• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2024年03月11日 イイね!

'24.03.11-2 月ヶ瀬の売店の工夫

'24.03.11-2 月ヶ瀬の売店の工夫月ヶ瀬梅林の入り口?にある庭園が美しい茶屋

家内がここで甘いものを楽しみにしていました。

全て見終わって帰る前に、ソフトクリームとプリンをいただきました

ソフトクリームは以前からありましたが、プリンは今年から!

月ヶ瀬の梅プリンは今年から

お盆は梅の絵柄だけでなく「梅名所シリーズ『うめ』」とのシール付き
最初は、お盆を売ってた時に貼ってあったシールがそのままかと思いましたが、

「梅名所シリーズ『うめ』」とのシール付

よく見ると「綿100%」とあるので、お盆のものではない
お店の人が梅の雰囲気をより楽しんでもらうために貼ったのだそうです

お店の人の工夫とか思いやりとか努力を感じてアツくなります

濃厚なプリン

濃厚なプリンなので、まずは何もつけずにひと口楽しんでから、

梅のソースをかけて

梅のソース(ジャムっぽい)をかけて、

梅のソース(ジャムっぽい)をプリンにかけて

梅の味と共に楽しむ

梅の味と共にプリンを楽しむ

美味しい!

暖かい日は行列ができるほどソフトクリームが売れるけれど、肌寒い日は全く売れない
寒い日でも楽しんでもらえるように、何種類も試作を繰り返してやっと発売にこぎつけたのだそうです

お盆のシールといい、梅プリンの試みといい、売店の思いと工夫と努力に触れる事ができました。


私はピンクのゼリーを販売すれば、ゼリー越しの梅の花の写真を撮る事ができて喜ばれるのではないかと思って店員さんに提案しました。いかがでしょうか?

自分で作って持っていこうかな?


 
Posted at 2024/03/23 12:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年03月11日 イイね!

'24.03.11-1 月ヶ瀬梅林

'24.03.11-1 月ヶ瀬梅林またまた家内のリクエストで梅を見にお出かけ

今回は何度か訪れている月ヶ瀬渓谷

渋滞がなければ自宅から2時間かからないのですが、今回は少し巻き込まれて遅めの到着

それでも平日の午前中は人も車も少ない

月ヶ瀬梅林とロードスター

「あのベンチ」ならぬ、『このベンチ』?

『このベンチ』?

よく晴れた青空

よく晴れた青空


満開をちょっと過ぎて花は少なめかな?

満開をちょっと過ぎた

梅の花と高台からの景色を同時に楽しむ

梅の花と高台からの景色

元は民宿と売店だったようですが、既に廃業して長そうな場所

元は民宿と売店だった場所

元気なおばあちゃんが案内してくれました

元気なおばあちゃんが案内してくれた

朝は寒かったけれど時間が経つにつれてポカポカ陽気に

朝は寒かったけれどポカポカ陽気に

最高の梅見日和

最高の梅見日和

梅の花に囲まれた座敷?ではココがベストポジション!

ベストポジション

食事にはまだ早いので、もう一回りして

梅林

早めの11:15頃に行ったら、タッチの差でベストポジションは取られてしまい、別の席で

別の席で

お昼ご飯をいただきます

お昼ご飯をいただきます

追加で梅干しも!

追加で梅干しも!

楽しく過ごしました!

季節を感じられる場所っていいですね!!


 
Posted at 2024/03/21 20:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年03月11日 イイね!

あれから13年

あれから13年あの日から13年

忘れないと思いながら、日常ではどれくらい意識しているだろうか?

生きていること、生かされていること、

感謝して命の使い方を意識した日常を送れているだろうか?

あの頃よりも、去年よりも、昨日よりも、

前を向いて歩いていきたいと思います


 
Posted at 2024/03/11 22:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

'24.03.10 久しぶりの神戸ミーティング

'24.03.10 久しぶりの神戸ミーティング外せない用事があり
早朝5時台に大阪梅田のコインパーキングに駐車

まだ真っ暗

用事を済ませて駐車場に戻ったのが8時

同じアングルで撮ったつもりですが、結構ズレている
意外と難しい

朝の梅田


久しぶりに神戸ミーティングに参加
前回がいつか思い出せませんが、検索した感じだと2017年9月以来かな?

次男も誘いたかったのですが、胃腸炎で苦しんでいる最中で無理でした


VR-Bは、motoshiさん、ハシリアさん、私の3台

ハシリアさん手作りのトノカバー

ハシリアさん手作りのトノカバーを拝見

ハシリアさん手作りのトノカバー

DIYで造られること自体が素晴らしい上に、ハイクオリティな仕上がりと、ちゃんと骨組みを緑にしているVR-B愛というかVert noiR精神が溢れていて尊敬します。

緑の腕時計

緑の腕時計もお披露目
ハシリアさんのトノカバーを見てしまうと、何としてもベルトの緑ステッチ化を実現せねば!と思わずにはいられません!

今回初めてお会いできた方々
特に、ユーノス神戸さんは例のトラブルのその後が思った以上に良い着地だったこと、お隣の白NDの方が購入したばかりでお金がない中で自作パーツで工夫してさまざまなモディファイをされていること、お聞きできて嬉しかった!

神戸ロードスターミーティング

一方でVert noiRメンバー以外の方々はかなりのお久しぶりで再会でしたので、めちゃくちゃ嬉しかったし、お互いに年齢を実感したり、お子さんの成長に驚いたりして、古くからの長いお友達の嬉しさと大切さを実感しました。

ミーティングって、やっぱり良いものですね!


 
Posted at 2024/03/18 16:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年03月10日 イイね!

VR-B乗り、元VR-B乗り、緑のロードスター好きの方へ【事務連絡】

VR-B乗り、元VR-B乗り、緑のロードスター好きの方へ【事務連絡】VR-B乗り、元VR-B乗り、緑のロードスター好きの方へ

Vert noiR全国ミーティングに関して連絡とアンケートがあります

クラブサイトの掲示板を見ていただき、

アンケートの調整さんに回答をお願いいたします

冒頭の通り、VR-Bに乗っている方はもちろん、元VR-B乗りや、VR-Bとは関係なくても緑色のロードスターが好きなだけの人も大歓迎です!

お願いいたします。


 
Posted at 2024/03/10 19:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | VR-Limited Combination B | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 45 678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation