• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ リ ーのブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

'24.03.09-2 緑のステッチは・・・

'24.03.09-2 緑のステッチは・・・Facebookの広告で2月12日の発売を知って、

直接訪問して2月26日にオーダーし、

郵送ではなく直接赴いて3月4日に受取った緑の時計

オーダー時のブログの文末にも書きましたが、VR-Bのシートと同じように革ベルトを黒革に緑ステッチにしたいと考えました

↓ VR-Bのシートのステッチと腕時計の革バンド

VR-Bのシートのステッチと腕時計の革バンド

標準の革バンドのステッチが白いことから、自分で緑に染めることができないか、近くの手芸品ショップで聞いてみた

白いステッチを緑に染められるか?

きちんと染めるには、お湯である程度煮込む必要があるのだそう

さらに、木綿ならまだ染めやすいが、最近の製品は化学繊維が多く、その場合はかなりの高温で長時間になり、まず間違いなく革がダメになってしまう


そこで、近所の革製品の手作り工房へ

近所の革製品の手作り工房

カバンや財布やスマホホルダーなどの革製品をオーダメイドで製作したり、手作りの指導をしているお店

近所の革製品の手作り工房

相談しましたが、時計の革バンドは技術が難しいとお断りされてしまいました

大阪の梅田にオーダーメイドの時計バンド屋さんを見つけたのですが、32,780円(税込)~という価格では・・・・


革製品の工房でも難しいというので、自分で作るのは難しそう
さて、どうしようかな(つづく)


 
Posted at 2024/03/12 22:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2024年03月09日 イイね!

'24.03.09-1 交野市傍示川沿いの河津桜

'24.03.09-1 交野市傍示川沿いの河津桜家内にリクエストされ、

交野市、傍示川沿いの河津桜を見に

ソメイヨシノの桜並木があることは知っていましたが、河津桜の並木もあることは知らなかった

きれいに咲いていました!

交野市傍示川沿いの河津桜とユーノスロードスター

写真を撮っていたら、急に雪が降ってきて

説明

雪が「ちらつく」程度ではなく、結構な勢いで降ってきたので驚いて、慌てて幌を締めました

寒かったけれど楽しめました
家内のおかげです


 
Posted at 2024/03/11 17:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年03月06日 イイね!

'24.03.06 初めてのセルフ給油

'24.03.06 初めてのセルフ給油友人が父親を亡くしてから、もっと話をしておけばよかったと悔やんでいたのを見てから、用事がなくても極力実家によるようにしています。

そんな理由もなく実家に寄った日、父が「あそこでガソリンを入れる」と言う

なんで?と思ったら、今までずっとお世話になっていたスタンドが大幅に値上げになったので、安いと言われているセルフ給油を試して見たいとのこと

セルフ給油初体験

慣れると何と言うこと無いのかも知れませんが、一つずつ教えると意外とステップが多い!

ポイントカードがあるか?現金なのか?
支払い方法だけで10種類くらいある!
選ぶボタンだったり、確認ボタンだったり、さらに全てタッチパネル!
これは意外と難しい!!

初めてのセルフ給油

来月で86歳になる父にはハードルが高い!

高齢者にはセルフ給油はハードルが高い

いつものスタンドと1Lあたり8円安かった。
エネオスカードやエネキーとか、アプリ登録するとかフルに活用すると、リッターあたり10円くらいの差になりそう
(私もフルには活用していない)

やっぱり高齢者には難しいかな?


 
Posted at 2024/03/10 19:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年03月04日 イイね!

'24.03.04-3 Vert noiRの腕時計(受取り編)

'24.03.04-3 Vert noiRの腕時計(受取り編)奈良県天理市にあるオーダーメイド専門の腕時計屋さん「RENAUTUS」

1週間前の2月26日にオーダーした緑色の腕時計を受け取りに、家内と二人で訪れました

事前にメールをもらっており、オーダー時に選んだ文字盤は作業中に割れてしまって違うモノで製作したとの事

現物を気にいることができるかドキドキしながらご対面

箱を開けて現物とご対面

箱が予想以上に立派なことと、オリジナルの時計屋さんなのに接客するスタッフさんがアップルウォッチをしていることにビックリ!

オーダーメイドのマラカイトの腕時計とご対面

天然のマラカイトなので、色味も筋の感じも異なる

ルノータスのオーダーメイドの腕時計

注文時に選んだ第一希望と第二候補の2つとも製作過程で割れてしまったそうです

さらに、「組立て後に埃が混入してたので分解した時に割れてしまった」と聞くと、およそ5年毎のオーバーホール(分解清掃)の時の破損も心配

その心配を伝えましたが、「大丈夫ですよ」と言いますが本当なのかな・・・

RENAUTUSのオーダーメイドの腕時計

他の在庫部品の現物を見て選び直すこともできないとの事

色々な考えが巡りますが、全てゴクンと飲み込んで受け入れることにしました

裏には数字とアルファベットなら刻印できると聞いて、何にするか悩みましたが、

裏にはレーザー刻印

この時計の発売日である「2024.02.12」に加えて

「2024.02.12 Vert noiR」

「 Vert noiR 」と入れてもらいました

想像よりもずっとずっと小さくてびっくり!
(見せてもらったサンプルは大きかった気がするのですが・・・)

初めてのオーダーメイド腕時計を受取りました

初めてのオーダーメイドの時計を受取り

帰宅してから再び開封

ルノータスマラカイトリミテッド

色々ありましたが、
私のためにあるような時計 と言ったら言い過ぎ?

緑のダイヤルと黒い革ベルト

緑のダイヤルと黒い革ベルトのルノータスマラカイトリミテッドは、
私のためというより、
緑の特別色外装と黒い本革内装のVR-Bのためにあるような腕時計ではないでしょうか?

Vert noiRのための腕時計

まさに、Vert noiRの腕時計?!
そうなると、黒革に緑ステッチ化を考えてみたい

3月10日の神戸ロードスターミーティングにはこれを着けて行こうかな?


 
Posted at 2024/03/09 17:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2024年03月04日 イイね!

'24.03.04-2 広橋梅林

'24.03.04-2 広橋梅林家内のリクエストで奈良県の広橋梅林へ

大阪城公園や月ヶ瀬と違って、ひと枝あたりの花の量が少ないだけでなく、1本の木の中え花がついている枝も少なめ

花見せるためではなく、梅の実を育てるための梅林だからなのかな?

広橋梅林

とにかく急峻な斜面にあり、

急峻な斜面にある

転んだら止まらずに下まで転がりそう

転んだら下まで止まらないかも

白い花が多くて、紅い花は少なめ

白い花が多く、紅い花は少なめ

急な斜面と、歩道が狭いけれどそのぶん梅林との距離が近いというか、

無駄なものがないのがここの魅力?

無駄なものがないのがここの魅力なのかな?

広橋梅林

人も少なく静かでした

また来たい


 
Posted at 2024/03/08 10:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 45 678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation