• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月05日

'25.01.05 インクの色比較

'25.01.05 インクの色比較 年明け初めて梅田までお出かけ

そのついでにヨドバシ梅田に寄って、年末から気になっていた品のお買い物

それらが冒頭の写真

ます最初の1品は

緑色のテープ

この緑色のテープは

緑色のマスキングテープ

マスキングテープ

先月美術館で購入した木のメモ用紙には付箋紙のような貼り付ける糊が付いていなかったので、

付箋紙のように貼り剥がしできる

マスキングテープの弱い粘着力のおかげで貼り付けた紙にダメージを与えずに剥がすことができました

たた、テープを手でちぎると

斜めなのが気になる

テープが斜めに切れてしまうのが、見栄えが悪くて気になる

かといってハサミを持ち歩く気にはなれない
何か良い方法を考えねば


はい、今回の本題である万年筆のインク

万年筆のインク

モンブランは元々持っていたもの
左から
・モンブランのエメラルドグリーン(翡翠色):廃盤品
・ペリカン、エーデルシュタインのアベンチュリン
・ペリカンのダークグリーン
・パイロットの深緑
・セーラーの常盤松

色って難しい

ネット画像の色やパッケージの色では分からないのはもちろん、お店に行って現物を見せてもらっても瓶に入ったインクの色を見ても何も分からない

インクは便を見ても色は分からない

そこで、気になっている色を買ってきて実際に使ってみるしかない

万年筆は洗って乾く前だと残った水で色が薄くなってしまうので、代わりに爪楊枝で

爪楊枝で色確認

ちり紙に落とした時の色とは異なるからややこしい

ちり紙に落とした時の色と実際とでは異なる

紙に爪楊枝で書いてみると

紙に爪楊枝で書いてみる

紙の質によって、色味も滲み具合もかなり異なる


ところで、普段使いに購入した国産木製万年筆ですが、

普段使いに購入した国産木製万年筆

時々インクが出ず書けない
紙との相性だと思っていましたが、本当の原因が判明

コンバータ内のインクが偏って、ペン先側に空洞ができている
(写真で分かるかな?)

ペン先側に空洞ができる

↑ 上の写真でコンバータ内の上側とは別に、ペン先側にも隙間、空間ができている

ペン先側へ、トントンと振動を与えるとインクが寄ってくれる

トントンと振動を与えるとインクが寄る

使う前に、トントンするのを忘れないようにしなければ・・・


さて、今回は紙にもこだわって

説明

マルマンの無地のレポートパッドをA4とB5の2サイズ購入

紙質が良いんです

紙質が良い

紙が変わるとペンの違いによる字幅の太さの感じも変わる

紙が変わると字幅も変わる

線の太さだけでなく、色味も変わる

紙によって色味も変わる

・モンブランのエメラルドグリーンは、SRリミテッドのスパークルグリーン風
・ペリカンのアベンチュリンは、V-spのネオグリーン風
・ペリカンのダークグリーンは、RSリミテッドのモンテゴブルー風
・パイロットの深緑は、NBのグレースグリーン風
・セーラーの常盤松は、自衛隊のオリーブドラブ風
VR-Bのエクセレントグリーンは難しい・・・


どの万年筆にどのインクを入れようか??

まだまだ楽しめそう!


 
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2025/01/05 22:05:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

'24.12.31-2 もう一本の ...
ハ リ ーさん

'25.01.26-1 緑の万年筆
ハ リ ーさん

'25.01.09-2 また万年筆 ...
ハ リ ーさん

'24.12.07-1 お手紙用の ...
ハ リ ーさん

'24.11.18-4 国産木製万 ...
ハ リ ーさん

文房具オタクではないけど
Gon-Fumiさん

この記事へのコメント

2025年1月6日 0:14
マスキングテープに関してはマスキングテープに装着時出来るマスキングテープカッターが出てますよん♪
たしかコクヨさん、100均一であったかは不明。
紙の角を丸くカットする器具すら〜100均一であるくらいなので〜類似したカッターも既に有るかもですがw
マスキングテープや養生テープはよく使うので〜マスキングテープカッターを付けてます(マスキングテープ自体は持ち歩くことは少ないですがw)

インク、個性が出ますね。
ニブの太さと一緒で1段変えると別物にも♪
お気に入りが見付かるり、自分の象徴にするも良し、またはマメに変えて楽しむの良し♪みたいな(゚∀゚)ニヒ
コメントへの返答
2025年1月6日 9:36
ググったら出てきました。色々なタイプがあるのですね。
サイズの小さいタイプが良さそう。ネットの情報では100均にもあるようなので探してみます!

マスキングテープや養生テープをよく使われるとは、MAKOTOさんはどのようなお仕事でしたっけ?以前は紳士服の店長さんでしたよね?(もし別の人と勘違いしていたら申し訳ございません。)

インク、個性が出ます。字の太さや紙によっても異なって見えるので、難しいですが面白さがあります。

買ってしまったので、使い切るまでは色々入れ替えて楽しみます!
(色の違いを楽しむためのペンを追加しないように気をつけます)

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 7891011 12
131415 161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01
仁賀保高原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 19:27:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation