• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

余りにもラゲッジルームが暗いので…

余りにもラゲッジルームが暗いので…皆さん、こんばんわ♪
世間では休日ですが、仕事だった東の海猿です。
そんな中でも早く帰ってきたは良いが
約束をすっぽかされたりと、散々な目にあっております…

なので、そう言う時には
車を弄るしかない!っと言う事で
以前に購入したラゲッジルームのランプを
追加しました〜ブログをあげます。

既に整備手帳、パーツレビューを
ご覧頂けた方には重ねてになりますが…

SJ系のフォレスターの弱点として、
ラゲッジルームの暗さがあると思います。

それを解消する為に
某オクでサービスホールに付け替える
LEDライトを購入しました。




箱を開けてビックリ玉手箱。
なんと取説が付いていない。。。

配線系が苦手な東の海猿です。

このままでは取付ができないっと言う事で
至急出品者に連絡をして取説を頂けることに。
(ストアだったから良かった…)

そして取説、みんカラの諸先輩方の記事を参考に
内装トリムと格闘。




トリム材は意外と楽に取れましたが、
1番苦労したのがココ!!




このゴム材の中に配線を通すシーンがあり
まぁー配線が言う事を聞かないのなんのと。

そしてこの後グロメットを戻すも
ハマりきっていないのか室内への漏水が…
一旦ブチル入りのアルミテープで
ガチガチに止めて漏水は無くなっていますが、
直さないとな…

そんな苦労を乗り越え完成したのが
この写真です。



夜間に点灯させると……
『うん、良いじゃん!』と言った具合になりました。

夜間の物運びを結構する自分としては、
今後このランプが役に立ってくれるでしょう♪

あとはアルミテープを直さなくちゃ!!

Posted at 2020/11/04 00:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

フォレスター『SPORT』辞めました

フォレスター『SPORT』辞めました皆さん、こんばんわ♪
今日はいきなり本題に行きましょう。

私、ショックなんです。

SKフォレスターが年改でC型となり、
新型レヴォーグで搭載されてた
新型のターボエンジンを乗せるそうです。

ですが、このグレードがなんとも…

SJフォレスターでは
『XT』がターボモデルでしたが、
SKフォレスターでは…『SPORT』……

おい!!
なんで、よりにもよって『SPORT』??

まぁ、リアバッチは無いそうですが…



本来は無いグレードを
それっぽく貼っていた自分としては…

っと言う事で…



SPORTマーク除去しました。

本来は無いグレードっと言う事で
スイスポのSPORTマーク貼ってました。

今回の事実がわかってから
そのまま貼り続ける事も検討しましたが
外す事を決意し5秒で取りました。

理由は簡単。
今回のSKフォレスターのSPORTグレード。
これはターボモデルなんですね。

私のはNAモデル。
例えば、SJフォレスターのターボモデルに
NAモデルのバンパーを付けていたら、
話は別だったと思います。
たぶんSPORTマーク貼り続けたでしょう。

でも今回は違う。
普通の人にはどーでも良いことかも知れませんが
個人的には結構重要な心持ちの部分であり
SPORTマーク外しました。

今後このままにするか
新しいグレードバッチ貼るかは検討中。

にしても…
なんでSHやSJのターボモデルの
『XT』じゃ無いんだろう?

ターボとは言えEJ系統のエンジンでは無いので
別に見せたかったのか…
でも、それならSJフォレスターでFAエンジンだったしな…

スバルに対する謎は深まるばかり。。。
Posted at 2020/10/24 19:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

SJ5の気になるところ

SJ5の気になるところ皆さん、こんばんわ♪

台風の影響は皆さんいかがでしょうか?

10月になっていきなり衝撃が走りました。
『HONDAのF1エンジン供給終了』

HONDAにはF1のイメージがあるので
寂しい限りですが、
限られた資源や人材を廻す為には
仕方ないんですかね…

100年に1度の自動車の変革期などと
言われていますが、
クルマが好きな私としては、
『ただの道具』になる未来だけは
なんとしても止めて貰いたいですがね。。。

さてさて、
限りある資源と人材という事で
自分のフォレスターで最近気になる事があります

それは…



何度も挙げてますがコレなんですよ。

ステアリングの皮が剥けている…
こんな事GDBの時はありませんでした。

そして…



グリルの上面が白化しとる…

そりゃ、青空駐車ですが
新車からまだ4年ですぜ…

さらに…



ドアパネルの所に錆が発生中。
スバル車ってサビに強いイメージでしたが、
これ多分パネルの合わせ面で、
工業用シール材とかつけてる所ですよね?

シール材が割れてそこから…なのかな。。。

まぁ、娘っ子はお気に入りですし、
乗り換えるお金も勿体無いので
しばらく継続ですがサビだけはちょっと…

GDBの時と比べるとSJ5は世代が
2世代ぐらい後になりますが、
GDBでは起きなかった事が起きていると
『あぁー、コストカットなのかな…』なんて
思う事があります。

限りある資源で、
それまであったマージンを削るような
そんな事もやってるのかな…

ちょっと寂しくなりますね。
Posted at 2020/10/10 22:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月30日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換皆さん、こんばんわ♪

9月も終わりますねー
毎年毎年何かしらある9月ですが、
今年は武コ○ナのせいか
特に何もありませんでした。

さてさて、そんな中ですが、
昨日SJ5のエアクリを確認してみると…




だいぶ来てるか??

っと言う事で、履歴を確認。

こういう時にみんカラに
しっかり作業をアップしていると、
追いやすくて良いですね。

約2年前の20000キロで交換…

おいおい、今60000キロですが…



っと言う事で交換決定ーー!!

ちょうどポイントも溜まっていたので
今回選択したものはこちら。




BLITZの青いヤツ♪

調べててビックリしました。
なんとBP、BLレガシィとかと
同じ型番なんですねー

何年同じ形状使いまわしてるのですか…
スバルさん…

それは良いとして、交換もサクサクと




左がSYMS品で右がBLITZ品。

流石に40000キロも走ってしまうと、
結構来てますね。

途中エアで拭いたりしましたが、
もう良いでしょうっという具合です。

NAエンジンですし、
純正形状の代替え品ですから
凄い性能が変化するという訳では
無いかと思います。

ただやはり経年劣化はしていたようで、
気持ち0スタートの立ち上がり方が
楽になったかなっといった具合ですね。

一応箱にはこんな記載がありましたが…




どうしてもSJ5は家族車であるが故、
メンテスパンは伸びる傾向ですが
距離もそれなりに走って来たので、
少し面倒みてやらねば。
Posted at 2020/09/30 23:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

フォレスター くん、生誕4周年です

フォレスター くん、生誕4周年です皆さん、こんばんわ♪
世間では4連休。
しかーし、弊社は企業カレンダー故に
月曜、火曜はお仕事な東の海猿です。

こういう時は、企業カレンダー嫌になります。

さてさて…『ネタがない!!』
フォレスター に乗り換えてから、
本当にネタが無くなりました。

そういうクルマでは無いので
弄るのも程々にしてます。

そして、ふと思うと
我が家のフォレスターは初年度登録が
2016年の9月なD型ですので
ちょうどスバルの矢島工場を出てから
この9月で4年を迎えた訳です。

走行距離は約6万キロ。

Σ(゚д゚lll)

過走行まっしぐらです。
年間約15000キロ。
つまり、5年目の車検で75000キロ。
7年目の車検で10万キロ超える計算になります。

GDBは自分で日光サーキットで
土手登りした以外は
特に大きな問題起きませんでしたが、
果たしてフォレスターはどうなるのでしょう?

良くも悪くもGDBとSJ5では
2世代ぐらい違います故、
良く言えば効率化ですが
悪くいえばキャパの削減って言うような
設計箇所もあるんじゃ無いかなぁ〜と。

とりあえず、お金貯まるまでは
まだまだSJ5に頑張ってもらわなくは。。。
Posted at 2020/09/19 20:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「私のクロスオーバー7
新車装着のタイヤが付いていて、
溝はあるものの流石にそろそろ…

ふと思う…
この先、PCD100の5穴の車両に乗るのかな。
スバル車も114.3が多くなって来ており
PCD100の5穴の17インチってコレが最後…では?」
何シテル?   08/10 20:58
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
シフトレバー嵩上げしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:45:04
【ネオチューン続報】"艶足"美点多数も固めの足廻りが好みの方は要相談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 17:36:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation