• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

'24.03.23-2 木製ベルトの交換

'24.03.23-2 木製ベルトの交換一目惚れして発売日に購入したVEJRHØJ (ヴェアホイ)の木製ダイアル腕時計

ベルトも木にしたくて、別途購入した木製ベルトに交換して使ってきました

約3ヶ月間にわたって愛用してきましたが、最初に感じた両開きタイプのバックルの使いにくさにどうしても慣れることができず

両開きタイプのバックルが使いにくい

交換していたベルトと同時に購入していたもう一つ別のタイプと入れ替えることにしました

バックルの違い

これまで使ってきたベルトはクイック式が使える切欠きがありましたが、次のタイプには無いため加工が必要

切り欠きの有無

ピンバイスとドリルを用意して

ピンバイスとドリルを用意

下穴を並べて開けて

下穴を並べて開けて

カッターナイフで切り取ろうとしたら、割れてしまった

割れてしまった

この経験を活かして反対側はもっと慎重に行ったら、割れずに成功

反対側は割れずに成功

何事も経験が大事ということか?

これまで使ってきたベルトはケースと当たるため中央部分を削る必要がありましたが、今回のベルトは削らずにそのまま取り付けることができました

これって肉厚が薄いということで、今回割ってしまったことと合わせて強度が心配になります

交換完了

これで使いやすいタイプのバックルに!

使いやすいタイプのバックル

見た目の変化はほとんどありませんが、使い勝手が大幅に向上

使い勝手が大幅に向上

お仕事もお出かけも姿勢を正して楽しくいきます!!


 
Posted at 2024/03/28 08:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2024年03月23日 イイね!

'24.03.23-1 緑ステッチへ

'24.03.23-1 緑ステッチへ2月26日にオーダーして、

3月4日に受け取った緑色の腕時計

革バンドのステッチを緑色にしたくて、最初は染めることを考えたけれどダメだと分かったのが3月9日

「無いものは作る」というハシリアさんの言葉と、
「糸を解いて~縫い直す、既に糸が通っているので行ける気が」というMAKOTOさんの言葉に勇気をもらい、挑戦することに!

ヨドバシカメラで革バンドとDバックルを、近所の手芸屋さんで緑の糸を購入

ベルトは定価¥4,950から¥3,960へ2割引きなのに、
Dバックルは定価通りの¥4,400なのはなんで??

ヨドバシカメラで購入した革バンドとDバックル

ヨドバシの店員さんが、選んだ革バンドだとDバックルは厚型が必要とのこと

厚型Dバックル

ロードマチックに使っている通常タイプと比較

通常タイプと厚型タイプを比較

ベルトの厚みを見ると、通常タイプでも大丈夫な気がしますが・・・

ロック解除ボタンの位置が異なる

ロック解除ボタンの位置が異なります


手芸屋さんで売っていた糸の中で、ボタン付用の糸は細過ぎに感じて、太めの糸をチョイス

VR-Bのシートの刺繍と比べると、刺繍の方が明るく見えますが、

VR-Bのシートの刺繍と比べる

VR-Bのシートのステッチを比べると、買った糸のほうが明るく見える

VR-Bのシートのステッチを比べる

色って難しい・・・


さて、購入したのは黒い牛革に白いステッチ

縫い直しに挫折したときに、ペンタイプで染める(塗る)ことも考えて白ステッチを選びました

黒い牛革に白いステッチ

まずは小さなパーツから挑戦
白い糸を切って、ほどく

白い糸を切って解く

解いた穴に緑の糸を通していく
縫い方はYouTubeで勉強した「ひらぬい」で

針に糸を通すだけでひと苦労(糸通しの道具の力を借りました)

穴に緑の糸を通す

針の穴の部分を通過させるのが固くて大変
手で引っ張ってもダメで、家内の毛抜きで挟んでなんとか通過

想像以上に大変!

想像以上に大変!

片側だけ、なんとかぐるっと一周完了

片側だけ一周完了

これだけで1時間20分かかりました!
(準備も片付けも含まない、正味で縫っていた時間です)

これだけで1時間20分

親指が痛くなってこの日はこれ以上は無理

次男に見せたら「楽しそうだな」って言われましたが、これは本当に大変です!
オーダーメイドのバンド、3万円を高いと言って申し訳ありません


完成はいったいいつになるやら???(つづく


 
Posted at 2024/03/27 09:51:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2024年03月22日 イイね!

'24.03.22 純正タイヤ発送

'24.03.22 純正タイヤ発送2011年にヤフオクで入手したNA6の純正タイヤ+ホイールのセット

コロナ禍での事業収益の悪化から手放す覚悟を決め、長らく出品していました

この度、落札されて新しいオーナーさんの元へと旅立ち

ロードスターには2本しか載せられない

ロードスターには2本しか載せられないので、2往復して

2本1セットの2個口で発送

2本1セットの2個口で発送しました


さぁ、頑張ってもっと働かないと!!


 
Posted at 2024/03/26 12:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年03月11日 イイね!

'24.03.11-4 緑の池

'24.03.11-4 緑の池月ヶ瀬梅林からの帰り道で、

お茶畑の下に緑色の池を発見!

気になったので、Uターンして、車を広いところに停めて、見に行きました

緑色の池

なぜ、こんなに緑色なのだろう?

お茶の色?

お茶畑の下に溜まっているので、お茶の色??

不思議です


 
Posted at 2024/03/25 11:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年03月11日 イイね!

'24.03.11-3 月ヶ瀬の盆栽

'24.03.11-3 月ヶ瀬の盆栽家内が梅の盆栽を欲しいようで、

月ヶ瀬梅林の売店に立ち寄って

気に入った枝垂れの梅に出会って連れて帰ることに

店主さんと一緒に記念撮影

店主さんと一緒に記念撮影

実は初めて月ヶ瀬を訪れた2018年にも同じおじさんから盆栽を購入していました

2018年にも同じおじさんから盆栽を購入

残念ながらこの時の盆栽は翌年以降楽しむ事ができませんでした。

ロードスターに乗せて帰る

ロードスターに乗せて帰ります

もう一つの梅と

玄関前で既に咲き終わったもう一つの梅と並べて
そちらは別で入手した3本のうち生き残った1本

3月16日頃に満開に

私が出張で不在中の3月16日頃に満開になり、私が帰宅した時には既に終わってしました。

来年以降も綺麗に咲いてくれることを願います!


 
Posted at 2024/03/24 08:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 45 678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation