• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月16日

「これがイイ!」と思える中古のSpeedMasterを探しに、夜の街を徘徊して

「これがイイ!」と思える中古のSpeedMasterを探しに、夜の街を徘徊して  夏場の240ZG―。
 でもだいたい2週間に1度は乗ってる、じゃっきーwakaです(苦笑)。

 でもって、本題を―。
 今の自分の腕時計、クロノグラフの小さな文字盤の針が動かなくなって、はや数か月。
 修理をしようといろいろいじくってみたのですが、「機械モノ」を久しぶりに自力で直せませんでした(この「自力で直せない」ということが、結構「屈辱」でして(苦笑))。


 ………………………………………………
 「時刻は携帯電話で見れる時代」
 と、しばらく腕時計なしで過ごしてるのですが、やはりどうにもしまりが悪く、ここは一つ奮起して、20歳そこそこ(1990年)の頃に、雑誌「CARBOY」に掲載されたショートストーリーを読んで以来、欲しかった「オメガ スピードマスター」の中古品はないかと、この2~3日は仕事を終えた後の、夜の大須・万松寺界隈をぶらぶらと。栄近辺をぷらぷらと。

 ……………。

 「う~ん、海外輸入時計に『物品税』でも復活したっけ?」
 と思えるような、よいお値段でした(笑)。
 
 新品が特に欲しいわけでなくて、それよりは以前のオーナーに使い込まれた多少傷のある「中古品」に魅力を感じる私です(ここらへんは、今所有している240ZGをエンジンレス、ミッションレスの状態でも選んだ時の「感覚」と同じだったりします)。


 中古品でも、売り物として「きれいに磨き上げられたモノ」を探してるわけではなく―。
 傷だらけでも、ジャンク品でも、「『これがイイ!』という気持ちになれるモノ」を―。


 そういうものが欲しかったのですが、今回はそういう「オメガ」を見つけることはできませんでした。


 ………………………………………………
 ここは振出しに戻って、自分のクロノグラフを直しますか。
 この腕時計だって20年以上、メッキがはがれるほど使い込んでるモノ。

 もうちょっとDIYで直せるか、試してみます。


 追伸
 久しぶりに多くの「スピードマスター」を眺めてきましたが、「プロフェッショナル」と「オートマチック」の本体を較べると、みん友さんのアドバイスのとおり、大柄な私にはやはり「大きめのプロフェッショナル」がよさそうです。

 そして、何かのきっかけでそれを手に入れられたなら、私は「厚めの黒の革バンド」ですね(笑)。
ブログ一覧 | アパレル関連等装備品 | 日記
Posted at 2015/08/18 00:32:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年8月18日 6:03
いいですね〜スピードマスター♪

自分も大きめの方持ってます♪

ゴツければ売れる時代からシンプルな携帯スマホの時代になって

男ヂカラの時代は消えたかのよぅな…時代ですが

1度触れた温度とあ何年しても忘れられないですよね♪
コメントへの返答
2015年8月18日 21:30
 オレパンダさんもスピードマスターを持ってられるんですか!!スゴイなぁ!

 自分は、
 「買う時期(機会)を逸したか?」
 と思ってしまいました…。

 クロノグラフという腕時計、値段とか性能とか他にも選ぶことはできるのですが、「オメガのスピードマスター」は、いつの間にか自分の中で、「特別なモノ」になってしまってるようなんですよ。

 何とも不思議な感覚です。
2015年8月18日 6:34
スピードマスターはやっぱりブロフェッショナルじゃないですかね?
手巻きがまた味がありますよね♪

私の手巻きは巻くの忘れて…
腕に着けた状態で、ちょくちょく止まってます(笑)
コメントへの返答
2015年8月18日 21:39
 英昭さんもスピードマスター、そして「プロフェッショナル」ですか!?

 みん友さんも、私の友人たちも、「オメガのスピードマスター プロフェッショナル」の装着率が高いことが、だんだんわかってきました(苦笑)。

 若い頃に―、やはり20代の頃に、無理してでも買っといた方がよかったかな?と思わされる腕時計です。

 小話ですが、いろいろお店を回った中でタグの表示に「手巻き」でなく「ゼンマイ」と書いてたところもありまして…。

 「うん、わかりやすい表示だ!」
 と、納得してしまいました(笑)。
2015年8月18日 8:40
じゃっきーさん、おはようございます。

家にも不動になったブライトリングのオーシャンクロノがあります。

修理すると5〜6万円と言われ、
そのまま眠ってます(。-∀-。)

今はアメ横で購入した16800円のダイバーズが
愛機です( ´Д`)ノ
コメントへの返答
2015年8月18日 21:51
 わぁ!こんにちは、アリ地獄の民さん!何だか久しぶりにお話しできてるようで嬉しいです!!

 不動でも…、なかなか手放せないですよね、思い入れのあるものは。

 クルマ関係の友人はオメガのスピードマスターなんですけど、最近ふと気がつきました。私と同世代以降の同僚は全員なにがしかの「クロノグラフ」の腕時計をしてるんです。

 やはり、こういった腕時計の「ギミック」が好きな人が多いのでしょうか(笑)?

 ちなみに私も今回、「アメ横」のまわりをうろちょろしてましたよ。
 えぇ、実は東京上野だけでなく、名古屋大須にも「アメ横」があるんです。

 これ、名称権でいろいろあった小ネタです(苦笑)。
2015年8月18日 12:51
はじめまして!
同じくCARBOYの動かなくなったスピードマスターを読んでからスピードマスターのみ興味を持って所持してました。
一時期マニアっぽくスピードマスターだけ何本ももってましたが普段使えない時計は違うってことで今は普段着けれる2本だけ所持してます。
そのうち良いのが見つかりますよ!
コメントへの返答
2015年8月18日 22:04
 はじめまして、ヴィリーさん。コメントをありがとうございます!そして「CARBOY」のショートストーリーの話にのってくださり、嬉しいです!!

 「動かなくなったスピードマスター」の話は、ちょうど「CARBOY」を読みだした頃に載っていた物語で、その分スピードマスターへの思い入れが深くなっているのかもしれません。

 たぶん、今回の腕時計の探し方も、
 「あの主人公の様に、ふと目にしたモノを手に入れたい―。」

 そんなことを頭に思い浮かべて探していたのかもしれません。

 いや、ヴィリーさんの様に何本か集めたくなるお気持ちも理解できます。

 今回は一旦あきらめてますが、いつかそんな出会いができる腕時計を、心に留めておきます。

 コメント、本当にありがとうございました!
2015年8月20日 21:16
こんばんは!

今回はご縁が有りませんでしたか  残念ですネ

実は自分もCARBOYのあの話を見て購入しましたよ~ (一生モンだと言い聞かせローンで)
ちなみに小型のスナップオンも・・・ (現金)





いつかは意外と来ないんだよ by北見 m(_ _)m
コメントへの返答
2015年8月22日 8:26
 こんにちは、Z乗りさんも「CARBOY」のショートストーリーに影響されてましたか!同じ様な方々がいてくれて嬉しいですね!!

 今回の「スピードマスター探し」は、ちょうど自分のクロノグラフが壊れた時期が重なったのか、Z乗りさんのブログに触発されたのか、お盆期間の仕事帰りで、いろんなリサイクルショップをまわってました。

 いやぁ、歩きました、歩きました。1日2万歩くらい(苦笑)。

 ………………………………
 何事も「縁」とは、偶然できるものではなく、手繰り寄せるなど自分から動かないとできないものだとあらためて思います。

 スピードマスターのことは、ちょっと心に留めておき、いろんなお店に行った際に見ていこうと思っています。

 でも、この腕時計を買えたら、買えたで、今度は、
 「お前、東京へ行け(byシゲさん)」
 みたいなことは言われないですよね(笑)?

 夜に「湾岸ミッドナイト」のそこのところ、読み直してしまいましたよ(笑)。


 追伸
 「いつかは意外とこないんだよ」
 ですので、近々ちょっとご連絡させてください。
 Z31のフロント足回り、200ZX、200ZR、300ZXなどの違いをちょっと知りたくて。
 最終的には自分の240ZGに繋がるお話をしたいのです。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation