• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

Z-car meets Z-car その3 240ZG&260ZX

Z-car meets Z-car その3 240ZG&260ZX  今日はオフ-。
 でも、早朝は仕事(苦笑)…。
 9時からは息子のスポーツチームの手伝いをし、とにかく午後の時間を作ります。

 全ては7年ぶりのZ31、260ZXとZ乗りさんに会うために-。

 「みんカラ」を通じて、昔お世話になった方と再会のきっかけができたのは初めてです。

 正直、そんなに遠く離れているわけでもないのに7年です。
 7年、会えずにいました。

 久しぶりにお会いできたZ乗りさんは昔と雰囲気がまるで変っていません。
 「二カッ」とした笑顔で私を迎えてくれます。
 260ZXは、、、変っていますね(笑)。

 「Z31と女性モデルとのフォトストーリー」撮影させていただいた時よりも、さらに雰囲気が増しています。

 追加されたロールケージも、R34用の4ポッドキャリパーも、加工されたダッシュ周りも、
 「これが、走り続けているクルマというものか-。」
 と思えてきます。

 「まず、走りに行きますか。」
 「イイですねぇ。」

 というわけで260ZXの助手席に乗せていただき、紅葉の峠を流していただきながら何か本当にいろんなことをお話したと思います。
 そう、7年前よりもずっとです。

 「サイドミラーからリアタイヤが見えてるんですけど(苦笑)。」
 「そこがカッコイイんだ。」
 「あれ、このインパネは…?」
 「イイでしょう?今度、空調の吹き出し口を再加工する予定。」

 「今はRB26DETTだけどVQもVR38DETTも興味はあるんだ。」
 「後ろ足をやわらかくしたけど、LSDは20kg-mにしてある。」

 …………………………………………。

 いろんな話と言っても我々、やっぱりクルマのことばかりですね(笑)。

 道の駅でコーヒーをおごっていただき一服を-。
 その間も、速そうなバイクとかに目を光らせるZ乗りさんがそこにはいます(苦笑)。

 Z乗りさんが走り続けるのは「誇り」とか「名誉」とかではないそうです。
 「変な噂が立たんように」走り続けているそうで。

 いや、本当に好きですよ(笑)!
 お会いできてとても濃密な時間を過ごすことできました。

 …………………………………………
 今年の私は240ZGで本気に走ることができていません。
 それができない、またはしきれない自分自身に何かもやもやしているものを感じているこの頃です。

 そんな今の自分がZ乗りさんと再会できたこと。
 これはもうカンフル剤と言うしかないでしょう。


 お互いいつまでZに乗れるかわかりませんが、たぶん、お互い行けるところまで-。

 また、近いうちに遊びに行かせてください。


 本日の走行距離74km 給油25.6Lでした。


 追伸
 下記の写真は240ZGと260ZXの2ショットです。

 240ZG(HS30)は日本国内限定のオーバーフェンダー付き車両。
 260ZX(Z31)は北米輸出仕様で、1年間しか作られていない前期顔のブリスターフェンダー付き車両(300ZX)。

 ちょっと珍しい2ショットかもしれませんね(笑)。
ブログ一覧 | Driven | 日記
Posted at 2012/12/06 00:32:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年12月6日 7:11
この前はお疲れ様でした。

久し振りにお会いできて 楽しかったです。

峠にも、お付き合いいただき

ありがとうさんでした。


昨日 ティーバールーフ

本番で作ろうと思い 材料を鍛冶屋さんに

頼んできました。

余ったら ドアうちばりも・・・
コメントへの返答
2012年12月7日 0:21
 こちらこそありがとうございました!
 いつかまた、女性モデルとの撮影会もしたいですね(笑)!

 私にとっての久しぶりの峠道での走行、とても嬉しかったです。いろんな意味で刺激を受けました!

 また、本当に近日お会いしたいですね!

 追伸
 Tバールーフのアルミ化は興味津々です。ところで鍛冶屋さんってZ31SSの方のことですか?
2012年12月6日 8:45
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
お~、久しぶりの再会、良かったですねグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
熱い方とお話しすると、自分のテンションも上がりますもんね指でOKほっとした顔
260ZXは、知りませんでしたわ冷や汗
希少なモデルなんですね目るんるん日本で、長生きして欲しいものですぴかぴか(新しい)

コメントへの返答
2012年12月6日 10:05
 こんにちは、ひろぽんさん。
 おっしゃるとおり、パワーを分けていただけた気持ちです(笑)。

 ところでフェアレディZ、Z31型に「260ZX」というモデルは存在していなんです。
 まだRB26DETTへのエンジンスワップが多くなかった頃についた愛称(マスコットネーム)みたいモノなんですよ。

 そんな時代からエンジンスワップをしているZ乗りさんの行動力には本当に脱帽しているんです。
2012年12月7日 8:01
どうもです

そうです お察しのとうりです。

アルミの材料カタログ見ながら

おじさん二人で、

ジュラルミンがいいか チタンがいいか 厚みは

なんて、夢を膨らませ


現実は 一番安い 5000番代のアルミで落ち着きました。
コメントへの返答
2012年12月10日 22:34
 SSさんともお会いしたいですね!

 いえ、今私が何かお願いできる作り物のネタはないのですが(苦笑)、、、。

 もとい、作りたいものは溶接モノなど実はたくさんあるんです。
 ただ、なかなかお願いできる状況にない私なのです。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation