• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぼー@神奈川のブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

ナイト2000のベースとなった、'82年式トランザムが特集されている当時の雑誌

どうも、この土日もほとんどぶっ倒れていただけにしてしまったたけぼーです。



今回は、ナイト2000のベースとなった'82年式ポンティアック・ファイアーバード・トランザムと、その兄弟車であるシボレー・カマロが新車として掲載されていた雑誌のお話。



その雑誌とはこれ↓。

カーグラフィックの'82年2月号です。

これは私が中3の頃、神保町近辺にあったのりもの専門の古本屋さんにて購入したものです。

メインの特集ではなく、あくまで今度出る新車の情報(不躾棒は無)という感じの記事だったので、残念ながら表紙にはなっていません。

表紙を見ると、なんだか懐かしくなるようなクルマたちの名前がずらりと並んでますね。

ルノー5(ミドシップではなくFFの方)とか、ランサーターボとか・・・・・・・・・・

ちなみに我らがファイアーバードとカマロは、「GM Fボディ」というくくりになっています。



いよいよ中を見ていきましょうか。

中表紙はこんな感じ。

赤いファイアーバード・トランザムがかっこよく写っています。

2分割グリルとボーリングボールキャップ付きホイール、横一文字のリアスポなどが3rd初期のファイアーバードの証。

ルーフはノーマルですね。

ちなみにYoutubeにも上がっている、当時のファイアーバードのPV(?)やCMを見るに、当時のトランザムのイメージカラーは黒/金よりも赤/黒だったようです。



記事の中身もちょっとだけ。

ファイアーバードと兄弟車のカマロが並んで掲載されています。

ファイアーバードの方は最上級のトランザムなのに対し、カマロは中堅グレードのベルリネッタが掲載されていますね。
(カマロの最高グレードであるZ-28は、別のページに載っていました)

カマロの方ではあまり感じないのですが、ファイアーバードはこの後イメージがかなり変わっていっていく気がします。(特に'85年以降)




最後におまけとして、裏表紙にあった広告を。

フェンダーミラーにマンハッタンカラーのフェアレディ280Zです。

カッコイイ&懐かしい~~~~っ(って、てめーは生まれてもねーだろ(爆))

このほかにもコーリン・チャップマン氏とセリカXXがツーショットで写っている広告なんかも載っています。



今回はこの辺で。
では。


フォトギャラリーもどうぞ。
Posted at 2010/08/22 22:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファイアーバードグッズ | 日記
2010年08月22日 イイね!

私が以前購入した、2枚のナイト2000ライセンスプレートのレプリカ(実車用)

どうも、たけぼーです。



今回は、私が以前購入した実車用のナイト2000ライセンスプレート(要するにナンバープレート)のレプリカのお話。


これは日本のとあるレプリカメーカーが、ユニバーサルの公認を取って生産したものだそうで、同メーカーはこのプレートのほか内外装フルコンプリートも可能なほどあらゆるパーツを販売していました。



発売の数か月前からメーカーのWebページに発売予告が載っていたので、ネットで予約して購入しました。

こんなパッケージに入れられて届きました。

「KNIGHT RIDER」の文字は、どちらかというとナイトライダー2008(ちょっと前のマスタングがCGでウネウネ変形する奴)の字体に似た感じ。



いよいよふたを開けて、モノを見てみましょう。

公認を取っているだけあって、なかなかリアルな出来だと思います。

おなじみの黄色い「CALIFORNIA KNIGHT」の文字のほか、登録した年月を示す小さなステッカー(?)も再現されています。

察するに'82年の10月に登録されたようですね。
そして「82」の文字の下には、「AD227529」の文字が・・・・・・・・・・・・・・・・
って、これはK.I.T.T.の製造番号じゃないですか!!!?

すげ~~~~~~っっっ!!!
めっちゃリアルな感じです。




そして我が家にはもう1枚ライセンスプレートがあります。

製品としては同じものなのだけれど・・・・・・・・・・・・・・・・

な、なんと、日本語版ナイトライダーでK.I.T.T.の吹き替えをされていた、野島昭生さんのサイン入りバージョンです!!!!

実はこれ、東京オートサロンで同メーカーが野島さんご本人を招いてのトークショーを開いた際にサインを頂いたものなんです。

これは大切にせねばっっっ!!!




ちなみに、同メーカーが発売したライセンスプレートのレプリカは、私の知る限り「KNIGHT」1種類のみ。

どうせなら、「KARR」とか「KNI 667」なんかも出してほしかったなぁ、なんて思ったりもしたり・・・・・・・(^^;)



今回はこの辺で。
では。


フォトギャラリーもどうぞ。
2010年08月22日 イイね!

黄昏の113系湘南色10両編成

どうも、たけぼーです。



今回は、私が8月初旬に撮影・乗車してきた房総地区を走る113系電車のお話。

先月末あたりから同地区に2編成10両のみ存在する113系が併結して10両編成になっていることを知った私は、実際に現地へ出かけることに。

113系10両編成を使う運用には2~3心当たりがあったので、それに時間を合わせて出かけてみると、見事捕獲することに成功!!!!



今回はその中から、夕暮れの姉ヶ崎駅にたたずむ湘南色の113系10両編成(マリS62 + マリ117編成)を、1両1両見ていこうと思います。



君津寄りから10両編成全体を見るとこんな感じ。

ずっと先までひたすら湘南色の長い帯が続きます。(その長さ約200m)

東海道線や東北線などの長大編成を見て、乗って育った私にとっては、感無量な1コマ。

夕陽もあたっていい感じの画です。



それでは、号車番号順に千葉寄りのS62編成(6両編成)から見ていきましょう。

まずは1号車のクハ111-1450。

この車輛はもともと横須賀・総武線用に製造された1000'番代なので、湘南色をまとうとちょっと違和感を感じたりもします。



113系の6両編成は、先頭車にはモータがなく、中間の4両(2~5号車)が電動車になっています。
113系の電動車は構造上2両1組になっており、S62編成では1253・1254の2組が含まれています。

2号車のモハ112-1253。


3号車のモハ113-1253。


ここからの2両が1254ユニット。
4号車のモハ112-1254。


5号車のモハ113-1254。



そして6号車はクハ111-249。

6両の中でこのクハ111のみが地上線向けの0'番台でした。

右に写っているのは、マリ117編成の車輛です。
湘南色同士の連結部を見ることができるのも、今となっては貴重。



次はマリ117編成に入って10両中7両目のクハ111-2056。

このマリ117編成は、4両すべてが座席を拡大した2000番代で構成されています。



8両目のモハ112-2072。

個人的にこの車輛が一番夕日がきれいに当たっている気がします。



9両目のモハ113-2072。

座席が拡大された影響で、車端部の窓割が先述の1000'番代などとは少々異なっていますね。



ラスト10両目のクハ111-2152。

ちょっと日が陰っちゃったかな?

以上が今回の10両でした。



先ほどの座席の拡大が云々について。
0'番代や1000'番代の車輛のドア~端部にかけては、細長い戸袋窓と2つの「日の字型」の窓があり、端面ギリギリまで窓があります。


一方、座席が拡大された2000番代や1500番代、2700番代では、座席を拡大したことでトータルの座席数や客室スペースが減少したため、↓の画像のように端部の戸袋窓と大型の窓が1つづつになり、端面から窓までの間隔も広くなっています。


この特徴はこの113系のほか、同様のドンガラを持つ115系や415系などでも見ることができます。



今回も長文になってしまって申し訳ありません。



フォトギャラリーもどうぞ。
マリS62編成 君津にて

マリ117編成 君津にて

マリS62編成 姉ヶ崎にて

マリ117編成 姉ヶ崎にて
Posted at 2010/08/22 05:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄なお話 国鉄113系編 | 日記

プロフィール

「ふぁいとっp(^_^)q @ちぃ.さん 」
何シテル?   08/27 21:23
はじめまして。 ナイトライダー大好き、ファイアーバード大好きなひよっこ社会人です。 このたび、初めてのマイカーでナイト2000仕様のトランザムを買ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23 45 6 7
8 9 10 11 12 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2011年元旦のホリデー快速鎌倉号 115系スカ色トタM40編成 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 10:22:00
本日の衝動買い(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 18:21:12
今日は記念すべき日( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 19:35:49

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード きっとくん (GM ポンティアック・ファイアーバード)
ついに買ってしまいました。(^^ )ゞ 図らずもクリスマスプレゼントに、そしてナイトライ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
我が家のクルマです。 中古の状態でやって来て、かれこれ7~8年くらいたつかなぁ。 家族の ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場その2
その他 その他 その他 その他
主に鉄道関係の写真置き場。 私の好きな113系や115系といった、国鉄時代の近郊電車が ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation