• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ucf20aのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

走り納めと30年物の思い出


今年も最後の日と言う事で、走り納めをするべく曇り空とにらめっこしながら山を越え地元より安いガソリンを入れに行きました。
ところが、135円に値上がりしていて、地元のスタンドとの価格差が2円となってしまいました。
給油後は、根来寺の山門の仁王像とにらめっこしに行きました。
天気が持ちそうなので、そこから加太まで足を延ばしました。
途中からは雲の合間から日が差してきて、加太の海岸に着くころには風もなく、
のんびりとくつろぐ事が出来ました。







30年ほど前は喫茶店でした。

このVOLVOは記憶にあります。

テールのデザインから1980年ごろの244GLですね。

30年余りの時をこの場所で佇んでいるVOLVO、来年もよろしく。
Posted at 2017/12/31 16:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月18日 イイね!

今日のフォト







Posted at 2017/12/18 21:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月15日 イイね!

ホーネット600のシート


気になっていたシートが来ました。
2本だしマフラーの取り付け金具がシート裏で干渉するため少し加工が要ります。

座面の幅が広いのでお尻が痛くなりにくいと思われます。
250のシートは幅が狭い為に発生する痛みで、100キロの距離が分かりました。

座面の形状が水平なので、前後方向の位置決めが容易で、滑りにくい表皮と合わせてお尻がズレにくいです。
250のシートは、ガソリンタンク寄りのクッション材が薄い為に、後ろに座ってもお尻が前方にズレてしまいます。

座面が高くなるので、以前よりひざの窮屈感が緩和された。
実際運転してみると、座面が広く、滑りにくい表面により、カーブで体重を内側に掛け易く、車体を傾けるのが容易になり非常に乗りやすくなった。

最初からこのシートが装着されるべきだと、大柄な自分は思います。

Posted at 2017/12/15 17:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月13日 イイね!

陽が差しているうちに

日中、陽が差しているので海へ行ってきました。



波の盛り上がりに、自然の持つ力強さを感じます。
Posted at 2017/12/13 18:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

いつもの公園で


今日は視界が良くて明石海峡大橋が良く見えます。
気温が10度を切ってくると、バイクで走るのも根性が要りますね。
ロードバイクで来ていた人は、「体が冷えてきたので出発します。」と走って行きました。
リターンライダーも多いですが、ロードバイクライダーも多いですね。
足腰の鍛錬にロードバイクは良いですね。
Posted at 2017/12/11 10:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NinjaZX-4RR40thAnniversaryedition フロントフォークの油面高さ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/643692/car/3575893/8107691/note.aspx
何シテル?   02/07 15:47
京都の哲学の道にて。 大阪南部から静岡県駿東郡長泉町に良く行ってました。 ホーネット250、CB400SBのメンテナンスと改良を楽しんでいます。 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
34 56789
101112 1314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
高速道路の巡航が楽に出来るようにと購入しました。 カウルは風除けの効果よりも、車体の安定 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
排気量250ccでありながら、ホーネット600譲りのオーバークオリティーなフレームと、4 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
最新の400cc4気筒を知りたくて。
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
125ccでV型2気筒、車体が250ccと同じなのが気に入りました。 免許の小型限定解除 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation