• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

'15.12.15 折れた! (インプラントの悲劇)

'15.12.15 折れた! (インプラントの悲劇)仕事から早めに帰宅できたこの日は家内のリクエストに応えて近所のショッピングモールへ買い物にお付き合い。

必要な買い物が終わった後に、フードコートに寄って長男オススメの「クロワッサンたい焼き」を食べました。

表面にザラメ砂糖がたくさんまぶされたその品を食している最中に、「ガリッ」と嫌な感触。

2011年に多額の費用をかけて処置したインプラントの歯が折れてしまいました。

インプラントの歯が折れてしまった

施術してもらった歯医者さんは予約が取れないため、取り急ぎ近所の歯医者さんに診てもらいました。(近所の歯医者さんに診ていただいたのは12月25日)

アゴ骨に埋め込んだベースが折れてしまっています。ベースの先にねじ込まれる部分が折れてしまうことは稀にあるそうですが、ベースが折れてしまうのは非常に珍しい滅多に見られないケースだそうです。

ベースが折れてしまうとかなり手間のかかる処置が必要になるそうです。しかし滅多に起きないケースなので、保証として対応してもらえる可能性の高い症例だそうです。(見ていただいた近所の歯科医さんが施術してこうなったのならば、そうされるとおっしゃっていました。)

インプラントのベースから折れてしまう非常に珍しいケース

以前かかった費用と期間と痛みを考えると恐ろしくなります。

もし保証ではなく、手間がかかる分の費用がそのまま掛かるのであれば、その歯医者さんには二度と行かず、他の手段を考えることになると思います。

さぁ、どうなることやら。つづく。(と思います。)


 
Posted at 2015/12/26 22:22:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

'15.12.13 野田市のVR-B

'15.12.13 野田市のVR-Bいつもは換気で開けるマリナーブルーのテントガレージも、雨降りのため閉めたままです。

この日は皇居でジョギングをする予定でしたが、初心者の私は雨の中を走る根性はありません。

かといって雨の中で洗車するほどの根性も持ち合わせていません。

せっかくの半日をどう過ごすか、雨に濡れるVR-Bを見ながら考えます。

雨の休日をどう過ごすか、雨に濡れるVR-Bを見て考える

国道6号線を南下してから、国道16号線を北上します。

国道6号線を南下してから、国道16号線を北上

やってきたのはこちら。

千葉県野田市の中古車屋さんFreedam

千葉県野田市の中古車屋さんFreedamです。ここは私が2013年1月にマリナーブルーを購入したお店です。

こちらに気になる中古車があったので見に来ました。

まずはこちら、ワンオーナー 走行9.1万kmのVR-Bです。

ワンオーナー 走行9.1万kmのVR-B

オーディオも純正で外見も中身もとてもノーマルなVR-Bです。

外見も中身もとてもノーマルなVR-B

ワイパーアームは錆びだらけですがワイパーリンクに錆がないという謎な状態です。

ワイパーアームは錆びだらけですがワイパーリンクに錆がない

下回りはボルトをはじめ錆はありますが状態は悪くない方だと思います。

ボルトを始め錆はありますが状態は悪くない

そしてもう一台、入荷&板金を済ませたばかりでまだ値札がない走行5万kmのVR-B。

入荷&板金を済ませたばかりでまだ値札がない走行5万kmのVR-B

ラジエターは交換済みのようですが、内外装ともにノーマル。

内外装ともにノーマルな走行5万KmのVR-B

足もビルシュタインのままでボルトの錆も少なく非常に状態が良い。

ビルシュタインのままでボルトの錆も少ない

なかなか良い一台です。まだ値段を決めていないそうですが結構なお値段になりそう。

VR-Bに乗っているのにVR-Bを見に来る変な人

VR-Bに乗っているのにVR-Bを見に来る変な人だと思われたようで、店主さんと色々とお話しさせていただきました。マリナーブルーのことも覚えていてくださりました。

Freedamさんはちょっと古いスポーティーな車を手ごろな価格で提供するというコンセプトで販売を続けてきたそうです。ところが最近は、購入後に新車に求めるような基準で状態に不満を言われたり、整備なしの現状販売を希望されたのに後でクレームを言うような、常識はずれなお客様が増えているそうです。

そのような人はごく一部だと思っていましたが、非常に多くて嫌になり近々お店を閉めるかもしれないと考えているほどだそうです。ちょっと寂しいお話しです。

もう一台、青森へ納車待ちのVR-Bもありました

このお店には青森へ納車待ちのもう一台のVR-Bもありました。展示車2台と私の1台を合わせて4台ものVR-Bがこのお店に揃うというなかなかの偶然です。


VRリミテッドもそろそろ20歳を迎える古い車です。いつまでも長い付き合いができ量に大切にしていきましょう。


 
Posted at 2015/12/22 15:10:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記
2015年12月07日 イイね!

'15.12.07 リアル!マリオカート

'15.12.07 リアル!マリオカート何ということのない平日の昼間に、大阪市内を歩いました。

突然、異常に目立つ車が目に飛び込んできました。

カートです! 公道を走れるのですね!

しかもマリオのコスプレです。

マリオのコスプレでカートに乗って街中を走る

パチンコ屋さんの新台入れ替えの宣伝です。小さいですが本当に目立ちます。

公道を走るカートはかなり目立ちます

すごいと思っていたらブログアップの前日(12/19)に東京都内で6台くらいの団体も見かけました。普通にレンタルできるのですね。

裏東京日和として10台くらいの仲間で並んで走るなんていかがでしょうか?


 
Posted at 2015/12/20 19:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月06日 イイね!

'15.12.06 -2 我が家の忘年会

'15.12.06 -2 我が家の忘年会自転車で点検入院中のミニバスの様子を見に行った後は、息子と一緒に電車に乗って出発。

大阪市内まで出かけます。

屋根が開くオープンなバスを発見! 東京では何度か見かけましたが、こちらでは初めてです。大阪にもあるのですね。

屋根が開くオープンなバス

最初の目的地は中之島公園。

中之島公園

綺麗なライトアップを見に来ました。

綺麗なライトアップ

キラキラ輝く電飾が川面に映り込んで綺麗です。

キラキラ輝く電飾が川面に映り込んで綺麗

大通りの並木も綺麗に光り輝いています。

大通りの並木も綺麗に光り輝く

大阪駅では緑と赤の雪だるまが仲良く寄り添っています。

仲良く寄り添う緑と赤の雪だるま

ライトアップ見物に付き合ってくれた次男に加えて、現地で合流した長男と合わせて家族4人でこちらのお店にお邪魔します。

家族4人でこちらのお店へ

十三駅前にある欧風酒場で我が家の忘年会(?)です。

料理が出るたびに家内はスマホで写真を撮るので、私たちは撮影し終えるまで料理に手をつけられず「お預け」となります。

料理が出るたびに撮影が終わるまで「お預け」

このお店のスパークリングワインベースのカクテルが美味し過ぎです。

このお店のスパークリングワインベースのカクテルが美味し過ぎ!

飲みすぎた家内は一時こんな状態に。

飲みすぎた家内は一時こんな状態に

そして「中学生の息子にチューを迫って嫌われる母親」の図。

息子にチューを迫って嫌われる母親

我が家の今年最後の外食も、美味しく楽しく終わりました。

Wish you have a Merry Christmas and a Happy New Year

Wish you have a Merry Christmas and a Happy New Year.


 
Posted at 2015/12/18 18:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月06日 イイね!

'15.12.06 -1 自転車でミニバスのお見舞い

'15.12.06 -1 自転車でミニバスのお見舞いいつもお世話になっているマツダのディーラーに11月30日からミニバスの12ヶ月点検をお願いしています。

本当は自分でいろいろと点検やメンテナンスをしたいのですが、忙しいことと知識技術不足と、心配な点があることから素直にディーラーにお願いしました。

当初は12月3日(木)に戻ってくる予定でしたが、もう少しかかるとの連絡を受けたので様子を伺いに行きます。

家内と一緒に自転車でディーラーに向かいます。本来は代車の青いデミオの前に並べたブルーのMTBで行く予定でしたが、前輪がパンクしていました。この自転車も廃車しかけた古い車なので、いつどこが悪くなっても不思議ではありません。

MTBがパンクのため、私もロード(RIDLAY)で出かける

MTBがパンクのため、私もロード(RIDLAY)で出かけます。

まだ慣れていない家内に、ギア変速の操作を教えながら進みます。

まだ慣れていない家内にギア変速の操作を教えながら進む

ミニバスを見ていただいているいつものマツダディーラーへ自転車で到着。

自転車でいつものマツダディーラーへ

いつもの看板娘さんが可愛いカップでコーヒーをサービスしてくれます。

いつもの看板娘さんが可愛いカップでコーヒーをサービス

ミニバスの心配だった点
・急な坂が続くと異臭がする。登りと下りで違う匂い。
これは平坦なディーラー近辺では再現せず原因不明。様子を見るしかありません。

・冷却水の量が減る。
わずかですが冷却水の量が減るのですが、配管などからの漏れは見つからず原因不明。古い(1995年式)&長距離(11万km)走っているのでエンジンブロックのガスケットなどが劣化して少しずつ水が消費されているのかもしれないとの事。様子を見るしかなさそうです。

・バッテリー消費が激しい
新品交換してから4ヶ月しか経っていないバッテリーが、昨年の車検点検時に電圧が低いと診断されました。その時にオルタネーターをチェックしていただきましたが、発電電発は正常でした。しかし、そのバッテリーが新品から1年4ヶ月でダメになりました。今回見ていただいたところ、発電電圧は正常ですが、配線を通ってバッテリーの場所へくると10V未満まで下がっていたそうです。太い配線を追加してくださりました。

ミニバスはいろいろと整備していただき、翌日には戻ってくる

ミニバスはいろいろと整備していただき、翌日には戻ってきます。

信頼できる整備士さん、サービスさんがいるディーラーだととても安心できます。感謝しております。

家内とサイクリングを兼ねたお出かけ

ディーラーに寄るのは口実で、本当は家内がサイクリングに出かけるのが目的でした。

新しいミニクラブマンをちらっと見てディーラーでの用事が済んだら、「淀川沿いでも走りに行こうか」と誘いましたが、「もう十分、帰りたい」との事で帰路につきました。

まだ大変なはずですが笑顔で自転車を漕ぐ家内

まだ慣れておらず大変なはずですが、家内は笑顔で自転車を漕いでいます。

久しぶりにロードバイクに乗った

私がロードバイクに乗ったのはかなり久しぶりです。家内のLivにも同じように壁掛けラックを設置したいのですが、なかなか時間が取れず着手できていません。

やりたい事が多すぎて楽しい毎日です。


 
Posted at 2015/12/17 15:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニバス | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 789101112
1314 15161718 19
2021 22 2324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation