• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

'18.08.10-2 雨漏りと部品交換

'18.08.10-2 雨漏りと部品交換千歳で雨に降られて・・・・

走行中はそれほどではないのですが、停車しているとAピラーの上から雨漏り。

一滴はさほどではなくても、ぽた、ぽた、と続くとかなりの量に

説明

自宅はガレージだったので北海道に来るまで気づきませんでした。

運転席側のドアの取付けが少し低めな気がするので、そのせいだろうか?
それともゴムの劣化だろうか?
ゴムの劣化だとすると、Aピラーのゴムか、ドアの三角窓のゴムか、幌のゴムか・・・?

原因特定と対策は北海道滞在中には難しいかなぁ・・・


この日に合流した次男に運び屋をお願いしていました。届いたブツはこちら。

次男が大阪から運んでくれた部品

まずは8月7日に割れた青いアレを交換。

これを変えたら一人前という説もありますが・・・

'13年6月にマリナーブルーのを交換して、つい最近に2代目VR-Bを交換して、今回が3回目。
私って三人前???

三人前って言っても焼肉のメニューみたいに、決して一人前では一人分ではないって感じかな???


割れた時のブログでroadysseyさんに指摘された通り、クラッチとブレーキのペダルが擦り減って金属が見える状態でした。

クラッチとブレーキのペダルが擦り減って金属が見える状態

今回次男に持って来てもらった新品のゴムパッドに交換。

新品のゴムパッドに交換

古いゴムパッドさん、22年間ありがとう!

古いゴムパッドさん、22年間ありがとう!

これからも色々リフレッシュする部分が出て来ると思いますが、楽しく進めて行きます!


 
Posted at 2018/09/08 19:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年08月10日 イイね!

'18.08.10-1 次男と合流して函館へ

'18.08.10-1 次男と合流して函館へ前日に生徒会の行事があり、一緒にフェリーでは来ることができなかった次男。

この日に朝一番の飛行機で飛んで千歳で合流。

次男との旅が始まります。

前日雨だった支笏湖へ

前日雨だった支笏湖

雲が多めですが青空も見えていい感じ。

次男の操縦でドローンを飛ばして見ました。

次男の操縦でドローンを飛ばした

前日と同じ場所にロードスターを停めて

前日と同じ場所に停めて

ドローン撮影も大変ですが、動画って編集も大変ですね。
この時に撮った動画、いつか公開できるのだろうか・・・。

雨が降り出し、幌を閉めて緑の中を西へ。

幌を閉めて緑の中を西へ

白老の天野カントリーファームへ

白老の天野カントリーファーム

ここの牛肉が最高なのです。
'16年6月に同僚と偶然立ち寄り、7月に家内と来て、今回は次男と。

次男はホルモンを注文

ここは今回も霧の中。

白滝夢未橋は霧の中

三階滝を見て

三階滝

前回地元のおばちゃんに教えてもらった泉へ

甘露法水

洞爺湖経由で

洞爺湖経由で

霧雨の中で長万部の景色はお預け

霧雨の中で長万部の景色はお預け

暗くなる前に函館に到着してマグ@1002さんとお会いしまいた。

暗くなる前に函館に到着

しばらくスターバックスでお話してから一旦お別れ

しばらくスターバックスでお話してから一旦お別れ

八幡坂の夜景を見て(と言うよりも、八幡坂のロードスターの写真を撮って)

八幡坂の夜景

ロープウェイで函館山に登ろうと思ったけれど、

函館山は霧の中で何も見えない

函館山は霧の中で何も見えないとのことで、登るのを辞めました。
この様な案内があるのは助かります。

ロープウェイのロープが霧の中に消えていく

下から見上げるとロープウェイのロープが霧の中に消えていくのがよくわかる。
この様な状態でもそれなりにたくさんの人がロープウェイに乗っているのが驚きでした。

途中で夕食を買ってから再びマグさんと合流

途中で夕食を買ってから再びマグさんと合流。
ロードスターの話はもちろん、ドローンや動画編集の話でも盛り上がり。
マグさんには大変お世話になりました。楽しい夜をありがとうございます。

次男は街の雰囲気とラッキーピエロの味に惚れたのか、函館の街が気に入った様で「また来たい」と言っていました。
私は桜の季節にも来たいなぁ。

旅は翌日へつづく



8月10日の話はここまで。

このタイミングでの北海道行きは自粛すべきとの声もありますが、Takuyaさんの書き込みなどを参考に今のところフラミには参加予定です。
北海道以外もまだまだ天災被害の復旧が済んでいないところが多くありますが、できることを協力し合えるよう心がけたいと思います。


 
Posted at 2018/09/08 10:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    12 34
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation