• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ucf20aのブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

大型車の車輪脱落事故

大型車両のホイール・ボルト折損による車輪脱落事故が相変わらず減らないらしいです。
頻繁にタイヤ交換する積雪地域での発生率が高いらしいです。
その対策として車輪脱落事故防止のため、タイヤ交換時や日頃の点検時、規定のトルクでの確実な締め付けや、50~100km走行後を目安にした増し締め、日常(運行前)点検での確認、専用ボルトとナットの使用を呼び掛けているようです。
実際、私の使っているデュトロでタイヤを外そうとした際に、ナットが締まり過ぎていて
付属の工具ではどうしても緩まず、2mのパイプを使い80キロの体重でぶら下がって何とか外しました。タイヤ交換した時にインパクトレンチで締め付けるだけで、トルクの管理はしていないのが現状です。
取説には60キロのトルクで締めるとありますが、実際にはトルク管理はされず3倍近いトルクで締められていました。
こんな大きなトルクで頻繁に締めたり緩めたりを繰り返せばボルトの金属疲労は早いですよね。
この締めたり緩めたりの回数に上限を設けて、ボルトの交換を義務づける事が必要ではないかと思います。
Posted at 2016/11/04 19:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NinjaZX-4RR40thAnniversaryedition フロントフォークの油面高さ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/643692/car/3575893/8107691/note.aspx
何シテル?   02/07 15:47
京都の哲学の道にて。 大阪南部から静岡県駿東郡長泉町に良く行ってました。 ホーネット250、CB400SBのメンテナンスと改良を楽しんでいます。 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
高速道路の巡航が楽に出来るようにと購入しました。 カウルは風除けの効果よりも、車体の安定 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
排気量250ccでありながら、ホーネット600譲りのオーバークオリティーなフレームと、4 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
最新の400cc4気筒を知りたくて。
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
125ccでV型2気筒、車体が250ccと同じなのが気に入りました。 免許の小型限定解除 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation