• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ucf20aのブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

色んな出会い

今年2024年に出先で出会った人。
最近では、BMWに乗っている78歳のライダーAさんに会いました。
200キロ位あるそのバイクでは、水捌けのために少し傾斜のついた駐車場などは、一人ではバックさせられない事があるので、バイクを停める時は気を遣うと。
Aさんの歳までは10年以上あるのですが、今から停める時にはその辺りも注意をしようと思いました。

よく行く喫茶店で出会った人Bさんです。
この人は60歳でリタイア生活に入り3年、ウイークデイの午前中は必ず近所の漁師さんと一緒に船に乗って釣りに行くと言う。
よくよく聞いてみると、その漁師さんは80歳を越えても、海に出ているそうです。

Aさんはリタイアして趣味を楽しもうとボートを買い釣りに出てみたが、操船と釣りの一人二役は出来なかったそうで、乗せてもらう事にしたそうです。

土日は釣り人を乗せて海に出るので、高齢のこの漁師さんの家族は安心していられるそうですが、それ以外の日でも、一人で漁に出ていたそうで、何かあったらと心配していたそうです。
それで釣り好きのAさんが、一緒に海に出てくれると、家族の人は安心できると喜んでくれているようです。
お互いにウインウインの理想的な関係が羨ましく、いつまでも続くと良いなと思いました。

重いV MAXに乗っていた70歳のライダーさんや、72歳で大型2輪免許を取得したライダーさん等に出会いました。

ただ残念だったのは、6年ぐらい前に出会ったライダーさんで、串本と大台ヶ原へ2台でランチツーリングへ行った事がありました。
最近は、いつもの駐車場で会う事が少なくなったので、電話をしてみると調子が悪くて出歩いていない様子でした。
その数日後に逝去された事を知りました。
その人とは、キャンピングカーで小さな室内犬とその駐車場に来ていて、良く椅子に座って、全国各地へ行った時の事、特に北海道へキャンピングカーとバイクで何度も行った時の事をよく聞かせてくれました。
バイクのユーザー車検も、その人のビラーゴ1100と自分のSBと一緒に行った事がありました。
車検場で一緒だった新宮からユーザー車検で来ていたkatana750さんのフロントブレーキのランプ不点灯を、直した事が思い出されます。

今年73歳だったのですが、持病があったので仕方ないですね。
心からご冥福をお祈りします。
Posted at 2024/12/29 12:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月24日 イイね!

いつもの場所へ














寒い中今年最後に行ってきました。
Posted at 2024/12/24 19:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

ZX4RRの現状




ブレーキのトラブルが1万キロ越しに解消できたので、停止時のストレスが無くなりました。
走行時のチェーンとスプロケットの干渉により発生する騒音問題も解消しました。
また、アクセルの開閉で発生するドンツキも、発進後のもたつきも解消したので、ようやく普通に、ストレス無く走れるようになりました。

後残すは、フロントフォークのオイル漏れですが、他のトラブルに比べると可愛らしい物です。
オイル漏れの原因は大体がオイルシールだと思います。
フロントフォークを組み立てる時、オイルシールにキズを付けたのでしょうか?
Posted at 2024/12/22 14:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月18日 イイね!

だし処 七福






とじないカツ丼 極厚 ご飯少なめ。
ボリュームの割にあっさりした肉質のカツで美味しく完食。
カツにかかった丼のだしの味付けも上手で美味しかったです。
Posted at 2024/12/19 13:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月12日 イイね!

フロントフォークのオイル漏れ


3月末の新車購入時から左のフロントフォークに黒く埃の輪が発生してました。
バイク店に聞くと、新車時にはグリスが入っていて、それが滲んでいるのですと説明されました。
先日ブレーキディスクの件でバイク店に行った時に、フロントフォークのダストカバーをずらして、入っているであろうグリスを清掃してもらいました。
その後しばらく走行してみると、やはりオイルが滲んで来ています。

新車で購入したのに、一体いつになったらまともな状態で乗れるようになるのか。
というか、まともなバイクは大型を選ばないと乗れないのでしょうね。

タップの件と言い、オイル漏れと言い、海外生産品はダメですね。

自分の最新の400cc4気筒はエンジン以外ダメでした。
Posted at 2024/12/12 17:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NinjaZX-4RR40thAnniversaryedition フロントフォークの油面高さ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/643692/car/3575893/8107691/note.aspx
何シテル?   02/07 15:47
京都の哲学の道にて。 大阪南部から静岡県駿東郡長泉町に良く行ってました。 ホーネット250、CB400SBのメンテナンスと改良を楽しんでいます。 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
高速道路の巡航が楽に出来るようにと購入しました。 カウルは風除けの効果よりも、車体の安定 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
排気量250ccでありながら、ホーネット600譲りのオーバークオリティーなフレームと、4 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
最新の400cc4気筒を知りたくて。
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
125ccでV型2気筒、車体が250ccと同じなのが気に入りました。 免許の小型限定解除 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation