• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

人の縁、人のつながり-「NAGOYA SPEED AND CUSTOM SHOW 2013」にて

人の縁、人のつながり-「NAGOYA SPEED AND CUSTOM SHOW 2013」にて  前日-。
 生まれて初めて「チケットぴあ」で前売入場券なるものを購入しました。
 こういうことの経験値が低い人間なんです(笑)。
 買い物なんかでもクレジットカードさえ使ったことないですもの。

 世の中の利便性においていかれるタイプですね(苦笑)。

 というわけで、今日の午後から有休をもらい、ポートメッセなごやで行われている「NAGOYA SPEED AND CUSTOM SHOW 2013」に向かいます。

 RED30Zさんがあのワイドフェンダーのワークス仕様のZを展示されるとのこと、もうそれを観たい一心で(笑)。

 会場に到着できたのが15時前。
 本当に昔のクルマ、アメ車やバイク、グッズばかり展示されています。
 錆びたバイクのマフラーとかも展示されていたのですが、それを愛し気に眺める男性の姿が印象に残ります。そういうお気持ち、私にもわかります(笑)。

 ライブもやっているようで、オールディーズの演奏を聴きながら、日本車を探しているとなんとか赤のワークスZを発見!
 しばし眺めていて、RED30Zさんと初対面を果たします-。

 ………………………………………………
 いや、果たしたんですけどねぇ、すぐに2人してライブを聴きにいってしまいまして(苦笑)。

 その時に演奏されていたのは「KATTENI-SHIYAGARE(勝手にしやがれ)」というバンドの方たち。
 オモシロイ、スゴイ!
 今まで私が聴いたことのない演奏のスタイルです。

 ウ~ン、どうスゴイのかを文章で表現できないです。オリジナリティに溢れ、曲調も楽器の構成も含めて定番のバンドの型にとらわれていないことは確かです。

 と結局、1時間近くライブを聴いた後に、やっとRED30Zさんとクルマのお話ができました(苦笑)。
 以前からS14シルビアの足回りを移植した、RED30ZさんのワークスZに興味があってお会いできることを楽しみにしていたんです。

 写真もくどいほど撮りました(笑)。



 「この加工で、キャンバー角度を調整できるようにしたのか…」
 と思っていたところに当の加工をした方、最速のテント屋さんにもお会いすることができました!

 もちろん面識はないのですが、お噂はかねがねお聞きしていた(?)ので、まさか今日この場でお会いできるとはと思ってませんでした!

 そうしたら今度は面識がある方にもお会いできて-。
 3年前、「BP名古屋ノスタルジックカーショー2010」へ240ZGを出展した時に、チームを取りまとめてられていた代表の方と再会!

 当時のことを覚えていてくださり、今日はその時よりもすっと深く広く、旧車の維持についてお話を伺えました。

 ………………………………………………
 なにか今日は久しぶりに多くの方との「人の縁」、「人のつながり」を強く感じました。

 夕方、RED30Zさんと別れてあおなみ線に揺られながら、
 「次は自分の240ZGに乗って会いに行きます」
 という約束を、どうやって果たそうかと思いを巡らせてました。


 追伸
 やっぱり自分は「音楽」や「クルマ」関連で(あと「酒席」でも)、その後に影響を受ける人と出会うことが多いようです。

 ウン、ライブはやっぱりイィ(笑)!

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

小民家。
.ξさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年10月5日 0:17
綺麗なZですね\(^o^)/

いつまでも車を綺麗に、そして大切に扱いたいです


お父さん大丈夫ですよ、私の知人は「つい三日程前までJRのローカル切符の買い方」しりませんでしたから(笑)
コメントへの返答
2013年10月8日 22:38
 こんばんはDash.y.hさん、いただいたコメントにご返信が遅くなって申し訳ありません。

 RED30Zさんのワークス仕様のZ、カッコよかったですよ!!おっしゃるとおり、クルマは大事にしていきたいものですね。

 そう言えば前回のブログで私も近鉄に戸惑ってます。慣れないものにはなかなか取っ付きにくい性格なのかもしれません(苦笑)。
2013年10月5日 6:58
ジャッキーさん、おはようございます。

イベント系には新たな出会いや発見がありますねっ・・・

小生も積極的に参加しているんですが、
その日に限って仕事なんてことが多くて(苦笑)

今週は仕事の休みが無く(>_<)
お台場旧車天国は行けないんですが・・・

来週はSOB日産スポーツカーミーティングin袖ヶ浦に
参加する予定です・・・
コメントへの返答
2013年10月8日 22:43
 こんばんは、アリ地獄の民さん、ご返信が遅くなって申し訳ありません。

 私も土日勤務のことが多く、今回は、RED30Zさんに会いたいがため、半日休を職場にお願いした次第です。
 なかなか予定にあったミーティングというのも難しいですよね。

 ところでSOB日産スポーツカーミーティングin袖ヶ浦に参加されますか!
 私も走行会に参加したかったのですが、先立つものがなく参加できなかったものです。

 このイベント、関係されている皆さんのご努力に対して心から応援をしています。

 レポートブログ、楽しみにしています!
2013年10月5日 8:25
どうもお疲れ様でした^ ^

いろいろと会う人達が多くて、バタバタですいませんでしたm(_ _)m

しかし、世の中狭いですね。僕の連れの人と知り合いだったなんて(≧∇≦)

次はwakaさんのZも一緒に会いたいですね^ ^
ライブもまだ予定ありませんが、その時はよろしくお願いします(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年10月8日 22:46
 こんばんはRED30Zさん、コメントへのご返信が遅くなって申し訳ありません。

 当日はいろいろなつながりを持てました。あらためて感謝しています(しかし、私の住む半径5km以内にどれだけ旧車がいるんでしょうね(笑))。

 次回はクルマ場でも、ライブでも、酒席でも(?)、お会いできることを楽しみにしています!

 240ZGのメンテナンスも計画的にしていきますね(笑)。
2013年10月5日 12:11
キャンバー調整ホールに漢を感じました(笑)
格好良いですね~Zもなにげに好きですから♪
コメントへの返答
2013年10月8日 22:48
 こんばんは『らっしゅ』さん、いただいたコメントへのご返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

 スゴイですよね、アッパーマウントのこの加工って!私にこの発想は出てきませんでした。
 このワークスZのサーキットでの活躍がこれからが楽しみです!

 実はらっしゅさんの次期車両も気になっています。昔のレース雑誌でGT選手権での3S-G搭載のスープラを眺めながら、いろいろ妄想に浸ってます(苦笑)。
2013年10月6日 22:19
こんばんは~♪

マシンにライブって最高ですね~♪
此方で中々行ってくれる処が無いのでうらやましいですよ~
コメントへの返答
2013年10月8日 22:55
 こんばんはko-zo-さん、せっかくいただいたコメントへのご返信が遅くなって申し訳ありません。

 いや、おっしゃるとおりマシンにライブ、私にとっては期待以上のイベントで、そして、いろいろ人のつながりもできて、もうお腹いっぱいのイベントでした(笑)。

 ko-zo-さんのブログも拝見しています!私もまだまだ240ZGでやらなければと思う作業を考えながら、ちょっと機会を待っています。

 ネジ巻いていきます(表現古いでしょうか(苦笑)?)!
2013年10月14日 17:11
こんにちは~

じゃきーさんのブログを拝見するたび
 縁はEなもの味なもの
  って言葉を思い出します

お会いできる日が楽しみです

プリももうちょっと・・
 仕上げなきゃなりませんが
コメントへの返答
2013年10月14日 21:00
 こんにちはsomsaanさん。
 実は新しくできた縁から昔の縁まで、繋がるように意識して動いています。

 何かをするために動きだしているという感じなのです。
 問題はその「何か」が、自分自身でもまだ「おぼろげ」なことです(苦笑)。

 私も240ZGのメンテナンス、考えていきます。
 第一の目標は240ZGをちゃんと公道で走れるよう、そして維持ができることに。

 第二の目標はサーキットに行けるように。

 そこから先は…、somsaanさんのお知恵をお借りするようなことになるかもしれません(笑)。

 その時は、どうかよろしくお願いします!

 

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation