• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ucf20aのブログ一覧

2024年09月13日 イイね!

久しぶりにボルドールに乗ってみて


新しいバイクに手が掛かって、乗る時間が取れなかったボルドールに久しぶりに乗りました。
キャブ車であるこのボルドールは、素直なエンジンフィーリングで乗りやすい事を痛感しました。
Posted at 2024/09/13 19:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月10日 イイね!

バイクの排ガス規制に思う

キャブ車の4気筒400ccと最新の4気筒400ccを比べて感じた事。
始動から水温の上昇が異常に早い。
キャブ車は寒冷時にチョークを引いて始動し、暖気が進むにつれて戻すが、
インジェクション車はそのまま始動でき、キャブ車に比べ、水温の上昇が早いので、暖気時間が短い。

キャブ車では、右手のスロットル操作に対して、ダイアフラムバルブの反応が自然なのに対して、一つの電子制御スロットルバルブの開閉をモーターで駆動する方式においては、
電子制御スロットルバルブの開度を制御するマップが存在し、エンジン回転数によっては、右手のスロットル開度に対して、スロットルバルブの開度が同調しないマッピングがされており、そのためキャブ車から乗り換えた場合にとても大きな違和感を感じて乗りずらい。

排ガス対策のためと思われるが、アイドリング発進からの加速時に違和感がありとても乗りずらい。

違和感はあくまでもキャブ車との比較で感じる違和感であり、最新の物ではこれが普通の仕様であるようです。

最新の厳しい排ガス規制をクリアーさせると、その結果として、ドライバビリティーが犠牲になっているような感じがして、キャブ車の魅力を再確認するのは自分だけだろうか。
Posted at 2024/09/10 12:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月09日 イイね!

逆走車の回避方法

しばしば逆走での事故をニュースで見かけます。
高速道路の出口から勘違いして進入するケースや、出口への分岐でUターンして33キロの距離を逆送するなど、色々なケースがあるようです。

ETC2.0を搭載している場合、注意喚起や災害情報を音声で受信出来るようになっています。
この機能を利用して、逆走車の情報を受信する事で、危険回避行動として追い越し車線を避け、走行車線に移り減速する事ができますね。

逆走車を目撃した人の道路管理者や110へ通報を受けて、その位置へ向かっているETC2.0搭載車へ「この先逆送車があります」などの音声を発信し、回避行動を取るように注意喚起を促すことが可能だと思います。

せっかくある両方向の通信機能を利用する事で、悲惨な正面衝突による死亡事故の回避に役立つのではないでしょうか。
Posted at 2024/09/09 15:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月07日 イイね!

道の駅 吉野路黒滝


9月に入っても太陽の陽射しが厳しいので近場へツーリング。
Posted at 2024/09/12 10:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月03日 イイね!

田んぼと神社


一枚の田んぼに見えますが、

傾斜地なので段々の棚田になっています。










Posted at 2024/09/03 18:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NinjaZX-4RR40thAnniversaryedition フロントフォークの油面高さ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/643692/car/3575893/8107691/note.aspx
何シテル?   02/07 15:47
京都の哲学の道にて。 大阪南部から静岡県駿東郡長泉町に良く行ってました。 ホーネット250、CB400SBのメンテナンスと改良を楽しんでいます。 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
高速道路の巡航が楽に出来るようにと購入しました。 カウルは風除けの効果よりも、車体の安定 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
排気量250ccでありながら、ホーネット600譲りのオーバークオリティーなフレームと、4 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
最新の400cc4気筒を知りたくて。
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
125ccでV型2気筒、車体が250ccと同じなのが気に入りました。 免許の小型限定解除 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation