めている人」のイラスト

ChatGPTが描くNAロードスター

その結果がこれら

ChatGPTが描くNAロードスター

もっと酷いのもありましたが、お願いの文章を整えた結果でこの状態

面白いので、皆さんにも見ていただこうと思ってアップしました

ChatGPTが描くNAロードスター

「中古車屋さんで・・・」などの状況設定で難しくなっていると思い、素直に
「ユーノスロードスターVRリミテッドコンビネーションBのイラストを描いて」
と頼んだ結果がこれ

ChatGPTが描くNAロードスター

oku_yu-さんのNBロードスター(下の写真)を思い出しました

oku_yu-さんのNBロードスター

わずか数秒でこれだけのイラストを作ってくれるとは、すごいテクノロジー

今後はAIができることが増えるのは間違いないので、人にしかできない力を大切にしたい


 
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2024/06/12 12:27:58

イイね!0件



タグ

関連記事

ちょい恐!AIイラストメーカーが、 ...
トホホのおじさん

本日のAI画像
《七夢》さん

さよなら・・・by Bow
terra1960さん

ロードスター・カレンダー2025
24gontaさん

NBロードスターイラストの自動生成
mizuhoさん

AI画像で遊ぶ(フォルクスワーゲン ...
凌志さん

この記事へのコメント

2024年6月12日 19:45
工学? お得意でしたか♪
蒲田の情報処理科に着いて行けず1年で挫折した人間です。
COBOLとかチンプンカンプンでした(T_T)

トップ画像。
サイドマーカーがエグイことにw
オーダー元の保安基準も学習しろー(;^ω^)
そして奥の車の3灯ヘッドライトが素敵( *´艸`)
ただどれもサイズ感が…

て、お笑い要素な突っ込みはさておき…

「制作」と言えば制作なんでしょうが~やはり出来の悪いミックス感が拭えないのと~ソレを学習してミックス感がないミックスが出来るクラスでも~はやりオリジナルとは呼べない気がしたりして…
勿論現行の腕時計の復刻とかも~オリジナルをベースに「オマージュ」とか「リスペクト」なんてカッコ付けた言い回しして~デザインの流用な訳ですが~そこはベースのオリジナルを明かしているので~なんとか許容出来るものの…
AIのソレの元が分かると~パチ時計のソレと一緒で出来の悪いパチ扱い(;´Д`)

そして更に恐いのが~本当に自己学習の蓄積で本当のオリジナルな物を考えられるようになったらなったで~AIが自我を持って自身の体を作って人間を淘汰しにかかるかも?(淘汰は大袈裟でもAIに市場等操られて使われる立場になったり?)
自分 「 THE TERMINATOR(邦題:ターミネーター) 」 や 「 Dawn of the Dead(邦題:ゾンビ) 」 は数十年後充分現実的に有り得ると思っていて~技術の進化に倫理観や抑止力は必須とか思っており~モチッと慎重に精査して貰いたいなぁ~と考えています♪
※スマホのアプリで X(旧Twitter)でどんなに美人さんに変身出来ても~実物は…みたいな(核爆)

AIのソレへの本音…
翻訳くらいにしておいて貰いたいってのが私の本心です( *´艸`)
コメントへの返答
2024年6月13日 15:21
こんにちは。コメントありがとうございます。
はい、工学部出身です。
私の頃はフォートランとかからだったかな?

生成AIの画像はまだ色々おかしな点が出てきますね。

サイドマーカーとサイドミラーは何故だかたくさん描かれることが多かった。
ドアミラーがあるのに更にフェンダーミラーがあるだけでなく、フェンダーミラーが片側に2個あることも珍しくない。
昔のタクシーはフェンダーミラーとは別に、左前に三角形の反射鏡を付けていることが多かったのですが、その影響でしょうか?

3灯ヘッドライトは変ですが、デザインの雰囲気は昭和テイストが表されているのは凄くて驚きました。

本文には挙げませんでしたが、腕が3本ある人間も出てきました。
https://lh3.googleusercontent.com/pw/AP1GczMWClql2XwoLjGI_wZxW9-XqtRIqEV9iszZgcn8soski3atyZUBBSIOc8Hrc5LeqZuvJ1gi-8-f3d5zPPM3PHB1FZyoAdjPgaGTTw7g8X0o-yu3m6TCuBR3NyI9eJa07COfoyt2zqciQu7zoeIUfwNw=w600-h594-s-no?authuser=1

まだ世間に出てきたばかりだと考えると、今後修正されてどんどん進化していくのでしょうね。

ただ、本当の意味での「制作」というか「創造」はやはり人にしかできないのではないでしょうか?

ただ、長い進化の歴史では、今までの生物にできないことをできる「人間」が進化して生まれてきた。同じようにこれまでの「人間」にできないことをできる「何か」が進化して生まれてきても不思議ではないですね。

人が小麦の栽培を始めて(発明して)、飢えから解放された代わりに、ひたすら栽培で小麦を増やすための労働とその土地に縛られるようになり、あたかも「人が小麦の奴隷になった様」との表現に触れた時を思い出します。
いつの日か、人はAIに働かさせる様になるのかも。

まぁ、難しいことは横に置いておいて、便利なものは使うことにしましょうか・・・
2024年6月12日 19:46
お~懐かしい!
今見ても案外活けてますね(笑)
もう少ししたら、又ロドに戻りますのでその時は宜しくお願いしますね!!
コメントへの返答
2024年6月13日 15:24
ご無沙汰しております。
ロードスター復活楽しみです。
お時間あれば7月14日に横浜に来ませんか?

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation