• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月20日

'25.04.20 大阪から下道で移動

'25.04.20 大阪から下道で移動 最近は長距離の下道での移動にハマっています

同じような景色が延々と続く高速道路で眠気と戦うよりも、下道でその土地の雰囲気を味わえた方が楽しい

平均速度が遅いので風が強すぎず騒音や振動も控えめなので、疲れにくいのと燃費が良くなるのもポイント

今回は大阪駅から青森空港まで1,000kmを目指します

大阪-東京(茨城)間は、静岡県経由も長野県経由も何度かやりましたが、青森へは初挑戦


自宅を出発したのは4時半頃でしたが、大阪駅近くで朝イチに用事があったので、大阪駅を出発したのは7時半過ぎ

目的地は1,000km先

日曜日の朝だからか、大阪府内ではそれほど混んでいませんでしたが、

大阪府内ではそれほど混まず

京都府内ではそこそこ渋滞

京都府内ではそこそこ渋滞

滋賀県内はスムーズに進みましたが、

滋賀県内はスムーズに進んだ

福井県内ではところどころで混雑に遭い

福井県内ではところどころで混雑

石川県に入ったところで雨が降り出してホロを閉じました

石川県で雨が降り出し

石川県と富山県は予想以上に渋滞区間が長かった

富山県は予想以上に渋滞

新潟県内は比較的順調に進んで

新潟県内は比較的順調に進んで

およそ550kmを15時間強かけて、23時前に新発田の宿に到着

この歳では夜通し走る元気はありません


 
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2025/04/30 19:23:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

倉敷へ帰省【令和6年冬】往路
夢の助さん

倉敷へ帰省【令和6年夏】復路
夢の助さん

2日で1,100km走行
@ひび@さん

第7回 RFでロングドライブ ~北 ...
MX/miniさん

この記事へのコメント

2025年4月30日 20:06
スゴイ!
距離も凄いし時間もエゲツナイ(´゚д゚`)

リタイアして時間が許せばやってみたい気もする訳ですが…
一泊二日?二泊三日コースでは考えたくないプランですw

たしかに高速は必ず渋滞する訳で…
平日でも通勤帰宅時間は低速道路に変わり~金返せッ!と怒り心頭となる訳で。
実際に昔連休中の移動時間比較した番組なんかでは費用対効果薄なことはコンドームくらい(薄々)気付いていたものの~下道で寄り道を出来ない自分はツイツイ目的地直行型だったり致しますw

先日も茨城のひたちなんちゃら公園に行きましたが…
軽い事故渋滞に遭遇したり~110km/h区間が分からず煽られた思ったらスパッとパスされたりw(ぬうわkm/hは出てたんですけどねw)
距離的には320km(片道160km)欠けるくらいの筈ですが~日帰りで何回もは通う気になれませんw
もうそろそろ自分で運転せずに日帰りバスツアーが魅力的に感じてくるヨカンしかしませんよ( *´艸`)w

多分と言うか~自分が下道で出たら寄り道しすぎて目的地に付かないか~?付いても予定の3倍くらいの時間を費やすことが目に浮かびますw

お疲れ様でした♪
くれぐれも帰宅もお気を付けください♪
家に付くまでが遠足です( *´艸`)
コメントへの返答
2025年5月1日 13:46
ありがとうございます。
時間にゆとりがないとできないですね。

最初は苦行かと思っていましたが、やってみると意外と楽ちんです。
高速道路で100kmとか出し続ける方が疲れてしまいます。

何十kmの渋滞という表示を見るよりは精神的にも肉体的にも快適です。

一般道での長距離移動って、時間と心に余裕があれば、結構楽しめるものなのです。

茨城の日立なんちゃらは今の時期はネモフィラが綺麗なのかな?
私も一度だけ訪れたことがありますが、混み始める前の早朝に出発しました。
帰りに反対車線の大渋滞を見て、我慢して待っている人たちの我慢強さを尊敬しました。

バスツアーって、自分で運転しなくて良いので、実はさらに贅沢なのかも。

昔、社員旅行で貸切バスだったときは出発時から飲んで、飲み続けて、思いっきり楽しんだことを思い出します。

MAKOTOさんはお酒は飲まれないのでしたよね。酔っ払いは嫌いかもしれませんが、ごめんなさい。

一応、既に安全に帰宅済みですので、ご安心ください。
2025年5月1日 6:23
スゴイ \(^o^)/
下道の旅も楽しそうですが・・・ 1000kmとなると・・・
550km 15時間ですか。 もう1日かかりますね。 
お疲れと思いますが、十分に気をつけて景色を楽しみながら走ってください。
コメントへの返答
2025年5月1日 13:48
ありがとうございます。
下道の旅も渋滞が多くなければ楽しいですよ!山陽地方は渋滞が多そうな印象です。
新潟の北部からは渋滞だけでなく、信号も極端に少なくなり、とても気持ちよく走れます!
安全を優先して頻繁に休憩を挟みながら楽しく走っています!

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01
仁賀保高原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 19:27:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation