• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月10日

'24.11.10 松本マラソンに挑戦

'24.11.10 松本マラソンに挑戦 朝4時すぎに起床

まだ真っ暗な外に出ると車が凍っています

気温はマイナス1.5℃

気温はマイナス1.5℃

こんなに寒いとは思っていなかった

車で参加者用の駐車場へ

参加者用の駐車場へ

けっこう早めに行ったつもりですが、既に車はたくさん

既に車がたくさん

バスに乗って

バスに乗ってスタート会場へ

スタート会場へ

松本マラソンスタート地点

更衣会場に入って着替えたら、

更衣会場で着替え

荷物をゼッケン番号別のカーゴに預ける
(ゴール地点まで運んでくれます)

荷物をゼッケン番号別カーゴに預ける

前日に合流した仲間とスタート前に記念撮影!

仲間とスタート前に記念撮影

私は最も後ろのブロックからスタート

大会Tシャツの着用比率が高い

大会Tシャツの着用比率が高い!

スタート直後(スタート地点から3分程度)で既にトイレの列
トイレマネジメントは大切

スタート直後でトイレの列

一本歯下駄で走る人が!
フルマラソンですよ!!

一本歯下駄でフルマラソンを走る人

この人には40kmよりも手前で抜かれました
データを見ると5時間33分でゴールされています、すごい!!


前半はいい感じで走れます
正面の山の頂に冠雪が見られます

正面の山の頂に冠雪が見える

地元の人に聞きましたが、山の名前は分からないと言われました


松本マラソンは高低差が大きいのが特徴だそう

最高地点を超えると

最高地点を超えると

しばらく下り坂

最高地点を超えると下り坂

この最高地点前後が最も補給食が充実

信州といえば蕎麦

信州といえば蕎麦

そして、おやき

信州といえばおやき

どちらもとっても美味しい!

下り坂で調子に乗ってスピードを上げると膝を痛めます
意識して飛ばし過ぎないようにしたのですが、21km手前から左膝が痛みだす

21km手前から膝が痛む

ペースを落として我慢しながら走り続けるも、

25kmあたりからは走ったり歩いたり

25kmあたりからは走ったり歩いたり

31kmの手前からは完全に歩き

31kmの手前からは完全に歩きに

何度か走ろうと試みましたが、まったく無理

これはダメ、リタイヤだなぁ・・と思いましたが、

32kmの関門で計算

32.6kmの関門通過が12時38分
完走の制限時刻は8時15分のスタートから6時間後の14時15分

ところが、この時は疲れていたので制限時間を15時15分と勘違い

残り10kmで、ゴールの制限時間まであと157分
などという細かい計算はできなくて、だいたい1kmあたり10分くらいでも大丈夫だと考えて・・・

この時点で実際に歩いている速度は1kmあたり9分10秒程度

歩いてもゴールできる!!
どんだけ歩いても、完走は完走!歩いてゴール作戦に切り替えました!

と考えてしまいました

ところが実際は、1kmあたり9.7分でないと間に合いません。

35km地点

10分でも間に合うけれどできるだけ早くと思って歩いていましたが、なんだか計算が合わない感覚

ゴールの建物が見えるのに、空港の滑走路を迂回させれらるのでなかなか近づかない

離陸と並走できてラッキー

ちょうど離陸タイミングで並走できてラッキー

40km地点で、残り30分を切る

40km地点

こうなると、残り 2kmと2.2km ではまったく違う
体ではなく気力で歩いている状態だし、残り時間の計算もできない

なんと、この直後に携帯電話機のバッテリーが切れて、ゴールの瞬間の写真が撮れなかった・・・

ゴール後に救護室で充電器を借りて、復活した時にやっと完走メダルを撮影
(フラフラでピンぼけにも気づかず)

救護室で完走メダルを撮影

電池切れでRun記録は途中でストップ

Run記録は途中でストップ

グロスタイム:5時間52分29秒(制限まで残り7分)
ネットタイム:5時間43分34秒
でなとか完走!

一緒に挑戦した仲間と記念撮影

一緒に挑戦した仲間と記念撮影

駅に向かう仲間とはゴール会場で別れて、バスで駐車場へ

バスで駐車場へ

足が死んでいます
特に左足は膝を痛めていて、クラッチを踏めない

左手でシフトレバーを操作して、右手で左足を押し下げることでクラッチを切りました

ネットカフェで宿泊

長距離運転は無理なので、この日もネットカフェで宿泊

疲れたのでビール1杯で熟睡

疲れたのでビール1杯で熟睡


コロナ禍を言い訳に長い間走っていなかったので、太ってしまうし、体は完全に走れない状態になっていました

かなり歩いてしまいましたが、4月末からのジョギング開始で完走は悪くないのではないでしょうか?

休日を潰して、高い旅費とエントリー費を払って、こんなにツライ思いをするなんて変態だと思います

それでもまた挑戦したいって思うのだから、やっぱり変態???


完走はめちゃくちゃ嬉しいです


 
ブログ一覧 | マラソン | 日記
Posted at 2024/11/22 20:19:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

'25.02.24 大阪マラソン
ハ リ ーさん

なんとか完走
とらんすぽったーさん

大失速の静岡マラソン2025
likoさん

第10回上州武尊山スカイビュートレ ...
ぴよ子彦さん

①発電ダウンヒル(那須高原)
かなるるさん

この記事へのコメント

2024年11月22日 20:35
完走、おめでとうございます🎉
再びフルマラソンに挑戦する心意気、素晴らしいです👏👏👏
それにマニュアルミッションのスポーツカーでマラソン会場に向かうおバカさんがここにも居たなんて😁(実は私もロードスターでマラソンやトライアスロンに参加していたお仲間です😅)
私は明日、福知山マラソンに参加です、もちろん楽ちんスイフトで😄
コメントへの返答
2024年11月23日 20:53
ありがとうございます!
いやぁ、4月に以前よりも10kgも太っていることに気づいてショックで、またジョギングをやることに決めました。お友達からマラソンに誘われたのも良いきっかけでした。
たくさん歩いてしまいましたが、それでも完走はめちゃくちゃ嬉しい!
走る辛さも、ゴールできた喜びも、体感では忘れてしまっているものなのですね。
クラッチ、予想以上に踏めませんでした。
福知山マラソン、楽しめましたでしょうか?
2024年11月23日 6:54
フルマラソン 完走おめでとうございます \(^o^)/
そして、変態にも \(^o^)/
コメントへの返答
2024年11月23日 20:58
ありがとうございます!
そうなんですよ!こんなの絶対変態ですよね。それなのに・・・
2024年11月23日 6:56
フルマラソン完走おめでとうございます。時間内完走すごいですね!
ぼくもたまに山中湖1周マラソンは出てましたが、たかが14キロすらへとへとで途中から歩きです😅
凄すぎです。
コメントへの返答
2024年11月23日 21:00
ありがとうございます!!
今回はほんとに無理かと思いました。
体力だけでなく、気力も大切です!
アユminさんも完走できるので、チャレンジしてみましょう!
2024年11月24日 10:45
完走おめでとうございます!
凄いの一言ですね!

自宅から最寄りバス停まで250m(グーグルマップ調べ)。
走れませんw
500mすら無理w
体力・持久力て単語は中学くらいで忘れましたw

ピンバッジ次回もゲットしちゃって下さいッ\(^o^)/
コメントへの返答
2024年11月24日 16:49
ありがとうございます。
乾燥はとても嬉しいです!

走れませんよね。
私もそうでした。
早歩きに近いゆっくりペースから、走っては歩きのインターバルから、徐々に走れるようになってきました。

ピンバッジ? メダルのことかな?メダルを貰えるかは大会によります
2024年11月27日 11:11
ナイスラン\(^o^)/
私は 11/17、神戸マラソン走って
きました♬ 体重増で 6時間32分。
関門につかまりそうになりながら
ギリギリ完走でした。
つくづく ライトウエイトの大切さ
を身に染みて実感したしだいです!
コメントへの返答
2024年11月27日 13:44
ありがとうございます!
神戸マラソンは補給食が豪華と聞いた気がします。高級で美味しいスイーツが出るのだとか?
完走おめでとうございます。
私は4月よりも6kg減量して挑みました。軽量化は大切ですね!

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01
仁賀保高原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 19:27:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation